きりんイズム!

  • ジャンル:日記/一般
先日ソロ友のトモローさんhttp://www.fimosw.com/f/tomoroが早速

僕のルアーで釣ってくれました!

自分以外の人が釣ってくれるのは
ホンマにうれしいです。

ありがとうございます!



で~言い忘れていたMYルアーのコンセプト!



きりんイズム!


流れ大好物の僕は、流せるシンペンを模索していたんですが

「これエエ~」と思ってのウエイトが重くシンキングスピードが

早い。




「それくらいロッド角度でちょうせいしろ!」




とお叱りの声も聞こえますが・・・・・・。






ウェーディングでの釣りだとすぐに底をたたいてします。

僕のホームでのウェーディングの水位は浅いとこで50CMで深くて1m50くらい・・・。







そこでドリフトさせしかも表層付近を狙うシンペン。

一番理想に近かったのが「シマノのスタッガリングスイマー」





















ただ「何かが違う!」
















もう少し横から水流を受けたときオートマチックにアクション

をいれれたら~













そこで思ったのがスリムボディーそして体高をだす。

体高を出すことにより横からの水受けをより多く受けれる。




スリムボディにすることによりシンキングスピードが速くなるのでは?


シンキングスピードを遅くするためよく使われる形状が


べりー(お腹)を平らにして水抵抗を多く取りシンキング

スピードを遅くする。

そしてベリーを平らにすることによりフォール中


ヒラヒラフォール」を起こす!




よいことだらけ何ですが・・・・・。




横からの水流をうける時僕の理想と少し違う。



横からの水受けが・・・・・・。









そこで考えたのが・・・・・。














「逆デルタΔ」



逆三角形にすることで体高をだし、横からの水受けも受け

背中にボリュームと浮力を出し、ベリーは市販品にないほど細くフォール中は右・左・右・左・と、水を受けてフォールするんで「ヒラヒラフォール」もしちゃいます。








ただ!コレだけは間違えないで下さい!



1・基本シャローエリアでのシンペンです。
足場の高いところからは苦手です。



2・フォールスピードは意外とおそいです。
(プロトの重いのが手元にいっている人はゴメンナサイ。
ルアー単体で11~12gです。)

3・推薦フックがまかつSPMH5~6。少し大きめだと思いでしょうが僕は小刻みなアクションが好きです!もちろんフックが小さい方が大きくなります!

4・荒々しい外海やサーフ・あまりにも早い激流では使えません。(ヘビーウエイト作る予定です。)





全てが理想ですが。

素人なもので・・・・・・・・。






「ふ~んそんな感じで作っとんか~」

ってな感じで思ってくれていたら幸いです。


十人十色です。思い思いの使い方をしてください。

製作者はこんな感じで作ってます!








使って見たい方はコメントください。





























そんなこんなで昨日の釣果は・・・・・。





お隣の河川で・・・・・・・・・・。









多い日のはずが・・・・・・。















少ない・・・・・・・・・・・・・・。









しかし・・・・・・・。













「バフォッ」






プロトルアーの「ほっとけメソッド」で一匹!

















150mm22gフロウティング!





アクション「棒」アクション







動きませんがコレが効きます!










あとで測定して凄腕参加のためストリンガーにつないで・・・・。















かなりの時間投げた押し河川の奥の奥まで・・・・・。












気がつくと・・・


ストリンガーのシーバスが瀕死の状態に・・・。

















「丘までかなりあるし・・・・・・・。」






「60CMくらいかな~」













かわいそうなんで蘇生してバイバイしちゃいました。




「大きくなって帰ってこいよ~」




























「あっブツ持ち写真忘れた!」


ま~ええか~



寒すぎて思考回路が昨日、機能していませんでした。(オヤジギャグ)




















最後にお母さんを探しにお子さんが訪ねてきましたが(笑)



「俺も君のお母さんを探してるんだよって!」


って言ってやりましたよ!















寒くなり集中力が切れますがホンマはこれから!


















だといいんですが・・・・・・。








コメントを見る