プロフィール
遊漁船元丸の船長
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:55530
QRコード
▼ 古川遊漁プレオープン1回目
私の船に初めてお客様が乗船していただくのです。
この緊張感は人生でもなかなか経験したことの無い種類です。
ともあれ、今まで釣りの付き合いがある方なのでそこに安心感はあるのですが、そういった部分ではなくて緊張するのは命を預かっているという部分です。
いくらプレオープンといえど組合の保険には入っていますが事故ったら終わりです。
今回の目標は、‘事故無くこの日を終える’この一点張りです。
ちなみに営業許可書申請中なのでお金のやり取りはありません。
プレオープン前日
設備的に遊漁船としては問題がある状況です。
問題が起こり営業開始までに、その問題を潰しておくことがプレオープンの目的です。
●ロッドホルダーが無い
●バケツが無い
●トイレが壊れている
●ベンチが付いている
今のところ見えている問題点です。
ロッドホルダーの問題点を竹熊さんと西森さんに相談したところ解決策を与えていただき、とりあえずその場しのぎをすることができました。

みかんかごロッドホルダー
とりあえず、4個作って24本分と西森さんに1個借りて合計30本は刺すことができます。
これでロッドホルダーの問題はクリアできました。
次はバケツですが血抜きバケツは西井さんにもらって水汲みバケツはコーナンで買いました。
とりあえずロープを付けているとあっという間に夜になっていました。

トイレが流れない。
まあ、これは大問題でございます。
• • • • 大 問題 。
原因はモーターの中に水が溜まっていたようで丸ごと交換になります。

流れないトイレ
月曜日には直るということですが土曜日はトイレなしということが確定しました。

簡易トイレ
ご迷惑をおかけします。
• • • • とりあえずコレで。

花火大会では使えそうだが
ベンチの取り外し。
とりあえずベンチを外さんとクーラーが置けないのですが、内張の中にナットが入っていてめくらなければ取れない事が発覚しました。
これも解決する事ができずに断念しました。

どんよりとした曇り空
天気に不安は残りますが気圧は高いので霧と雷が心配ですが、あとは天命を待つだけです。

元丸は静かに出航を待つ
6月9日当日
前日は早めに寝て(21:00)体調は万全ですが、朝は吐きそうなくらい緊張していました。
胃薬と酔い止めを飲んで漁業組合の駐車場に向かいます。
1つずつゆっくり丁寧に確実にやって行くしか無いのですが、どんな問題を孕んでいるか見えていない所が恐怖を駆立てます。
初陣。

霧で走行不能
とりあえず釣島まで出たけど、どうにもならないので三津浜港に引き返しました。
9:00まで待機して霧が晴れた所で再出航しました。
岬まで出るには時間が足りないので松山沖を流すことになりました。

元丸初の釣果をあげた竹熊さん
自分の船で釣果があがる事は、何とも言えない感動を覚えました。

元丸初めての鯛
ご乗船いただいた方、忙しい中時間を作っていただきありがとうございました。
釣りを終えて事故無く無事に帰港できたことがなによりです。

初めての給油
新しいことに挑戦するとワクワク、ドキドキみたいなのが一般論ですが、馴れないことばかりなので精神的にも肉体的にも苦痛を感じます。
これが成長痛というやつでしょうか。
- 2018年6月12日
- コメント(0)
コメントを見る
遊漁船元丸の船長さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント
コメントはありません。