プロフィール
深治
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:33536
QRコード
▼ とある宮城の河口シーバス
- ジャンル:釣行記
今年初で様子見がてら行ってきました。
半年以上ぶりにポイントに入ってみたら、まずは地形が見た目激変わりしててびっくり 笑
でも水中の地形はそんなでもなく、まあまあ沖まで立ち込めるような状態。
下げ8分程からエントリーし、しばらくはエンヴィ105で表層付近をバチを意識しているシーバスへアプローチしながら、どこまでウェーディングできそうか地形確認しながら前へ進行。
最終的に腰まで浸かり、ようやく流れにルアーが届くように 笑
日中は気温が高く暖かく感じますが、水はまだ冷たさを感じました。
その後、扇状に探ってみるも不発。
もっとスローに誘わなきゃダメかなと思い、今度はCOO/100Fのレッドヘッドでデッドスロー。
また扇状に探り、アップクロスでキャストしたその1投目。
ココッっ‼︎
キタァ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*〜‼︎
今年初物というのもあり、合わせを入れてからは慎重にファイト、シーバス特有のエラ洗いもしたため本命と確信!サイズはフッコクラス!
沖に走ってくれればもう少ししっかりフッキングが決まりそうでしたが、魚が手前に走ってきてしまい嫌な予感・・・。
あと1.5m程のところで、シーバスの渾身のエラ洗い・・・
目の前で外れたルアーが宙を舞いました(つД`)ノ
( ´_ゝ`)
その後は水温も下がった為か、音沙汰なし。
また次回頑張ります。
半年以上ぶりにポイントに入ってみたら、まずは地形が見た目激変わりしててびっくり 笑
でも水中の地形はそんなでもなく、まあまあ沖まで立ち込めるような状態。
下げ8分程からエントリーし、しばらくはエンヴィ105で表層付近をバチを意識しているシーバスへアプローチしながら、どこまでウェーディングできそうか地形確認しながら前へ進行。
最終的に腰まで浸かり、ようやく流れにルアーが届くように 笑
日中は気温が高く暖かく感じますが、水はまだ冷たさを感じました。
その後、扇状に探ってみるも不発。
もっとスローに誘わなきゃダメかなと思い、今度はCOO/100Fのレッドヘッドでデッドスロー。
また扇状に探り、アップクロスでキャストしたその1投目。
ココッっ‼︎
キタァ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*〜‼︎
今年初物というのもあり、合わせを入れてからは慎重にファイト、シーバス特有のエラ洗いもしたため本命と確信!サイズはフッコクラス!
沖に走ってくれればもう少ししっかりフッキングが決まりそうでしたが、魚が手前に走ってきてしまい嫌な予感・・・。
あと1.5m程のところで、シーバスの渾身のエラ洗い・・・
目の前で外れたルアーが宙を舞いました(つД`)ノ
( ´_ゝ`)
その後は水温も下がった為か、音沙汰なし。
また次回頑張ります。
- 2018年4月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント