プロフィール

fuji

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:60586

ima新製品モニターの2014年を振り返る

ごめんください。

気付けば大晦日、一年あっという間です。
今年もいろいろな出来事があったような・・・。

思い返してみるが・・・、出て来ない・・・。


歳をとると最近の出来事から忘れていくようで困ったもんです。(笑)


毎年恒例の、新潟フィッシングショーからのfi-gataナイト。
ヤスさん不在でグダグダにならず・・・。

imaテスターの方々が多数来られた、imaファンミーティング。
豪華景品目白押し、会費より高いシートカバー頂いた。

濱本さんと初めてお会いした、APIA試投会からのAPIAナイト。
社長の涙が印象に残った。

こっそり開催された、ビームス試投会。
ケンさん、さっさと89発売してください!(笑)

東北のBlueBlueテスターの方々ともナンアル飲み会。(笑)
来年はヒラメ釣りに行きたいね~。


今年から始まった「護美ing新潟」
新たな出会いがあり、楽しいゴミ拾いでした。
来年は佐渡に行きたいね~。


そして、2014年は一年間ima新製品モニターとして活動させていただきました。
新製品では大した釣果があげられず、あまり広報できませんでしたが、ima商品で多数の魚と出会うことが出来ました。
多数の商品を送っていただきましたアムズデザイン様有難うございました。


ということで、ima商品の釣果を中心に今年を振り返ってみようかと


まずは、3月下旬

iv22ob64ge2erhgot4d8_480_480-88a6cf21.jpg

vzo7fismkhuthuft9ky7_480_480-dac18e6d.jpg

スケアクロウ75Sが見事にはまった二本。
来年の春もきっと活躍してくれるでしょう。


凄腕の賞品でマリア様より頂いたスカッシュF95でも一本。

mp9jc2c9m94natijzbw2_480_480-05aa1a17.jpg


4月は写真がないから、山へ柴刈りに行ってて釣れなかったようです。(笑)


5月はいきなりランカースタート!

vemy8xoo8jukebvmdt4t_480_480-2a11802c.jpg

コモモSF125にて83cm。
どんな状況で釣れたのか覚えてないですけど・・・(笑)


またまた、スケアクロウ75Sにて

rkhb36edzzrrcg66mpue_480_480-91816b42.jpg


夕マズメのまだ明るい時間帯に、ハウンド125Fキマイラにて

n3ykt9ermaexsytx87ss_480_480-5eaf54cb.jpg


そして、邪道ニーサンで釣れた二本目のランカー

2tcpp3fi6zdjogtpotyv_480_480-86e1cdcb.jpg

今年は出番が少なかったですがニーサン最強です。


6月に入って、ハウンド125Fキマイラにて、ナナマル君。

jfdk9638r693n9tnon3w_480_480-c0d714a6.jpg


こっちはハウンド125Fグライドにて、同じくナナマル君。

7yvwjtoj7z8nu4xr76zd_480_480-0a54a872.jpg


今シーズン三本目のランカーは、コモモSF-145にて

cxps6svbcfaf9v6bcmmp_480_480-bfeff0c0.jpg


7月に入って、四本目のランカーは、コモモSF-125にて

9kwnsk2onu6ncf3cfre7_480_480-8fe3026b.jpg


そしてこちらは、凄腕の賞品でダイワ様より頂いた、ショアラインシャイナーZ120F-SSRで釣れた、ナナマル君。

9h982brm4o6y8k5pnk9m_480_480-b5c2b13d.jpg


8月はあっちょで釣れねがったみたい(笑)


9月に入って、コモモ125カウンターにて

8mbwoyefxrtrbodyncsf_480_480-580540e4.jpg

この有頂天カラーお気に入りです。


10月は、コモモ125カウンターにて

zo28ga3p98jgvvgb7ybu_480_480-d77584b4.jpg

perzhr2m46znxjv5hh2t_480_480-dc058e66.jpg

6238iibdyso38fdaz2j6_480_480-2b29265d.jpg

若鮎カラーだったかな?残念ながらこの後、飛んでった・・・。


五本目のランカーは、レアフォースにて

j92ebkg6izh8eo5v9irx_480_480-f4e34800.jpg

まだまだ現役ですよ、ぶっ飛んで気持ちいい~♪


コモモはやっぱ釣れるよ~、SF-145にてナナマル君。

wczbu3hnkd5ozzotkrck_480_480-bb93310d.jpg


そろそろみなさん飽きてきましたでしょうか・・・。
もうすぐ終わりです。



11月のデイゲーム、ハウンド125Fキマイラにて

4g7968kbwvvm8dvyss6p_480_480-81d29706.jpg

なぜか明るい時間帯にチャートバックパールで釣れる。


ハウンド140Fファング投げてるんですけど・・・。
コモモなら釣れるんです。SF-145にて、

48n6nmjhdp8muycazswy_480_480-56d904f3.jpg


125カウンターにて

sbzwm56yb2zt86pjc5ep_480_480-ead79f39.jpg

ルアーの上は、吐き出したカタクチイワシ。


12月は寒波でほとんど釣りになりませんでした。

今年の〆の一本は、コモモSF-145にて、微妙なサイズのゴーマル君。

tgcrom2shguz857wgmbt_480_480-353a87cb.jpg


なんかほとんどがコモモでした。
新製品ってスケアクロウ75Sとハウンド125Fキマイラだけか?(笑)

ほとんどがima製品でしたのでお許しください。


スケアクロウ130Sとハウンド140Fファングは、結果を出したかったのですが、どちらも1バラシ。。。
来年はなんとか釣りたいですね。


駄文に長々とお付き合いくださいまして有難うございました。



皆様、良いお年をお迎えください。

 

コメントを見る