プロフィール

ファンキー山岡

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (7)

2013年11月 (5)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (5)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (7)

2012年12月 (8)

2012年11月 (8)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (11)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (10)

2011年11月 (9)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (22)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (10)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (11)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (5)

2010年11月 (5)

2010年10月 (7)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (15)

2010年 7月 (15)

2010年 6月 (7)

QRコード

5fsz6mvuyfxn5oerk3j7-26b33424.jpg
EoGDYPO96ZYXJBEhxHdc-0802ad12.jpg
75wtEgxmUYa8Nty9W7ZW-debf5a1a.gif
2iRE9fOG7EwYJ7KBwPvL-14102887.gif
MmRyvpODO2zLdPAEWUG3-52999a6c.jpg
9zabokej2xdesuoefdum-407eeef5.gif
atdtd5jvu2z2i74x4tp9-e4c90735.gif
FiOLswg4iADPAgigDxeJ-add84847.gif
n7ZFUCciwjzF2KtKTBmK-2be34ad2.jpg

ダイエット

  • ジャンル:日記/一般

僕のダイエットのスタートは、体調不良からだった。
「酒を飲みたい」との思いと一家の大黒柱としての少々の自覚。
決してカッコ良くなろうと思うような事でのスタートでは無い。

ダイエットなどの検索でココに来た人は
前日の僕のブログ「脂肪肝に勝つ」を先に読んで下さい。


脂肪肝。。。病院では88キロ在った体重が
酒を止めての生活でダイエットを意識するだけで
2キロはアッと言う間に落ちていた。
酒ってやつはスゲーんだな。
酒を断つと眠れない事やストレスに悪かったりするが
んな事は今考えるとドーでも良い事だった。


12月1日86キロから

この日から本格的にダイエットを始める。
必ず「張り紙」をする事をお勧めする。
最終目標を「トンデモナイ数字」にするのも成功へのテクニックだ

★用意するもの
 タジン鍋
 根性少々
★決意表明し周囲の人に協力してもらう。
★リバウンドしても気にしない。すぐに取り返せます!

食事制限は夜だけ
朝は食パンのトースト一枚とハムを二枚食べる
初めはマーガリンを塗って普通に
そして徐々にマーガリンを減らしハムも減らしていく
最後はノーメイクのトーストにする。
あせるとロクなことが無い。大きなリバウンドの元だ
あせらず少しずつ減らせば良い。
味気ないと思ったらマーガリンを塗れば良い。
小さなリバウンドを繰り返しながら痩せて行く。
そしてヤクルトを一本
僕は、子供なのか・・・ヤクルトを飲むとキッチリ
うんこが出る。

昼食
普通に仕事相手と食べて良い。
ただ暴食は駄目だ。
「自分はダイエット中」との意識を忘れずに普通に食べたら良い。
要は意識。最近はファミレスでもコンビニ弁当でもカロリー書きが有るので
自分の基礎代謝を超えないように三食気にするだけだ。
基礎代謝計算(外部リンクです、僕の方法とは関係ないです。)
腹が減ったら食べたら良いし喰いたいもの喰えば良い。
昼はラーメン食っても良いんだよ!罪悪感を持つ人がいるが食べて良いんだ。
大きなリバウンドしない為に食べるんだ。
ランチはシッカリ食べないとオヤツに手が出てしまうぞ!
第一。大切な仕事相手や同僚との食事は大切な時間。
仕事の御付き合いを怠れば、それこそ「喰いっぱぐれ」でガリガリになります。食事は大事なコミュニケーションでも在るので空気を読んで
ちゃんと食べましょう!

おさえておかないとアカン物「期間限定」などは、食べます。
僕はマクドナルドのアイダホバーガーは食べました。

責任は持たないが
僕を信じて下さい。学者は「違う」と言うかもしれないが
僕は、この方法で事実「痩せた」。
ダイエットなどの検索から来た人の為に記すると
僕は、釣り人なので釣りに例えると
何時間も理論を話すが「ボウズ」(一匹も釣れない)の人と
さほど理論派では無いが「きっちり」釣る人
どちらが「釣りウマ」と思います?
「釣りウマ」と「解説ウマ」は別物ですよね?
どんな世界でも一緒でしょ。
釣りの世界では理論と釣果の両方を持つ人が重宝されるんですがね。言い訳ばかりの人に進歩は有りません。
だた「いいわけ」が上手くなるだけです。
①次の釣行でボウズになる為に「言い訳」の練習してる人
②次の釣行でボウズになりたくないから「経験に努力をプラスする」人
どちらになりたいですか?
僕は言うんです。「0は何を掛けても0」
釣果が0の人がいくら理論を唱えても今日の釣果は0
0を1にする方法はもう一度釣りに行く事以外にはないのです。
次は釣れるように良く考えて学習する事です。
1匹でも答えをぶら下げた人は、理論を掛けて明日につなげるって事(笑)
で!釣りは、自分の楽しみ方を持って
楽しんだ人が成功者なのです。
話がズレマシタ(笑)
現実に僕は痩せました。
まぁ僕を信じてください。

少々リバウンドしても投げやりにならない事です。
言い訳は、イランし明日頑張れば良いって事です。
僕も小さなリバウンドを繰り返し77キロになったのです。
止めたら終わりです!
僕は、病気の事も有ったので短期間でやりましたが
長い期間を設定すれば誰でも簡単に痩せれます。

夜食
ここからが本番です。
コメは食べません!
用意する物 タジン鍋

食材はキャベツの千切り
初めの二日間は、好きな食材を乗せてレンジでチン
三日目からキャベツのみをチンする
そしてマヨネーズとウスターソースと青のり、一味をかけて混ぜる
コレがお好み焼きみたいで超旨い!
目標を先に書くと最後は「キャベツのストレート」です。
いきなりキャベツのストレートだと「辛い事120%」です。
キャベツ大好きな人はラッキーですがネ
まぁそんな人に「デブ」は居ないでしょう(笑)
2~3日でキャベツ臭さに慣れてきます。
マヨネーズを減らしていきます。
あせらずにやればいいです。
でも必ず「昨日の自分に勝つ事」です。
マヨネーズ無しになったら
青のりを止めます。
そしてウスターソースをポン酢に変えて
最後はストレートのキャベツです。
この頃になると「臭い」なんてちっとも思いません。
そしてその頃には、体重が減って行くのが面白くて仕方無いでしょう!
空腹で寝れない時は、スルメ(あたりめ)を噛みます。
コツは、極力「固い」物を選んで購入です
ゆっくり時間をかけて噛み、必ず歯を磨いて下さい(笑)
食後に歯磨きを習慣付ければ
歯磨きすれば「飯が終わった」と脳が誤解してくれます。
くれぐれも晩飯はコメやウドンは駄目です!
仕事の御付き合いで外食の時は、食べて良いです。
ただ暴食しなければOKです。現に僕も何度も外食していますし
取材やロケで皆さんとの食事をしていました。
要は基礎代謝のカロリーを常に意識するだけです。

★胃が大きい人は
オール0の炭酸飲料
お茶を大量に飲む

★おかず(笑)
焼いたハムを1~2枚
コンニャクのトンカツ風1枚
鳥の空揚げ1個
などを日替わりで食べます。
食べないと顔や手がカサカサになります。
少しの楽しみとカサカサ予防です。

★今日は追い込む日
昨夜が食事会などで食べた日の次の日などは
ネギの串焼き
しし唐の串焼き

で追い込みます!
ここは根性です。
よく焼き~軽く焼きまで作って食感を変えて楽しみます。

★運動は一日一時間
僕は、いちびって初日からジャンジャン走って
足を痛め運動を三日休みました。
休んだ日々は悔しさから過度の食事制限で逆効果でした。
楽しくないし・・・。辛いし・・・。
一時間で良いのです。それ以上は無駄です!体を壊すだけです。
代謝が上がる心拍数
僕の場合は
最初の5分は歩きます。
そして走って140位まで心拍数をあげます。
あがったら大きく深呼吸しながら歩きます。
心拍数が100まで下がったらまた走ります。
心拍数110~120の間で呼吸を意識して
歩くのです!初めはガンガン汗が出ると
痩せて行く気がしますが、汗の量と脂肪燃焼は
チョイと違うようです。汗の量を気にせず歩く事です。
これなら全然しんどくも無くヘッチャラでした。
コツは大きく深呼吸しながら歩くだけです。
デブオヤジが無理に長時間走ると危険がいっぱいです。
しんどい時は歩けば良いのです。
僕は、ダイエット期間中に東京に出張しましたが
新橋から銀座一丁目まで歩いただけで「満足」できました。
そう!「満足」できれば良いのです!
今日もやったぞ!が重要なのです。
運動が出来ない日は、何かを見つけて体を動かす事です。
運動できなくても罪悪感は持たなくて良いです。
明日やれば良いのですから。
続けていれば基礎代謝が上がるので続ける事です。
無理な運動は、そもそもデブには続きません。


★金の使い方

なけなしの金でジャージとランニングシューズを購入してください。
安物は駄目ですよ!メーカー物の良いヤツを買うのです。
コレ以上出せない限界の金額の上物を買うのです。
しょうもないダイエット商品に手出しは無用です。

それは、中古の超安物のボードを買ってサーフィンを始めた人の
大半は、あの気持ち良い感覚を味わう前にサーフィンを止めて
いるのです。いつ止めても悔いの残らない金額の投資では
止めるのを前提に始める様なもの。
二回海に行き10回鼻から水が入ったらサーフィンを止めるのです。
なけなしの大金をつぎ込んで始めた人は
アノ波に乗る快感を自分の物にするまでは、絶対に止められないのです。上手くなるまで止めません!
僕の部屋には、中古のサーフボードがディスプレー
いや「デス」プレーされています。
これが(これも)本当の「金の使い方」なのです。
痩せるまで止めない。

普段は奥様にお願いしにくい人も
この機会に家族の協力を求めてください。
僕はまた一つ家族に感謝しています。


最後に仕事関係や仲間にも協力して頂きました。
僕は「断酒」も同時進行でしたので
忘年会を新年会にしていただいたり
食事会を「豚」の店にしていただいたり
本当にありがとうございました。

コメントを見る