プロフィール

fuji

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:60117

来週は護美ingですよ~❗

ごめんください。
ここのところ護美ingネタでしかログ書いてないね(笑)
少しは釣りネタ
昨日、今年の釣り初めしてきたよ~(笑)
今年度じゃないよ、今年ね(笑)
もう4月だって言うのに…
ソル友でまだ行ってない奴居るけどね。
今年は新潟では珍しく良型アジが良く釣れてるらしいので、アジングに行ってきやした。
夕…

続きを読む

今週は護美ingですよ~

ごめんください。
毎日天気よ~でいやんばいだね~
なっても釣んね~けど・・・。
 
さて、今度の日曜日は護美ingです。
興味のある方は是非ご参加ください。
ゴミ拾い結構おもっしぇんだよ~!
 
 
 
今回は参加できないけど興味のある方は、
 
護美ing新潟コミュ
 
護美ing新潟 fb支部
こちらに是非ご参加ください。
毎…

続きを読む

第4回 護美ing新潟@鵜川

去る4月19日護美ing新潟@鵜川が開催されました。
27名の釣り人に集まって頂き、盛大にゴミ拾いが行われました。
参加くださいました皆様お疲れ様でした、そして有難うございました。
やはりゴミは裏切りませんでした(笑)
昨年はゴミに負けた感じで心残りがありましたが、
今回はやっつけてやった感満載で、満足させていた…

続きを読む

護美ingどうでしょう

ごめんください。
あっという間に4月半ばです。
わたくしまだセイゴ1匹しか釣ってないんですが・・・。
さて、今年も始まります、護美ing。
釣りに行ってる場合じゃないですよ~
スズキなんて釣れねんだっけゴミ拾いしよで~
ゴミは裏切りません、
今回もきっと大漁です。
ゴミ拾いなんてと思うかもしれませんが、
みんな…

続きを読む

護美ing新潟@上越

ごめんください。
去る10月19日、秋晴れの中第三回護美ing新潟@上越を開催致しました。
ご参加下さいました皆さま有難うございました。
毎回ゴミ袋、おしぼりを提供下さいますグローブライド様感謝申し上げます。
お陰様で護美仲間も少しずつ増えてきて嬉しい限りです。
活動のきっかけとなったfimoにも感謝です。
纏まり…

続きを読む

第3回護美ing新潟@上越とima新製品モニター

ごめんください。
昨晩は皆既月食でした。
新潟は天候も良く大変綺麗なお月様を拝むことが出来ました。
月がオレンジ色になる頃からサヨリにボイルが始まりました。
そして月に光が戻るころにはサヨリさえも消えていた・・・。
どういうこと・・・?
そんなサヨリつきのロクマルくん。
さて、10月19日は第3回護美ing新潟で…

続きを読む

ima新製品モニター第5弾

ごめんください。
ひさ~しぶりにモニター商品が届きました。
ファンミーティングで担当Mさんと話をしたらどうやら 忘れてる らしいww
今回は、市松20g、30g、ハウンド80Sソニック、ピース80Sの三種類。
なんとか結果が出せればいいのですが、夏は苦手なんです・・・。
7月の凄腕参戦しましたが、リミットは達成できま…

続きを読む

護美ingとimaファンミーティング

ごめんください。
いや~まいにちあっちぇね~
私はエアコンの下で仕事してますが・・・。
外仕事の皆様、熱中症には十分気を付けて。
ご報告が遅くなりました。
去る7月20日、グローブライド様のご協力を頂きまして、第2回護美ing新潟@はまなすの丘公園を開催いたしました。
およそ軽トラック2台分のゴミを回収することが…

続きを読む

第2回護美ing新潟@はまなすの丘

第2回護美ing新潟、詳細が決定しましたのでお知らせ致します。
7月20日(日) 10:00~12:00
胎内市はまなすの丘駐車場集合(国道113号線 桃崎浜)
みんなでゴミ拾いを楽しみましょう~♪
夜は ima fan meeting ですよ~、こちらも楽しみましょう~♪
さて、最近の出来事。
5月末には仕事で気仙沼へ一週間ほど行っており…

続きを読む

第1回護美ing新潟@鵜川 無事終了

今回参加くださいました皆様、お疲れ様でした。
参加者 19名
ごみ 約170袋
2時間ですべてのごみを取り切ることは出来ませんでしたが、確実にゴミは減りました。
有難うございました。
今後も活動は続けていきます。興味のある方は是非コミュにご参加ください。
護美ing新潟
facebookにも 「護美ing新潟 fb支部」という…

続きを読む