プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

グリッサンド109開発者の声

こんにちは、エクストリームです。
今秋発売予定のツララのロックショアロッド
glissando109について、開発を担当した内部 真也氏が自身のブログに開発の経緯等を綴っておりましたのでご紹介いたします。





trdgftt9xoau9myywxz6_920_690-219a9c05.jpg





地元島根はヒラスズキシーズンオフではありますが、ついに完成しました、glissando109!!
109は磯のヒラスズキを中心とし、磯マル、青物といった磯プラッキング何でもロッドを目指して開発をさせていただきました。
109は中弾性厚巻きブランクスでしっかり曲がってくれる竿になっています。




tzf7bi8xvxvh4c98stdi_920_690-9fd19cc8.jpg




中弾性カーボンと聞くと強風下での使用が条件のヒラスズキゲームでは不向きなのでは?と思われる方も多いと思います。





はい、不向きです笑



しかし、中弾性ならではのメリットもある!
そこで中弾性のメリットを生かし、中弾性のデメリットを補うための工夫を同じくツララテスターの盟友、松原 ムツミ君と考えてテストをして来ました。
強風にあおられてもロッドがブレないようなガイドセッティングとしっかりバットエンドを脇に抱えられる長さ!
強風下での正確なキャスト、飛距離を出せるようバットエンドを長くして曲がるロッドを引き手でしっかり振り抜けるように!




a4a6m7gx2cd2aj2wn44j_920_690-b300c30e.jpg




ツララブランクスの中弾性がもたらす曲がって魚を寄せてくれるガチムチなブランクスは、磯という危険な状況でしっかりと魚を寄せて、ファイト中のアングラーをサポートしてくれます。
釣りから無事に帰るところまでが釣りです!
そんな僕の思いも込められたロッドです!
一見尖ったロッドに思われたり、高弾性に慣れた方はピンとこないかもしれませんが、自分的には基本的でスタンダードな釣竿らしいロッドでどこか懐かしい、ツララらしいロッドになったと感じています。





duubdmnbc58fwr6n9pw3_518_920-a26da7e0.jpg



グリッサンド109

ピース:2
テーパー:ファスト
レングス (ft):10.9
仕舞寸法:169cm
リアグリップレングス:41cm
重量:327g
PE:1.5〜3
キャストウェイト:15〜60

価格未定





山陰で肩の力を抜いて釣りを楽しんでいる内部氏のブログはこちら↓↓↓

http://www.fimosw.com/u/shinya-unazuha/4tsurcsciugpbj

コメントを見る

エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ