プロフィール

川本 斗既@ガチ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:170
  • 総アクセス数:767566

QRコード

スイッチ


流れの筋やヨレ

ブレイクやストラクチャー上に出来る流れの変化

こういったポイントにベイトが流されてくると

その辺りで待ち構えていたシーバスにスイッチが入り

バイト!

って事になる訳だけど

そこは自然相手

いつも流されてきてスイッチが入るとは限らない

ましてや日本海側は干満差の無い地域

増水とかでもないとエリアによっては変化が出にくいのが実状

最近通っている河川

川幅が70mといったエリア

ツツーっ

とある箇所に流れの変化が現れた時にシーバスがバタバタっと釣れる

もちろんベイトありきだけれど

今まではベイト量が多かったせいもあるが

ここ最近はその変化が現れる時にベイトが流されてくることが少なくなった

もちろんベイトもそこへ行くと食われる可能性がある訳だから

自分からすすんで行く訳もなくで

ここ最近の傾向としてスレてきたってのもあるけれど

シーバスが釣れ難くなってきた(笑)

だけど釣りたい!!

それが釣り人の心情

そんな時どうするか?

強制的にベイトを追い出して

強制的にシーバスにスイッチを入れればいい

って事になる

まぁこう書くと小難しいようだけど

ただ単に追い出してやるだけ

追い出すと言ってもそれなりに条件はあって

止水では厳しい

川幅はフルキャスト出来る距離以内

水面があまり波立っていない

これら条件の理由として

自分の立ち位置側に居るベイトは自分が動く事で沖に誘導出来るけど

沖側(対岸)に居る魚はそこへルアーをキャストして着水音で散らすのだけど

止水だと好き放題散らばるからNG

フルキャストを越える川幅だとそれより先に逃げるからこれもNG

水面があまり波立っているとベイトの逃げる方が判らないからコントロール出来ないし

ベイト自体が沈むのでこれもNG

で、上手くコントロールしてベイトを芯へ芯へと誘導すると

シーバスもスイッチが入り始める

そこに複数居れば競争の原理が働き

捕食行動を更に加速させる

両側から追いやられたベイトは行き場を失い

目論んでいた場所で捕食され始める

そこへ上手くルアーを通すと

npm7ztbrhrfpmgzjkwch_690_920-c5b4493b.jpg

先程まで全く反応しなかったシーバスがウソのように掛かり始める

yfpkivvxds6xydkodnvh_690_920-084b6655.jpg

・・・・・事がある(笑)

9dzz9682aa6gwask9kyh_690_920-6653967f.jpg

ゲストさんも多いけど(苦笑)

v2bfmnmpwr93ufenpbxf_690_920-698c137d.jpg

これの注意点は必ずベイトを外から中へと追いやる事

でないと、せっかく芯へと行き始めたベイトを散らす事になるし

スイッチの入ってないシーバスのポジションへムダに入れると警戒させてしまうこと

そんな状況に遭遇したら是非お試しあれ♪













TACLE DATA


【ROD】 ima×APIA Energy Flow 92ML

【REEL】 DAIWA CERTATE 2508PE-H

【LINE】 DUEL HARDCORE X8 1.0

【LEADER】 FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 20lb

【HITLURE】 sasuke105S 裂風 jerk TIDEMINNOW 125SLD-F








2013



80 7
70 14
60 37
50 29
40 38

コメントを見る

川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ