プロフィール

ONEBITE@福元

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (13)

2015年11月 (10)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (11)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (11)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (8)

2013年11月 (13)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (8)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (1)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (19)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (17)

2011年12月 (7)

2011年11月 (3)

2011年 9月 (4)

2011年 7月 (1)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (1)

2010年11月 (10)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (1)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:759740

QRコード

Maria

Maria

logo-mini.gif

リベンジ

  • ジャンル:日記/一般
昨日、ランカーにフックを飴のように伸されてしまいました。
フロントフックと真ん中のフックの2本。

h2gsgnwufw9az7myr737_480_480-fde63a97.jpg

13cmのエスフォーを頭から丸呑みしている様子でしたので、確実に捕らないといけない獲物でしたが、動きが素早く、ロッドワークが追いつかずでした。ラインが出せない場所なので、ドラグを締めすぎたようです。

今年は、雨不足なのか、梅雨入り宣言しているのにもかかわらず、水位が低いです。通常40cmの水位がベストなのですが、どうも20cmぐらいしかない。
だから、せっかくのマリアのスカッシュ125Fのモニターしているのですが、どうも根がかりが心配となり、セミトップを使いだしたら、これです。

最近は、スカッシュやコモモタイプのリップレスルアーが多く世にでていますが、その起源は、エスフォーや、その前だと、ミラクルワークスのハンマーやメケメケかな。もっと前なら、DB125か。
このタイプのルアーは、僕の使い方は、ジャークです。
チョン・・・・・・・、チョンチョン・・・・といった感じで、アップから流すと、ポーズの瞬間に水柱が立つ、というパターンです。

で、今夜も、夕マズメから60分1本勝負です。
今日も、水位が20cmと低いので、スカッシュは封印です。
ヒットゾーンは、水深20cmからの駆け上がりなので、その上流にエスフォーをキャストし、ダートさせて誘います。

すると、なんと、ルアーの1m横の水深が20cmぐらいの場所で、水柱が立ちました。背びれで水面が盛り上がり、暗闇でも巨大な姿が見えました。一瞬ドキッとしましたが、横に居たベイトを食ってきたようです。
心臓が飛び出しそうになりました。
そいつは、多分、群れの中で一番強くて大きい固体なのか。

今夜は、昨日と打って変わって、魚の気配が多く、その後、びみょうーなサイズのシーバスがヒットしました。

ha2dnvjz54f5dom2iwad_480_480-6e02d837.jpg

でも、狙いのランカーではないので、気が少し抜けたなぁ。
週末にモンスターは残しておきます。

<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット
 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
8 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ