プロフィール

ふくまる

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:11391

QRコード

何パターン?

  • ジャンル:日記/一般

この前の爆釣から…


なかなか行けない隙をついてデイゲームに出かけますが、なかなか。


いかんせん基本シーバス探して釣る腕がないので、昼のベイトに狂った魚しか釣る事が出来ないのです!



一応センス無いなりに、流れ、ベイト、鳥を見ながらあっちこっちを走り回ります。


いい時はボイルボコボコお祭り騒ぎで…


nwi2mzvztj3igyknxmis_518_920-78d4b36a.jpg

メインこの子達


22x5awgzk2jn3tzx598x_518_920-0711d527.jpg

その群れに混じって、もしくは別群れで奥を回るこのサイズが上のアベレージ



シャローにさせば

z66wz5gmc2ccnzn9je2u_518_920-e815f802.jpg
 
彼等も高活性!




しかし、場所とタイミング外せば…orz




そんな中最近気づいた事が。


ぜひ諸先輩方の意見を聞きたいのです。


前も書きましたが、拙者の前で繰り広げられるお祭りは全てシーバスがまるでボラの如く水面でバチャバチャ跳ねる様子。


時には見た目は全く静かでも、シンペンを水面滑らせて来るとワラワラ魚が狂ってアタックしてきたり…



しかしそこに見る限りベイトらしき小魚が水面から飛び出して逃げ惑う様子は一切見られず。


しかしトップ、もしくはその他ルアーを駆使して水面直下ではガンガン当たってきても、恐らく30センチ沈ませるとアタリはガクッと減ってしまう。。。



そして持ち帰った魚のお腹からは(消化しかけではあるけども)イワシらしき頭。

と、体の横に筋の入ったキビナゴのような魚があります。


超基本的な疑問ですが今シーバスは何を思って(食べようとして)追いかけてくるのでしょうか…?(笑)







Android携帯からの投稿

コメントを見る