プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:261
- 昨日のアクセス:246
- 総アクセス数:319310
検索
▼ 雨のち1091!!
昨日の夜は仕事が終わったらそのままアフター5アジング。
ポイントに着くと、以前ご一緒したサビキのオッチャンが先行してINしてます。
状況を聞くとあまり良くは無いとのこと。しばらく隣に並んででキャストしますが、じぇ~んじぇん釣れる気がしません。状況が改善しそうにないので私は別の場所へプチ移動。ヘ(*--)ノ
次の場所はサビキのオジ様、オバ様達が何人も竿を出している激戦区。状況を聞くとこちらもさほど良くはなく、小型中心にポツポツぐらいとのこと。今日も厳しいのかな・・・。
潮下の一番端っこにならんでキャストを繰り返しますが、こっちもじぇ~んじぇん釣れる気がしません・・。
隣のオジ様がデカいのヒット!と思ったら大きなボラだし・・。
しばらくすると雨がぽつぽつ降りだしてきました。
ここ最近、釣行時には必ずと言っていいほど雨が降ります。ひょっとして俺って雨男なのか?
オジ様、オバ様達は「はぁ、釣れんけぇ、雨ふるし帰らざぁ」と竿をたたみ帰り始めました。
最初のオッチャンもこちらに来て一緒に釣りはじめ、気が付くとそのオッチャンと2人だけに。
「釣れないねぇ・・どーっしっか?」とオッチャンとダベリながら時間だけが過ぎていきます。
しばらくすると雨もやみ、釣りやすい状況に。
すると突然、オッチャンにアジヒット!
「おぉ!雨が上がって活性あがりましたかねぇ」とオッチャンに微笑み返ししていたら突然手元に魚信が!
全然集中してなかったんで合わせ遅れたけど何とか取れました。

Yes! アジゲット!
なんか釣ったというより気が付いたら釣れてたみたいで全然釣った気がしません。
でも、アジはアジっす!
急いでオッチャンの潮下に移動。リーチのあからめ、ジグヘッド0.6g、表層付近をふわふわと潮に乗せて流していったら、『ツッ』と小さなアタリ! 2匹目ゲット
今度はイメージ通りでした。
その後も同パターンで乗せられないまでも反応あり。
もしかしていけるんじゃないの! ひょっとして、今日は爆釣!ですか!?

その後・・・、2人にとって思いがけないことが!!
ワンキャスト、ワンヒット!
いわゆる『入れ食い』状態!!
面白いようにアジが釣れます!!
・・・隣のサビキのオッチャンだけが・・・ (T△T)


ウキが着水するや否やもうウキが沈んでいます (^^;
まさに入れ食い!
私はというと・・・その後全然アタリがありません。 (T△T)
アジがコマセに狂ってしまったようでワームには見向きもしなくなりました。
隣が笑っちゃう状況の中、ひきつった笑みを浮かべながらキャストを繰り返します。
ワームを変え、ジグヘッドを変え、レンジやアクションも変えたり、オッチャンからちょっと距離を置いたりと色々ためしますが一向に食いません。
隣ではオッチャンが「腕ん痛いよ・・」と言いながらアジ釣りロボットと化しています。アジはそこにいるはずなんですよ。
実は私、このパターン苦手なんです。
アジってコマセのアミエビに狂っちゃうとなかなかワームを食ってきませんが、こうなっちゃうと何をやっても食わせられません。アジがそこにいるのは確実なのにこっちを見向きもしない。
その後なんとかアジとカマスを1匹づつ拾うも再現は全くなく、時合は30分ぐらい続いて終~了~
10分ぐらいしたら「こんばんわぁ」と静波Sさんがひょっこりと。
ちょっと遅かったねぇ、もう少し早くきたら面白いものが見れたのにぃ・・(^^;
その後3人でダベリながらキャストし続けますが、オッチャンが巨大フグを釣ったぐらいでなぁ~んも無しで本日は終~了~。
誰かアミエビに狂ったアジにワームを食わせる方法をご存じの方いらっしゃいますか?是非ご教授頂きたいです?
今回は課題が見えた釣行でしたが、面白いものも見れたしとても楽しい釣行でした。

タックルデータ
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:ダイワ フリームス2004 Wハンドル仕様+自作ウェイトバランサー
ライン:34 Pinky 0.3号
ジグヘッド:34 ダイヤモンドヘッド 0.6号
ワーム:リーチ あからめ、 ガルプ ベビーサーディン クリアブラックレッドシルバー

ポイントに着くと、以前ご一緒したサビキのオッチャンが先行してINしてます。
状況を聞くとあまり良くは無いとのこと。しばらく隣に並んででキャストしますが、じぇ~んじぇん釣れる気がしません。状況が改善しそうにないので私は別の場所へプチ移動。ヘ(*--)ノ
次の場所はサビキのオジ様、オバ様達が何人も竿を出している激戦区。状況を聞くとこちらもさほど良くはなく、小型中心にポツポツぐらいとのこと。今日も厳しいのかな・・・。
潮下の一番端っこにならんでキャストを繰り返しますが、こっちもじぇ~んじぇん釣れる気がしません・・。
隣のオジ様がデカいのヒット!と思ったら大きなボラだし・・。
しばらくすると雨がぽつぽつ降りだしてきました。

ここ最近、釣行時には必ずと言っていいほど雨が降ります。ひょっとして俺って雨男なのか?
オジ様、オバ様達は「はぁ、釣れんけぇ、雨ふるし帰らざぁ」と竿をたたみ帰り始めました。
最初のオッチャンもこちらに来て一緒に釣りはじめ、気が付くとそのオッチャンと2人だけに。
「釣れないねぇ・・どーっしっか?」とオッチャンとダベリながら時間だけが過ぎていきます。
しばらくすると雨もやみ、釣りやすい状況に。
すると突然、オッチャンにアジヒット!
「おぉ!雨が上がって活性あがりましたかねぇ」とオッチャンに微笑み返ししていたら突然手元に魚信が!
全然集中してなかったんで合わせ遅れたけど何とか取れました。

Yes! アジゲット!
なんか釣ったというより気が付いたら釣れてたみたいで全然釣った気がしません。

でも、アジはアジっす!
急いでオッチャンの潮下に移動。リーチのあからめ、ジグヘッド0.6g、表層付近をふわふわと潮に乗せて流していったら、『ツッ』と小さなアタリ! 2匹目ゲット

今度はイメージ通りでした。

その後も同パターンで乗せられないまでも反応あり。
もしかしていけるんじゃないの! ひょっとして、今日は爆釣!ですか!?


その後・・・、2人にとって思いがけないことが!!
ワンキャスト、ワンヒット!
いわゆる『入れ食い』状態!!
面白いようにアジが釣れます!!
・・・隣のサビキのオッチャンだけが・・・ (T△T)



ウキが着水するや否やもうウキが沈んでいます (^^;
まさに入れ食い!
私はというと・・・その後全然アタリがありません。 (T△T)
アジがコマセに狂ってしまったようでワームには見向きもしなくなりました。
隣が笑っちゃう状況の中、ひきつった笑みを浮かべながらキャストを繰り返します。
ワームを変え、ジグヘッドを変え、レンジやアクションも変えたり、オッチャンからちょっと距離を置いたりと色々ためしますが一向に食いません。
隣ではオッチャンが「腕ん痛いよ・・」と言いながらアジ釣りロボットと化しています。アジはそこにいるはずなんですよ。
実は私、このパターン苦手なんです。
アジってコマセのアミエビに狂っちゃうとなかなかワームを食ってきませんが、こうなっちゃうと何をやっても食わせられません。アジがそこにいるのは確実なのにこっちを見向きもしない。
その後なんとかアジとカマスを1匹づつ拾うも再現は全くなく、時合は30分ぐらい続いて終~了~
10分ぐらいしたら「こんばんわぁ」と静波Sさんがひょっこりと。
ちょっと遅かったねぇ、もう少し早くきたら面白いものが見れたのにぃ・・(^^;
その後3人でダベリながらキャストし続けますが、オッチャンが巨大フグを釣ったぐらいでなぁ~んも無しで本日は終~了~。
誰かアミエビに狂ったアジにワームを食わせる方法をご存じの方いらっしゃいますか?是非ご教授頂きたいです?
今回は課題が見えた釣行でしたが、面白いものも見れたしとても楽しい釣行でした。

タックルデータ
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:ダイワ フリームス2004 Wハンドル仕様+自作ウェイトバランサー
ライン:34 Pinky 0.3号
ジグヘッド:34 ダイヤモンドヘッド 0.6号
ワーム:リーチ あからめ、 ガルプ ベビーサーディン クリアブラックレッドシルバー
- 2012年11月30日
- コメント(3)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント