プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:319598
検索
▼ 初アオリ
数日前・・・
GWからのエギング釣行のためにシコシコとエギングタックルの整備を。
釣りに出るまでの間あれやこれやと釣りの事を考えながらタックルやリグを眺めたり触ったりしながらニヤニヤして妄想に耽るのも、釣りの楽しみの一つですね
で、GWの初日。
天気予報の風予報を見ると御前崎方面は爆風・・・・(T_T)
初日は御前崎でエギングしたかったんですがさすがにコレでは無理

焼津もそこそこ風がありそうだし、清水まで行けば風は無いだろうけどちょっと面倒だしなぁ・・・。
と思っていたんですが、あすたさんが御前崎入りしてるとのことで、とりあえず様子見に行って見る事に。
案の定、爆風
まぁ、釣りなんかしている状況じゃぁありません(笑)
とりあえず、あすたさんとしばさんといっしょに軽くチビメバと戯れてみるものの相手にしてもらえず(笑)
しかたがないので、ほかの二人と別れて車を飛ばして焼津まで。

焼津に着てみるとそんなに影響なさそう
はじめ浜に入ろうとおもったのですが、去年のある出来事を思い出し躊躇。
そう、去年のこの時期、ここの焼津の浜にこんなノリで入った時、エギがかなり手前に浮いているのに気づかずに思いっきりしゃくったらエギが自分の所に飛んできて、反射的にそれをロッドで受けてしまったもんだから、それが原因でロッドがポキリと・・・(大泣)
私、サーフエギングちょっと苦手なんです・・・ (w_-;
まぁ、いまから浜に行っても駐車場は一杯で、いい場所は押さえられてしまっているだろうし、港の中でやってみることにします。
港の中を徘徊してみるもアオリっぽい墨跡が目立つ場所はあまりなく、事前情報も仕入れていなかったしどこで釣れてるのか全然判らなかったので、いつものアジングやる場所に行ってみることに。
着くと支度をしているアオリンガーが一人。
ちょっとお話させてもらうと、もしかしたら入って来てるかもしれないとのこと。
まぁ、墨跡が無いわけでもないし。
まずはここでやってみることに。
気合を入れてシャクシャク開始!
シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪
シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪
シャク♪ グッ!! クンクンクン!
よっしゃ!乗った!

小さいながらも今季初のアオリイカ!
300gと秋アオリかよ!と思うほどの大きさでしたが、初物ですし美味しく頂くことに。
その後はアオリからのコンタクトもなく、適当にシャクシャクやって満たされたので撤収しました。
いよいよ、アオリの季節到来ですね!
今年はアオリにも力を入れて取り組みたいと思います。
しばらくはメバル、アオリとどちらをやろうか迷いそうですけどね(笑)
タックルデータ
ロッド:DAIWA EMERALDAS ST86MH
リール:SHIMANO Sephia BB C3000S
ライン: PE 0.8号
リーダー:フロロカーボン2.5号
エギ: Cultiva DRAW4 3.5 ピンク/ゴールド
GWからのエギング釣行のためにシコシコとエギングタックルの整備を。
釣りに出るまでの間あれやこれやと釣りの事を考えながらタックルやリグを眺めたり触ったりしながらニヤニヤして妄想に耽るのも、釣りの楽しみの一つですね

で、GWの初日。
天気予報の風予報を見ると御前崎方面は爆風・・・・(T_T)
初日は御前崎でエギングしたかったんですがさすがにコレでは無理


焼津もそこそこ風がありそうだし、清水まで行けば風は無いだろうけどちょっと面倒だしなぁ・・・。
と思っていたんですが、あすたさんが御前崎入りしてるとのことで、とりあえず様子見に行って見る事に。
案の定、爆風

まぁ、釣りなんかしている状況じゃぁありません(笑)
とりあえず、あすたさんとしばさんといっしょに軽くチビメバと戯れてみるものの相手にしてもらえず(笑)
しかたがないので、ほかの二人と別れて車を飛ばして焼津まで。


焼津に着てみるとそんなに影響なさそう

はじめ浜に入ろうとおもったのですが、去年のある出来事を思い出し躊躇。
そう、去年のこの時期、ここの焼津の浜にこんなノリで入った時、エギがかなり手前に浮いているのに気づかずに思いっきりしゃくったらエギが自分の所に飛んできて、反射的にそれをロッドで受けてしまったもんだから、それが原因でロッドがポキリと・・・(大泣)
私、サーフエギングちょっと苦手なんです・・・ (w_-;
まぁ、いまから浜に行っても駐車場は一杯で、いい場所は押さえられてしまっているだろうし、港の中でやってみることにします。
港の中を徘徊してみるもアオリっぽい墨跡が目立つ場所はあまりなく、事前情報も仕入れていなかったしどこで釣れてるのか全然判らなかったので、いつものアジングやる場所に行ってみることに。
着くと支度をしているアオリンガーが一人。
ちょっとお話させてもらうと、もしかしたら入って来てるかもしれないとのこと。
まぁ、墨跡が無いわけでもないし。
まずはここでやってみることに。
気合を入れてシャクシャク開始!
シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪
シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪ シャクシャクシャク♪
シャク♪ グッ!! クンクンクン!
よっしゃ!乗った!

小さいながらも今季初のアオリイカ!
300gと秋アオリかよ!と思うほどの大きさでしたが、初物ですし美味しく頂くことに。
その後はアオリからのコンタクトもなく、適当にシャクシャクやって満たされたので撤収しました。
いよいよ、アオリの季節到来ですね!
今年はアオリにも力を入れて取り組みたいと思います。
しばらくはメバル、アオリとどちらをやろうか迷いそうですけどね(笑)
タックルデータ
ロッド:DAIWA EMERALDAS ST86MH
リール:SHIMANO Sephia BB C3000S
ライン: PE 0.8号
リーダー:フロロカーボン2.5号
エギ: Cultiva DRAW4 3.5 ピンク/ゴールド
- 2013年4月27日
- コメント(9)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 29 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント