プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:246
- 総アクセス数:319105
検索
▼ オヤトメ2014参戦記
今宵は満月。
頭上からの月の光に導かれて、車を走らせ一路東に。
鹿におびえながらも長いワインディングロードや峠を超え、伊豆は下田にやってきました。
「オヤジ・トーナメント」こと
オヤトメ (OYATOME) ~伊豆メッキ釣り大会
に参加する為です。

今年で10回目を迎えるこの釣り大会。
私は今回初めての参加です。
でも、残念ながら開催は今年で最後との事。
だったら「これは参加せにゃいかんでしょ!」という事で無理を押して参加しました!
ルアーでメッキ、と言っても、アジングとかサーフでの外道でメッキを釣ることはあってもメッキをターゲットとして釣りをしたことは今までありません。
しかも、ソフトルアーならともかく、メタルジグやプラグを使用したULショアジギングで狙うとすると、やり方やポイントもイマイチ良くわからない。
でも、親が親ですからその引きの強さは当然の事、ゲーム性についてもとても面白いというのは十分わかっています!
だったら変に型にはめたり難しく考えたりせずに、我流でも良いので色々試して遊んで楽しめればそれでいいかなぁと。
楽しんだ者勝ちだしね!
会場に着き受付を済ませて開会式!
否が応にも期待と不安が高まります!
興奮度はMAX!
開会式を済ませてから、それぞれの選手は思い思いの場所に散り思い思いの方法でメッキをそして優勝を狙います!

今回はひろさん、Rさん、キレンジャイさんとの4人でランガン!
手始めに近場から順に河口に向けて探っていきます!

ド遠投して広範囲を探ったり、物陰をピンポイントでネチネチと探ったり・・・。
細かくネチネチとイタぶる・・・というのは私の得意技ですが、なかなかその技が決まらず・・・。
皆でデカメッキを探しながらランガンするもナカナカその居場所を見つけられない。
ルアーを替えたりアクションを変えたり、色々考えて試してみますがメッキからのコンタクトは無し・・・。
その後も移動とランガンを繰り返してメッキを捜しますが、なかなか居場所を見つけることが出来ない。
そうこうしているうちに時間だけはどんどん過ぎていく。
焦る俺・・・。
そして、メッキと戦い続けること、賞味5時間。
釣り上げた魚というと・・・

はい!
惨敗でした・・・

メッキ1バラシのみ・・・ orz
途中でちょっと飽きちゃって、デイメバリングしてメバルを狙っていたのは秘密です(笑)
ウェイイン会場に戻ってみると、しっかりメッキをゲットしウェイインする人達がちらほら・・・。
指を咥えて観て観てる俺・・・涙目・・・(T_T)

優雅に水槽の中で泳ぐメッキ達・・・。
君たちを釣りたかったなぁ~。
一緒に参加し、別の場所に入っていたE36さん、ポノさん、アルフさんらは
皆きっちりウェイインしているし・・・。
流石!!
でも、くやし~!
個人の成績としては残念な結果に終わったけど、みんなでワイワイ大会を楽しみ、初めて会う人達との交流もあり、最高に楽しく有意義な大会でした!
参加して良かった!!
この大会を今まで運営してきて下さった委員会の皆さま。
そして今回、大会に参加し出会った選手の皆様。
お疲れ様でした!
今回の大会。
自分にとって何が一番良かったかって?
何事もなく、無事大会を終えて家に帰ってこれた事かな(笑)
来週末のESTも頑張ります!!
タックルデータ
ロッド:SHIMANO Soare SS S706ULT
リール:SHIMANO NASCI 2004
ライン: PE 0.3号
リーダー: フロロカーボン 1.2号
メタルジグ:
JAZZ 爆釣ジグ メバルチューン 3g グリーンゴールド
ラパラ 五目ジグ ブルピン、ホロキャンディ
頭上からの月の光に導かれて、車を走らせ一路東に。
鹿におびえながらも長いワインディングロードや峠を超え、伊豆は下田にやってきました。
「オヤジ・トーナメント」こと
オヤトメ (OYATOME) ~伊豆メッキ釣り大会
に参加する為です。

今年で10回目を迎えるこの釣り大会。
私は今回初めての参加です。
でも、残念ながら開催は今年で最後との事。
だったら「これは参加せにゃいかんでしょ!」という事で無理を押して参加しました!
ルアーでメッキ、と言っても、アジングとかサーフでの外道でメッキを釣ることはあってもメッキをターゲットとして釣りをしたことは今までありません。
しかも、ソフトルアーならともかく、メタルジグやプラグを使用したULショアジギングで狙うとすると、やり方やポイントもイマイチ良くわからない。
でも、親が親ですからその引きの強さは当然の事、ゲーム性についてもとても面白いというのは十分わかっています!
だったら変に型にはめたり難しく考えたりせずに、我流でも良いので色々試して遊んで楽しめればそれでいいかなぁと。
楽しんだ者勝ちだしね!
会場に着き受付を済ませて開会式!
否が応にも期待と不安が高まります!
興奮度はMAX!
開会式を済ませてから、それぞれの選手は思い思いの場所に散り思い思いの方法でメッキをそして優勝を狙います!

今回はひろさん、Rさん、キレンジャイさんとの4人でランガン!
手始めに近場から順に河口に向けて探っていきます!

ド遠投して広範囲を探ったり、物陰をピンポイントでネチネチと探ったり・・・。
細かくネチネチとイタぶる・・・というのは私の得意技ですが、なかなかその技が決まらず・・・。
皆でデカメッキを探しながらランガンするもナカナカその居場所を見つけられない。
ルアーを替えたりアクションを変えたり、色々考えて試してみますがメッキからのコンタクトは無し・・・。
その後も移動とランガンを繰り返してメッキを捜しますが、なかなか居場所を見つけることが出来ない。
そうこうしているうちに時間だけはどんどん過ぎていく。
焦る俺・・・。
そして、メッキと戦い続けること、賞味5時間。
釣り上げた魚というと・・・

はい!
惨敗でした・・・


メッキ1バラシのみ・・・ orz
途中でちょっと飽きちゃって、デイメバリングしてメバルを狙っていたのは秘密です(笑)
ウェイイン会場に戻ってみると、しっかりメッキをゲットしウェイインする人達がちらほら・・・。
指を咥えて観て観てる俺・・・涙目・・・(T_T)

優雅に水槽の中で泳ぐメッキ達・・・。
君たちを釣りたかったなぁ~。
一緒に参加し、別の場所に入っていたE36さん、ポノさん、アルフさんらは
皆きっちりウェイインしているし・・・。
流石!!
でも、くやし~!
個人の成績としては残念な結果に終わったけど、みんなでワイワイ大会を楽しみ、初めて会う人達との交流もあり、最高に楽しく有意義な大会でした!
参加して良かった!!
この大会を今まで運営してきて下さった委員会の皆さま。
そして今回、大会に参加し出会った選手の皆様。
お疲れ様でした!
今回の大会。
自分にとって何が一番良かったかって?
何事もなく、無事大会を終えて家に帰ってこれた事かな(笑)
来週末のESTも頑張ります!!
タックルデータ
ロッド:SHIMANO Soare SS S706ULT
リール:SHIMANO NASCI 2004
ライン: PE 0.3号
リーダー: フロロカーボン 1.2号
メタルジグ:
JAZZ 爆釣ジグ メバルチューン 3g グリーンゴールド
ラパラ 五目ジグ ブルピン、ホロキャンディ
- 2014年11月8日
- コメント(9)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント