プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

オニヒラシーズン開幕!!(AZUSA)

こんばんは、沖縄在住のエクストリーム・フィールドモニターAZUSAです。
待ちに待ったオニヒラのシーズンインという事で先日ホームグランドへ出撃しました!前日は寝坊してしまい、朝まづめを逃してしまったので、当日は早めに睡眠に入りビシッと早起き!しかし… 早起きも虚しく、暗い時間帯のレディーフィッシュのボイルに惨敗…。。

 
そこでオニヒラ狙いに切り替える事に♪
このポイントでは、暗い時間帯にレディーフィッシュのボイルが起き、明るくなるにつれてオニヒラアジのボイルが起きる。といったのが特徴です。
その日もオニヒラが釣れ出す時間になるにつれ、徐々にアングラーも増え出す。今回はシーズン1発目を目指し、去年、一昨年と圧倒的な釣果を得る事のできた、「ボトム」狙い。


w25gp89zmwimk8k6adm3_480_480-46d5b64c.jpg

 
水面に浮くベイトを捕食している「見える個体」を狙わず、ボイルによって弱ったベイトを拾い食いしている下にいる「見えない個体」に的を絞るのが狙い。自分の狙い方としては、シンキングペンシル。もしくは、ソフトルアーをボトムまで落とし、トゥイッチを入れながら超スローリトリーブ。そして、フリーフォール。これの繰り返し。

 
以前、死にかけた小魚を見た時に、ボトムへゆっくり沈んでいき、着底後、最後の力を振り絞り浮上!しようとするが、また落ちていって…
というのを繰り返す動きを見た事があったので、そこからヒントを得て上記のアクションを入れるようになりました。

9ek5cj6w7kvr4o2g8mj3_480_480-e2d84c5d.jpg

 
そして狙い通りにオニヒラを2本キャッチ!
釣り人15人の中、唯一の釣果!これは間違いないと確信に変わりました。
それにしても、、、

 
バラしやラインブレイク率が多すぎて驚きます(>人<;)…
自分が上手いよ!と言いたい訳ではありません!ただ、魚かけた後、根掛かりした後、針はチェックしていますか(>人<;)? 錆びてませんか(>人<;)?リーダーは毎回結び直していますか(>人<;)? せっかくヒットした魚が勿体無いです…。ライトタックルの方が食わせやすいですが、針やラインに対する気遣いは人一倍しないといけないと思います(>人<;) 更なる釣果UPに繋がってほしいと思いますm(_ _)m

 
その他、アクション以外でもタックルバランスやファイトの仕方など書きたい事がありすぎるので。笑
分けて書いていこうと思います(*^_^*)!
是非、参考にしてみてください☆
きっと釣果が上がります!

oh6ncx9txv8ismmwks7a_480_480-920b66af.jpg

 
【使用タックル】
【ロッド】EXTREAM - GROOVY 70SL
【リール】SHIMANO - STRADIC2500S
【ライン】VARIVAS - Shore Caster PE0.6号
【リーダー】VARIVAS - Hard Top 磯 2.5号
【ジグヘッド】ECOGERE - ボトムヘッド 2.5g
【ワーム】ECOGERE - グラスミノー S(クリア)

今日もfimoを読んでいただきありがとうございます!
是非ファン登録もして頂けると私(リス)喜びます!!

 

xcatuaaj945kuek2mt9s_480_480-88ca4763.jpg



11月21日(土)
ブンブン高槻店 ロッド展示受注会
参加スタッフ(ペスカトーレ中西)
大阪府高槻市大塚町5-1-5 ジョーシン高槻大塚店2F
072-670-3711

11月22日(日)
ブンブン高井田店 ロッド展示受注会
参加スタッフ(藤原)
大阪府東大阪市川俣1-15-29
066-785-2937

11月23日(月)
ブンブン大津店 ロッド展示受注会
参加スタッフ(藤原)
滋賀県大津市大将軍1-28-1
077-547-3701

12月12日(土)
ブンブン界店 ロッド展示受注会
参加スタッフ(ペスカトーレ中西)
大阪府堺市東区石原町2-1-1
072-250-7550

12月18日(金)
エイト2 ロッド展示受注会
参加スタッフ(ペスカトーレ中西)
大阪府摂津市学園町1-1-37
072-636-0008

12月19日(土)
ブンブン郡山店 ロッド展示受注会
参加スタッフ(藤原)
奈良県大和郡山市横田町334-1
074-359-6518


Extreme Fishing Channel
エクストリーム製品、TULALAロッドの動画チャンネル


TULALA Twitter  
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます


TULALA Facebook

TULALAの世界観を伝えるFacebook公式ページ。

 

コメントを見る

エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ