プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:776060
QRコード
▼ DUELブログモニター
- ジャンル:日記/一般
デュエルのモニター当選です。
ハネ殺し加藤さんがフィールドスタッフになったり、夏風邪さんや三浦さんがブログモニターになったりと、デュエルさんの山陰への期待度を感じる今日この頃。
さて、デュエルといえば、初めてスズキサイズを釣ったのが、デュエルのアイルマグネットF125でした。
まだ、大海崎に堤防があった頃、承水路カーブ付近でした。
平日の3時頃だったかな。
その後、アイルマグネットDB125が最も好みで、サーフやリバーシーバスでは一時こればかり。
1990年代に思い出すのは、タックルハウスのk-ten、マリアのザファースト、デュエルのアイルマグネットの三本柱。
中でも、アイルマグネットの飛距離は画期的でした。
その遺伝子が引き継がれた、ハードコア。どれだけの飛距離が出るのか。
あと2週間もしたら、単身赴任が終わります。
また仕事帰りの釣り生活が戻ることを楽しみに、関西での仕事を片付けます。


ハネ殺し加藤さんがフィールドスタッフになったり、夏風邪さんや三浦さんがブログモニターになったりと、デュエルさんの山陰への期待度を感じる今日この頃。
さて、デュエルといえば、初めてスズキサイズを釣ったのが、デュエルのアイルマグネットF125でした。
まだ、大海崎に堤防があった頃、承水路カーブ付近でした。
平日の3時頃だったかな。
その後、アイルマグネットDB125が最も好みで、サーフやリバーシーバスでは一時こればかり。
1990年代に思い出すのは、タックルハウスのk-ten、マリアのザファースト、デュエルのアイルマグネットの三本柱。
中でも、アイルマグネットの飛距離は画期的でした。
その遺伝子が引き継がれた、ハードコア。どれだけの飛距離が出るのか。
あと2週間もしたら、単身赴任が終わります。
また仕事帰りの釣り生活が戻ることを楽しみに、関西での仕事を片付けます。


- 2014年3月16日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | マナーを知らないアングラーの話を奥さんにしてみた |
---|
14:00 | サバゲーでも色んな釣り方で楽しむの巻 |
---|
10:00 | 護岸上から見ていた外人さんから |
---|
08:00 | 最近顕著に思うのがフィールドの変化 |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント