▼ 4/20~4/21 春の五島列島福江島へ

ターチンの故郷に乾杯!

4/19
博多港からターチンと太古に乗って福江島へ

福江島はターチンが生まれ育った故郷である

酒を呑んで横になり10時間後には福江島に着く
4/20
福江島は雨
オマケに北東の風が強かった
ターチンは海がシケていいと言う
到着早々ターチンのご実家で
母上が作った朝食をいただき幸せな気分で釣り場へ向かうと
海はそこそこシケていた


釣りを開始するとだんだん風雨が強くなり
ドシャ降りの中で波シブキを浴びて

ヒラスズキを釣っても写真が撮れない状態となった

かろうじて防水携帯電話で写真を撮ったヒラスズキは

70cm弱の美しい魚体だった
そしてその日は
ターチン4バイト1フィッシュ

私は6バイト2フィッシュで終了した
夕食はターチンの親戚のお店で
クウルくんとタコちゃんが来てくれて宴会に


福江島のキビナゴやオコゼと
五島牛のステーキで乾杯!

翌朝はクウルくんとタコちゃんも一緒に釣りをすることとなった
4/21
6:00に釣り場へ行くとクウルくんとタコちゃんは釣りをしていた

この日は晴れたが強風でかなりシケていて
身長の2倍ほどの波が切れまなく押し寄せていた

なかなかルアーを思うよなコースを通すことが出来ず
かなり苦戦をすることとなった

何ヶ所か移動を繰り返しターチンと広範囲に探っていたら
遠くでターチンがヒラスズキを釣ったと教えに戻って来てくれた


ターチンが写したそのヒラスズキの写真を見ると
明らかに80cmを超えた
ランカーヒラスズキだった

ゲキ荒れのドサラシから
このサイズを引きだしたターチンは流石である

その後波のピッチがますます短くなり
サイズも上がって釣りにならなくなったので
17:00
日没前であったが後ろ髪を引かれながら納竿とした

ターチンは6バイト3フィッシュで
私は3バイトノーフィッシュだった

今回は1.5日の短い遠征だったがターチンと濃厚な釣りをして
最高に楽しい時間を過ごすことが出来た!

余談だが
私の祖母は長崎生まれのキリスト教信者だった

だからいつもここへ来ると
ここの血が流れているのかなぁ?
なんて思いながら清らかな気分になれる

今回は間違えなく
ターチンに乾杯!

4/22

「福江島また来ます」と心に誓い空路東京へ向った

Photo by T.Nakamura & Ani.Kobayashi
- 2013年4月24日
- コメント(17)
コメントを見る
小林(兄)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 56 分前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
五島列島はわたしの上司の実家で
釣りするにゃホントいい所だぞーっと言ってましたっ♪
ますます行ってみたくなりましたっ♪
遠征での釣果やはり流石ですっ☆
さじゅん
千葉県