プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ハーモニクス Staccato76 〜飛騨の大岩魚を求めて…〜

こんばんは、エクストリームです。
8月になり、暑い日が続いてますね~。でもまだ夏なのに、暑ければ暑いほどに夏の終わりが近づく気がして、昔から8月はちょっとセンチメンタルです。さて、そんな中ペスカトーレ中西が避暑地を求め、先日飛騨の山奥に渓流釣りに行ったそうで、その模様をお伝えしたいと思います(笑)
同行者はマッサーベイトでお馴染みの後藤マサ氏。

飛騨の大岩魚を求めて

二日間の日程で渓流を回り、狙ったのは滝壺の大岩魚。
前日までの雨の影響で釣り場の状況が分からなかったため、初日は様子見のため釣り場を回りました。水量は少し多く、ささ濁りが入っていたため、魚 の活性は良好。ヤマメやイワナ、レインボーなどの美しい渓魚達が遊んでくれました。


3th4xardf8ftw969n8xt_480_480-5196b7e6.jpg



二日目…この日は完全開拓!

朝一から雨の影響の少ないであろう支流に入ることにしました。この支流は前日の夕マズメ…釣り場調査時に良型のイワナが出ており、期待が膨らみま した。釣りをするのは今回が初めてのため、自分達にとって未知の領域。

昨日の夕マズメに下見した良さ気なポイントに入渓。釣り開始早々に…ガ
ツン!流芯付近で気持ちの良いアタリ。正体は良型ヤマメ。立て続けで イワナもヒットし、気持ちの良いスタートとなりました。上流域に釣り上がって行くと、ヤマメやイワナが遊んでくれます。水量が少し多いというのも あってか、良さ気な滝壺が点在しており、いかにも…と、言った大きめの淵が続きます。流れが早く、下流側からのアプローチがが困難だったため、上 流側から忍び寄り、滝壺にルアーをキャスト。着水後は沈めてやり、ジャークを織り交ぜながら、巻き上げていく…

数回ジャークを入れ、巻き上げた瞬間…ドパッ!!!

水面を割ってルアーが引ったくられ、アワセと同時に白泡の中を暴れる魚。周囲の岩にラインが擦れないようにいなし、滝壺から一気に抜きあげまし た。正体は30半ばぐらいのニッコウイワナ。この川には40~50cm級の大岩魚が棲息しているらしく、この場所ではまだまだ大物と言えないサイズか もしれませんが、 開拓で出逢えた自分の中で格別に嬉しいイッピキでした。美しい魚体に見惚れてしまいましたが、写真撮影後に水中で魚体を支えてやると、ゆっくりと泳ぎ出し 深い淵に姿を消しました。


kizmmj79bwrvdtyd722d_480_480-0b7c6d50.jpg



開拓にて綺麗な魚に出逢うことができ、満足のいく渓流釣行となった今回。渓流釣り熱がヒートアップしてしまい、翌週も渓流釣行を敢行してしまいま した。その模様はまたの機会にでも…



タックルデータ
Rod:TULALA ハーモニクス スタッカート76
Reel:ダイワ セルテート2500R
Line:PE1.5号+フロロショックリーダー2号
Lure:スミス Dコンタクト各種

今回は本流域メインのため、大型のヒットのことも考え、本流サクラマスタックルを使用。ロッド全体にハリがあって靭やかなハーモニクス・スタッカート76。ソフトなティップを活かした細かい誘いも可能なため、小型ルアー使用時・小型魚相手の状況でも問題なく使用可能です。

イベント情報

8/6~8/16 STAFF来店 8/15(土)
参加スタッフ:ボンバダテル、海谷一郎、ショータ
それぞれ海外釣行のスペシャリストですので、海外での釣りに興味があったり、旅の話を聞きたい方はこの機会をお見逃しなく!

neuvsy8vcceuu9dxj4oi_480_480-47161151.jpg
イベント詳細はこちら

イベントでは展示の他に、グッズ類を中心に即売も行っておりますので、詳細は各店舗様かエクストリームまでお問い合わせください。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!!

"Walk around the water" TOUR 第九回 Oxford001

2013年撮影、ショータ出演のヨーロッパ釣り旅動画

 

コメントを見る

エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ