プロフィール
ふくまる
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:11431
QRコード
▼ 祝!復活!
- ジャンル:釣行記
久しぶりのログです。
9月20日
私、なぜか夏にシーバス釣れない運命にあるので(事故的に偶然釣れたのはし~)ついついタコやハゼやナ○ズなんかにせいを出しておったわけですが、
皆様先輩のログを見てるとそろそろいけるかな?といつもの河川に行ってみました。
満潮から入って釣りながら観察しておると、下げ初めてから対岸でシーバスらしきボイルがポツポツある様子。
キャストするも反応はなく、それでも投げ続けると着水して巻き始めにゴゴッとアタリ。
上がってきたのは40ちょいの元気なシーバス君。
しかしパターンも見つけきれず、これも偶然の事故っぽかったので退散。
そして翌日
9月21日
前日の様子を見てる限り水面意識のようなので、作戦練ってリベンジ。
ここでゴッツァ~ン89投入。
水面から層を変えてサーチするもアタリ無し。
昨日よりは少ないものの水面にボラではない波紋。
ん~どないしょ。
持てる知識総動員して脳内会議。
結果超デッドスロー。
一投目。
着水、リトリーブ直後に30くらいのシーバス君が水上まで跳ね上がるバイトものらず、道が見えた!
流れの中では流されて動きすぎか?
ヨレの内側じっくり通しているとググン!
暴れる!走る!跳ねない!久しぶりでドラグ調整できてない!
頭の中はボラ注意報発令でテンパりながらも足元でシーバスであることを確認するも、タモ入れでまたテンパる!
何回失敗したことか!
情けない…
なんとか無事上がってきたのは嬉しい60ジャスト。

久しぶりすぎて釣った後も何をどうしていいかアタフタ(^^;)(;^^)
心の中でポンポン振りながらまたキャスト。
しばらくして同じラインでもう一匹。

40くらい。
このあとショートバイトからのアタリ無しで退散。
勘て大事ですね。
ドラグ調整からいなし方からタモの出し方までグタグダでした。
自分もこれからリハビリが必要です。
Android携帯からの投稿
- 2013年9月22日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント