プロフィール

釣りキチkd

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:61987

QRコード

【宮城ロックフィッシュ】気分転換に海へ

こんにちは。今回は先週末に行った、春のロックフィッシュ釣行のログをアップさせていただきます。
しばらく川に入り浸りで、自粛期間に入り、自粛明けに気分転換で雄勝方面へロックフィッシュを狙いに行ってきました。
午後からの釣行でしたが、着くやいなや一投目で即バイト!活性高めの一発食いで上げてみれば40あるな…

続きを読む

【宮城ロックフィッシュ】2019→2020

あけましておめでとうございます。
KDです。
2020年も安全に楽しく釣りが
できればなあ~と思っております。
さて、今回は
年末最後の竿納め、
年始最初の釣り初め
のログをアップさせて頂きます。
まず、12/30は女川方面へ
ロックフィッシュを狙いに
行ってきました。
今シーズンのロックはとにかく渋く、
普段なら釣れる…

続きを読む

【BEST5】2019season

こんばんは。KDです。
早いもので、今年も終わりに近付いて参りましたね。
みなさまの2019シーズンは
いかがだったでしょうか?
さて、今回は今年釣った数々の魚の中で
個人的なランキングを決定しようと思いまして
更新させていただきました。
では、早速…
まずは第5位。ジャン!
8/31 北上川にて。
ヒットルアーはオライ…

続きを読む

【宮城ショアジギング】デビュー戦金星!

こんばんは。KDです!
2週間前、漁師をしている知り合いの方から
「青物回ってきてるよ!うぢさござい!!」
との情報が入り、先週末行ってきました(^_^)
朝5時には牡鹿半島のポイントに到着。
が、すでに先行者がちらほら。。
あららら、、
釣れてるってことだと判断し、
実釣開始!!
ショアジギングは初めてだったので…

続きを読む

【宮城シーバス】真夏~晩夏シーズン

おはようございます!KDです。
夏も終わりに差し掛かり、
過ごしやすい日が多くなって来ましたね。。
今日は、7月~8月の振り返りをしたいと思います。
好調だった6月に比べ、
だんだんと渋くなっていった7月。
川へ行けばなんとか出てはくれたものの、
サイズも数も下降気味でした。。
ホームの川にて紫電でイッポン。70u…

続きを読む

【宮城シーバス】好機!スーパーランカーも?!

こんばんは!
ご無沙汰しております。KDです。
1ヶ月ほど前から、
シーバスのシーズンに入り
追波川、旧北上川をメインに
調査を続けておりました。
今季は冬の時期に作り貯めた
ハンドメイドルアーのテストも
兼ねているため、毎回心が踊ります笑
通勤用の軽に道具を積み込み、
土日をメインに毎週やってました。
開幕か…

続きを読む

【宮城ロックフィッシュ】途中経過です~

こんばんは!KDです。
今回は今シーズンのロックフィッシュについての途中経過をご報告させて頂きます。。
今シーズンは例年に比べ水温がなかなか下がらず、
シーズン序盤は苦戦を強いられました_| ̄|○
(だいたい3℃程高かったそうです)
こちらはシーズン序盤に釣れたクロソイ
ですが、気温の低下とともに水温もようやく下…

続きを読む

【宮城シーバス】途中経過です~

こんばんは!KDです。
今回は今シーズンの宮城シーバスの途中経過を
私なりに書かせて頂きたいと思います。
今年は5月一杯までサクラを粘っていたので、
シーバスのシーズンインは6月頭になりました。
(が、5月の頭にもう釣れていたなんて話も、、、
しかも97cm、7.1kgのスーパーランカーです。笑)
(えぐい!そして、羨ま…

続きを読む

【宮城サクラマス】最終報告。今さらすいません。。。

こんにちは!KDです。
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
今年好調だったサクラは
粘って6月の頭まで頑張りましたが、
結果は5本でシーズンを終えました!
地元の釣具屋で開催された
サクラマスダービーは
叉長61cmで10位という結果になりました。
昨シーズンから本格的に始めたサクラマス。
昨シーズン0本→今シーズン5本と…

続きを読む

【宮城サクラマス】 まだまだ釣れます!追波サクラ!!

こんばんは!KDです。
今日はちょっと遡って先週のお話です。
先週辺りから仕事が忙しくなってきて、
なかなか帰りに寄れない状況に。。。
その日も現地に着いたのは18時半頃。
30分一本勝負と決めて川へ!
現場を見てみると、風も流れも少しあり、
雰囲気はある印象。
「もしかすると、、、」
と思いながらダウンへのキャス…

続きを読む