プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:749370
QRコード
▼ 今週
- ジャンル:日記/一般
あっという間に、金曜日になりましたね。
最近、時の流れがはや過ぎる。
今週は、ずっと出張が続き、悶々としていました。
週の前半。
出張先では、毎晩、これ。

19日
出張から戻りますと、通常の勤務なので、当然、仕事帰りに90分一本勝負です。
さて、タカさんお勧めのDAIWAのショアラインシャイナーZ140を購入しました。
DAIWAのルアーを購入するのは、10年振りぐらいかも。

十数年前、当時からショアラインシャイナーを使っていました。
当時は、もう少しスリムな形状だったと思いますが、少しファットな形状になりましたね。
リップの形状も違います。
潜水深度は、30~120cm。
テストでは、平均70mもの飛距離をたたき出す、と広告にのっていました。
実際に、キャストすると、その飛距離に驚愕。
これ、もしかしたら、サイレントアサシンを抜いているかも、というぶっ飛び。
泳ぎもしっかりしている。

御覧の通り、フッコが反応。
20日
また、仕事帰りの90分1本勝負。
今夜は、得意のエスフォー13。
ベイトの気配が全くないのですが、派手に飛び出してきました。


<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット
最近、時の流れがはや過ぎる。
今週は、ずっと出張が続き、悶々としていました。
週の前半。
出張先では、毎晩、これ。

19日
出張から戻りますと、通常の勤務なので、当然、仕事帰りに90分一本勝負です。
さて、タカさんお勧めのDAIWAのショアラインシャイナーZ140を購入しました。
DAIWAのルアーを購入するのは、10年振りぐらいかも。

十数年前、当時からショアラインシャイナーを使っていました。
当時は、もう少しスリムな形状だったと思いますが、少しファットな形状になりましたね。
リップの形状も違います。
潜水深度は、30~120cm。
テストでは、平均70mもの飛距離をたたき出す、と広告にのっていました。
実際に、キャストすると、その飛距離に驚愕。
これ、もしかしたら、サイレントアサシンを抜いているかも、というぶっ飛び。
泳ぎもしっかりしている。

御覧の通り、フッコが反応。
20日
また、仕事帰りの90分1本勝負。
今夜は、得意のエスフォー13。
ベイトの気配が全くないのですが、派手に飛び出してきました。


<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット
- 2014年6月20日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント