▼ 4/4 アナコンダ&メバル!

マルチな夜に乾杯!

4/4
前日までの風がおさまり暖かい夜になったので
会社帰りに横浜ストライカーさんのガイドで釣りをしてきた
今回のメインターゲットは
クロアナゴである
ただうねりや風があるときはきびしいので
メバルの準備もして沖に出た
19:30出港
最初は前日のうねりが残っていたのでメバルから始めた
開始早々25cm前後のメバルがそこそこ釣れて
潮当たりの良い場所に水谷キャプテンが移動すると

29cmのメバルが!
その後も良型のメバルが釣れ続いたのだが
海面が凪ぎになったので
クロアナゴのポイントへ移動!
ここでも水谷キャプテンは一発でポイントを当てて

小型ではあるが
86cmのクロアナゴが釣れた!
リグは
VARIVASの40lb.リーダーを中通し20号のシンカーに通し
ジグ用のロングアシストフックを付けた仕掛けだ

今回フックにはGulp!のCrawを付けてみた
その後数匹クロアナゴを釣ったところで風が強くなり
再びメバルのポイントへ移動!
風裏のポイントではセイゴや小型のメバルが釣れたのだが
大型のメバルを探しディープを探っていたら

27cmのカサゴが釣れて
オマケに50cm前後のシーバスが釣れてきた
水谷キャプテンに
APIA Lgacl`BLUELINE LLX-610ULS

を試しに振ってもらっていたら
流石である数投で良型メバルを釣っていた

こんな感じで昨夜も会社帰りにマルチな釣りをして
充実した時間を過ごすことが出来た
水谷キャプテンありがとうございましたm(. .)m

そして
東京湾のアナコンダに乾杯!

Photo by Striker & Ani.Kobayashi
- 2013年4月5日
- コメント(6)
コメントを見る
小林(兄)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
いろんなタックルに、いろんなフィールド、そして多種多彩な魚種を毎回ありがとうございます☆


マジわかりやすくて勉強になります
そして最近、小林兄さんの素敵な笑顔付きなんで店に写真貼ることができるから嬉しいです
勝手に貼らせてもらいまーす
かりな
福岡県