プロフィール
ふうさん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:13046
QRコード
▼ ハイローラー104MLとBC-26
- ジャンル:釣行記
急遽、ディ河川に行って来ました。
最近忙しくなったので、躊躇しているといつまでたってもいけない(´;ω;`)
1箇所目、昨日の雨でミルクコーヒー色。
流れもなく、ごみが多く、1時間で撤収。
2個所目。
上流に移動中地元の餌釣りのおじさんに聞くと、釣れているとのこと。
「自分は今来たところだが、対岸で3匹ほど釣れた」
「足が痛いので今は行かないが、上流の流れ込みがいい」
という訳で行ってみることに(笑)
6時頃。
上げ潮が効いてきて、流れが出てくる。
水面に浮いていたゴミも亡くなり、こちら側と対岸に潮目が現れる。
まずはこちら側の潮目をルアーを変えて狙う。
次に向こう側の潮目に大遠投。
いいところに入ったと思ったら一発でした。
60くらい。

ロッドはハイローラー104ML。
ルアーはBC-26。
どちらもお初です((笑)

今春にハイローラー104MLを購入しました。
ディ沖堤と大河川用です。
いつもはダイコーを愛用していますが、ロッドから撤退してしまったのでいろいろ考えた結果です。
コンセプトは歳とともに体力が落ちてきたので、パワーがなくても遠投できる。
もう一つはタメが効くということです。
ディ沖堤でこの二つの重要性をいやというほど実感しました(笑)
30gくらいのルアーを思いっきり投げるのにはまだ抵抗がありますが、26g以下、適性は15g前後が抜群に投げやすいです。
推定ですが、今回初めて釣ったBC-26では80mくらいは飛んでいると思います。
言わば潮目に届いたから釣れたシーバスですね(笑)
最近忙しくなったので、躊躇しているといつまでたってもいけない(´;ω;`)
1箇所目、昨日の雨でミルクコーヒー色。
流れもなく、ごみが多く、1時間で撤収。
2個所目。
上流に移動中地元の餌釣りのおじさんに聞くと、釣れているとのこと。
「自分は今来たところだが、対岸で3匹ほど釣れた」
「足が痛いので今は行かないが、上流の流れ込みがいい」
という訳で行ってみることに(笑)
6時頃。
上げ潮が効いてきて、流れが出てくる。
水面に浮いていたゴミも亡くなり、こちら側と対岸に潮目が現れる。
まずはこちら側の潮目をルアーを変えて狙う。
次に向こう側の潮目に大遠投。
いいところに入ったと思ったら一発でした。
60くらい。

ロッドはハイローラー104ML。
ルアーはBC-26。
どちらもお初です((笑)

今春にハイローラー104MLを購入しました。
ディ沖堤と大河川用です。
いつもはダイコーを愛用していますが、ロッドから撤退してしまったのでいろいろ考えた結果です。
コンセプトは歳とともに体力が落ちてきたので、パワーがなくても遠投できる。
もう一つはタメが効くということです。
ディ沖堤でこの二つの重要性をいやというほど実感しました(笑)
30gくらいのルアーを思いっきり投げるのにはまだ抵抗がありますが、26g以下、適性は15g前後が抜群に投げやすいです。
推定ですが、今回初めて釣ったBC-26では80mくらいは飛んでいると思います。
言わば潮目に届いたから釣れたシーバスですね(笑)
- 2017年7月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント