プロフィール

しょちょ~
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:8802
QRコード
▼ 今はまだ・・・。
- ジャンル:日記/一般
10月3日 10:00~12:30 干潟
天候 曇り/雨 風 北東1m 気温 28度 水温 26度
12:20干潮 若潮(西条港)
干潟の状況調査、(地形・杭の位置・ベイトの有無)で昼間に立ち込む。
潮位130Cm程度からのウェーディング。
河口付近の流れ筋を中心に流れに沿って釣り下っていく。
雨の影響はほとんど無く、水色はやや濁りが有るように見えるがほぼクリアー
流れの中心付近ではベイトは確認できないが、潮だまり・潮のよれなどに
少しのベイトを見つける。
但し、ベイト付きのシーバスはいないみたいで、平穏そのものだ。
約1時間半ほど掛け、本日の限界地点(マイナス潮位時の2/3ほど)へ到着
限界地点写真1 この日の立ち込み限界地点から陸地を臨む。
限界地点写真2 同じ位置から沖側を見る。
この位置から沖のカレントを探しながら探っていくが、うまい流れは見つからず
30分ほどで沖を後にした。
帰りながらもチェックしていったが、らしい反応は無かった。
ベストシーズン(走り)ならばと立ち込んだだけにちょっと残念である。
この週末は大きく干上がる朝の潮、なんとかシーバスに出会いたいものだ。
※ 立ち込む人は目を通しておいて下さい。
現在、冬の海苔漁に合わせ海苔の杭を打つ作業が行われています。
くれぐれも、漁師さん達の邪魔にならないよう行動して下さい。
また網設置後、ルアーなどが引っかかった場合は放置せず、出来る限り回収して下さい。
ゴミ等についても同じです。
自分達以外の人達が仕事のために使っている干潟です。以上のことは十分気をつけて下さい。
海苔のシーズンイン間近、杭打ち作業をする漁師さん達。(杭しか見えませんね~。)
今年のハイシーズンはどうなんだろう?
今が悪くても、大きく期待してしまうポイントである。
ここの写真がマズイと思われる方はご一報願います。
(ポイントが知れ渡ると言う理由以外でしたら削除いたします。)
- 2010年10月4日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ
















最新のコメント