プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:125
- 昨日のアクセス:199
- 総アクセス数:775533
QRコード
▼ 1~3月のまとめ
- ジャンル:日記/一般
今年も残りわずかです。
ということで、2015年を4回に分けて振り返ってみたいと思います。
<1月>
2014年を占うファーストフィッシュは、キジハタでした。テトラのテクトロで30前後。

そして、毎年1月といえば島根半島のヤリイカです。今年は、ヤリイカの当たり年だったようで、YAMASHITAの温チャージ3.5号で次々とヒット。
漁港では、雄と雌が入り乱れていました。

<2月>
2月も晴れた夜はヤリイカエギングの日々でした。
そして、Mariaとフィールドモニター契約を交わした月でした。

<3月>
3月といえば、我々の業界では業務の工期が集中するため、激務なのですが、今年は割りと工程が分散され、助かりました。
天気がいい夜は、アフターを狙うことができました。
春に発売予定だったフラペンシャローでの釣果です。

そして3月後半には、すっかり春っぽくなりました。
この頃は、リトルジャックのユニコーンプレートで、セイゴ、フッコの数釣りをしていました。

1月から3月は、まだ寒く、天気がいい夜にヤリイカ、3月に入りデイシーバスという日々でした。
ということで、2015年を4回に分けて振り返ってみたいと思います。
<1月>
2014年を占うファーストフィッシュは、キジハタでした。テトラのテクトロで30前後。

そして、毎年1月といえば島根半島のヤリイカです。今年は、ヤリイカの当たり年だったようで、YAMASHITAの温チャージ3.5号で次々とヒット。
漁港では、雄と雌が入り乱れていました。

<2月>
2月も晴れた夜はヤリイカエギングの日々でした。
そして、Mariaとフィールドモニター契約を交わした月でした。

<3月>
3月といえば、我々の業界では業務の工期が集中するため、激務なのですが、今年は割りと工程が分散され、助かりました。
天気がいい夜は、アフターを狙うことができました。
春に発売予定だったフラペンシャローでの釣果です。

そして3月後半には、すっかり春っぽくなりました。
この頃は、リトルジャックのユニコーンプレートで、セイゴ、フッコの数釣りをしていました。

1月から3月は、まだ寒く、天気がいい夜にヤリイカ、3月に入りデイシーバスという日々でした。
- 2015年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント