プロフィール
ふるなお
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:441436
QRコード
▼ 魚の盛り方…魚の向き
- ジャンル:日記/一般
- (日記)
なんで、魚の写真って頭が左なんでしょ
凄腕の写真ルールも…

焼き魚とか…

魚拓だって…

魚の絵だって…

動くモノを二次元で書くと自然と左向きに書く様になるか…

料理は理解出来ますな
食べ易いから
左手で頭を押えて右手の箸で…

料理のサイトより
魚の一尾づけは頭左で腹手前でよい
「川背海腹」という言葉があります
これは、姿焼きにした魚を盛りつける場合、川の魚は背を手前に、海の魚は腹を手前に盛りつけるということです
理由は、川の魚と海の魚を区別するためなのですが、今でも、この通りに盛りつける店もあります
しかし、あゆの塩焼きは、海の魚と同様に頭を左で腹を手前にするところがほとんどです
やはり、見た目にも頭を左で腹を手前にした方が、自然です
でもさ、魚拓とか食わねーし!
なにやら、魚の絵を書かせた時に頭を左に置くのって日本人だけみたいですやん
ネットを徘徊していたら
こんな記述がありまひた

日本は何百年の間、武士の時代でした
その武家社会の風習や慣習から由来しています
着物を着る姿でも解るように武士は右利きだけで武士に左利きは居ません
当時の魚料理はほとんど焼き魚でした
身分の高い武士以外は
串に刺した魚を左手に持ち右手に箸を持ち食べたり
串のない物は魚の頭を左手でつかみ右手の箸でムシリ取って食べていた為に自然とこのような向きになりました
なるほど!
お殿様などが死んだら一定の期間、 魚を食べる場合は皿に頭を切り落とした魚を乗せました
その魚の向きは左向きです
また頭の付いた魚の場合は、右向きで皿に乗せ食しました
武士が切腹する前日の最後の食事も、右頭で皿に乗せ食台に並べました
このように右頭に魚を向ける事は、死を連想させ不吉を表します
謀反、反逆、裏切りになり忌み嫌われました
なるほど、日本人らしいですな、そんな事も関係あるんですかね
たまに、右頭に置いてしまいますがね(笑)

- 2013年5月2日
- コメント(37)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
凄くためになりやした。
自分としては川背ってなんか違和感がありますね。
ほとんど海魚メインだからですかね。
- 2013年5月5日
JonnyBongo
富山県
ふるなお
神奈川県
>JonnyBongoさん
こんにちは
不思議ですね
今度、逆で試してみます
- 2013年5月5日
ちゃんとした理由があったんですね。
ありがとうございました。全て謎が説けました(笑)。
- 2013年5月3日
いっちぃ
ふるなお
神奈川県
>いっちぃさん
こんにちは
みなさん、思っていたんですね
不思議!ハケーン的な(笑)
- 2013年5月3日
なるほど。。。
実はあたしも疑問だったんですよん。
撮影する時って頭を右にすると撮影の過程にも違和感を感じるのは、
あたしだけ?
- 2013年5月3日
あいだ
千葉県
ふるなお
神奈川県
>あいださん
こんにちは
グリップで魚を掴んで
地面に置けば、普通は右が頭になりまへんか?
ずーっと、右が頭にしてました(笑)
- 2013年5月3日
勉強になりました~!
さほほほめ
- 2013年5月3日
久保田剛之
神奈川県
ふるなお
神奈川県
>久保田剛之さん
こんにちは
久保田様のモンスターも左頭でしたな
不思議!
- 2013年5月3日
撮影時は気にもしてませんでした。
頭の方向で縁起が違うんですね!
今度から揃えるようにしてみよう・・・縁起を担いで。
そうすれば縁起悪く「釣れない」ってことが減りますか??
- 2013年5月3日
MAX88
東京都
ふるなお
神奈川県
>MAX75さん
こんにちは
大丈夫!食わないから(笑)
- 2013年5月3日
魚なんて頭からガブガブ食ってやるんだから(^q^)
でも、、、たい焼きは尻尾からです(^^♪
- 2013年5月3日
アニータ
神奈川県
ふるなお
神奈川県
>アニータさん
こんにちは
繊細な私は…
半分に割って…
真ん中から(笑)
- 2013年5月3日
運動会でもサーキットでも
左周り、心臓が左寄りだから安定するらしいですね。
ん?関係ない・・・(>_<)
- 2013年5月3日
佐藤祐二
福岡県
ふるなお
神奈川県
>佐藤祐二さん
心臓は意外と真ん中にあります
ティンコの方がパランス悪い(笑)
- 2013年5月3日
む、難しいことはよくわかりませんが・・・・・
左側にいたほうが利き手を使えるので・・・・(笑)
お互いいいのではないかと・・・・・ププッ
- 2013年5月2日
村松怜
千葉県
ふるなお
神奈川県
>村松怜(ひげもぐら)さん
こんにちは
いやいや、利き手を使って貰うってのも
ちがぁぁぁあう(笑)
- 2013年5月3日
あれッ・・・
私は寝るとき、頭が右向きですが・・・・
朝起きると左向きになってます・・・
因みに息子の頭の向きは・・・
どっちだったかな・・・^^
- 2013年5月2日
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
ふるなお
神奈川県
>吉田 隆(ヨッシー)さん
こんにちは
吉田様はどっちを向いていても
美しいからオッケー!
- 2013年5月3日
ブツ持ち写真もほとんど左向きにしちゃいますね。右向きだとバランス悪いと思うのはそういう訳だったのか!
ガッテン!ガッテン!ガッテン!
- 2013年5月2日
矢七
神奈川県
ふるなお
神奈川県
>矢七さん
こんにちは
でも、右頭でも迫力ありますよね
動きのあるものはどちらでもいいんぢゃないですかね
ヤッパリ、今買うなら
TG1てすかね?
- 2013年5月2日
ふるなお講座…勉強になります)^o^(
何故だか自然と左頭にしてましたがスッキリしました
- 2013年5月2日
taka-9S
東京都
ふるなお
神奈川県
>taka-9Sさん
こんにちは
先日、あそこのポイントを見に行きましたよ(笑)
道を間違えたみたいで
辿り着けまへんでひた(笑)
- 2013年5月2日
確かにっ♪
でもわたしゃ
左利きだったとは
魚を右にしてましたな
今も名残で生活の半分は左だす
下は右曲がりですが。。
(笑)
- 2013年5月2日
さじゅん
千葉県
ふるなお
神奈川県
>さじゅんさん
こんにちは
ワシのティンコは右頭(笑)
- 2013年5月2日
お疲れ様です♪
ふむふむ...普段
考えもしない事でしたが
言われてみれば...謎
ですね(^^;
- 2013年5月2日
SUGI
東京都
ふるなお
神奈川県
>SUGIさん
こんにちは
あら?そうでしたか?
ワシは暫く悩んでまひた
だって、右が頭の方が
魚を釣ってグリップで掴んで
右手で持ったら
頭が右になりますやん
- 2013年5月2日
お疲れ様です。
成程!
川魚は知りませんでした。
勉強になります(^^)
- 2013年5月2日
ブリバリスト
東京都
ふるなお
神奈川県
>ブリバリストさん
こんにちは
川魚は串に刺して
立ってますからな(笑)
- 2013年5月2日
なるほどなるほど!
確かに!と思わされました。
- 2013年5月2日
龍 ちゃん
神奈川県
ふるなお
神奈川県
>龍 ちゃんさん
こんにちは
でもさ、姿つくりは皆で食べますやん(笑)
- 2013年5月2日
へ~♪
勉強になりました(^-^)
- 2013年5月2日
ビッグローズ
ふるなお
神奈川県
>ビッグローズさん
こんにちは
ホンマに、深いですな
だからと言って
魚は釣れまへんが(笑)
- 2013年5月2日
なるほど!
いろいろと納得です。
ぢゃぁ、
ワタクシの右曲りは、右利きのせい? (笑
- 2013年5月2日
ですぺらぁど
千葉県
ふるなお
神奈川県
>ですぺらぁどさん
こんにちは
チ○コの美しい向きは…
ゴルァ(--〆)
- 2013年5月2日
こんにちは♪
深い話しですね(´Д`)
勉強になります。
縦は?…(爆)
- 2013年5月2日
魚竹
神奈川県
ふるなお
神奈川県
>魚竹さん
こんにちは
縦でもお腹がどっちにくるか
構図で決まりますか?
- 2013年5月2日
なるほど♪
どうりで左利きの自分は、頭付きの焼き魚なんかが食べ辛いと思ってました。
いつも向き変えて食べてました(笑)
- 2013年5月2日
ミチュ
静岡県
ふるなお
神奈川県
>ミチュさん
こんにちは
あら?左利き?
天才なんですな
釣りでは…困りませんか?
ハサミくらいでしょうか
- 2013年5月2日
なるほどー。。。
いろんなモノコトに”カタ”ってあるんですね。
右向きがやっぱり違和感のある典型的日本人です(^^;
- 2013年5月2日
YASU
千葉県
ふるなお
神奈川県
>YASUさん
こんにちは
なんでですかね
魚を書くと左に頭がありますな
不思議!
- 2013年5月2日
勉強になります!
- 2013年5月2日
しんぷう
愛媛県
ふるなお
神奈川県
>しんぷうさん
こんにちは
勉強にはなったんですが
釣れる様にはなりまへんな(笑)
- 2013年5月2日
ソレは以前から思いよったけど・・・
ボクのブツ持ち写真は殆どアタマが右向きなんですわ!
- 2013年5月2日
ヒロキメン
香川県
ふるなお
神奈川県
>ヒロキメンさん
こんにちは
よく分かります
だって、自分から見て左頭だと
写真には左頭になりますからな
- 2013年5月2日
(□。□-) フムフム勉強になりますな。
確かに物心ついた頃から魚は左向きの”絵”が心に植え付けてられてた気がします。
- 2013年5月2日
ぽんきちZ
熊本県
ふるなお
神奈川県
>ぽんきちさん
こんにちは
でも、小さい頃の食卓の魚は
右頭てしたな(笑)
- 2013年5月2日
なるほど、なるほど。
ためになりました〜(^^)
- 2013年5月2日
kazu@食べる!
その他アジア
ふるなお
神奈川県
>kazu@食べる!さん
こんにちは
いやいや、ホンマかどうか
分かりまへんがな
でも、不思議ですね!
- 2013年5月2日
こんにちわ
どうりで僕のおかずは右向きなんだ! やっと意味が判りました…
- 2013年5月2日
風斗!
千葉県
ふるなお
神奈川県
>風斗!さん
こんにちは
我が家は…
ワシだけオカズがありまへん(笑)
- 2013年5月2日
ふるなおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント