プロフィール

エクストリーム
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- フィールドスタッフ紹介
- ハーモニクス
- スタッカート
- コローナ
- グリッサンド
- バリトーノ
- ポルタメント
- エルホリゾンテ
- エルアルバーノ
- フェザーライト
- クラーケン
- アプサラス
- ピメンタ
- モレーナ
- ミヌアノ
- モンストロ
- ベリタス
- グルービー
- シンゾーベイト
- ビリンバウ
- ジグソー
- エクストリーム
- イベント
- 雑誌掲載情報
- フィッシングショー
- アパレル
- グッズ、小物
- DVD
- ベビー用品
- 海外釣り
- 釣果写真
- 清掃活動
- 怪魚
- ヨーロッパ
- バクシンルアーデザインズ
- 渓流
- カヤックフィッシング
- シーバス
- アカメ
- ヒラスズキ
- チヌ
- マダイ
- タチウオ
- シイラ
- ロックフィッシュ
- メバル
- クロソイ
- ガシラ
- キジハタ
- トラウト
- サクラマス
- サツキマス
- バス
- ビワコオオナマズ
- ナマズ
- カープ
- スネークベッド
- ライギョ
- タナゴ
- バラマンディ
- パイク
- タイメン
- パプアンバス
- GT
- ヒラマサ
- フィールドモニター
- ナイルパーチ
- ピカパウ
- クプアスー
- エギング
- アヴェントゥーラ
▼ 魅惑のレイクジギング?
こんばんは、エクストリームです。
思えば今週は休みが多い!とはいえ検品に追われる日々ではありますが、なんか1週案が早く終わるって、得した気分になりますね〜。今週末はどこに釣りに行こうかな〜。
さて、今月で渓流などは禁漁を迎える場所が多いと思いますが、禁漁に入る直前に中禅寺湖に行ってきたショータからレポートが届きましたのでそちらをご紹介。レイクでジグング?面白そうですね〜。
こんばんは、エクストリームフィールドスタッフのショータです。先週、禁漁間近の中禅寺湖に行ってきました。今回はいつものオカッパリではなくボートからのキャスティングメインでの出撃、初めて同船させてもらったRmagicの菅井さんと一緒に「ならでは」な釣りを楽しんできました。

ここのところ中禅寺湖でのジギングが好釣果だったということで、僕たちも先ずはバーチカルに攻めてみる?ということでしたが、まんま好調と聞いているジギングをやるのでは芸がないので、ちょっとひねってみたい。そこで菅井さんがこの日のために削ってきてくれたというBreak85Rを投入。あえて呼ぶならスライドミノーというルアーだそうな。

ちょうどボートシーバスの要領でボトムを取り、そこからアクションとリーリングの速度で変化を与えながらミノーをスライドさせていると、なんと1投目から反応が!あまりに唐突だったのと、これまでの中禅寺湖とは全く違った釣りなのもあって驚きましたが、間違いなく魚のバイトです。再度ルアーを沈め、魚のいるであろうレンジを流していると魚からの答えはあっとう間に出ました。

特に朝の時間帯はいい魚も連発して、午前中だけでお腹いっぱいだったかも(笑)久しぶりに見る綺麗なレイクとブラウンに癒されました。リリース時に直滑降で帰っていく姿を見て、特にレイクトラウトの低水温に依存する体質を体感するのでした。

岸から釣るのとはまた違ったバイトというか、ダイレクトに伝わるガツンというバイトに大興奮。透明な水の底からゆらゆらと姿を表すときは、サイズがまだ分からずハラハラします。なんだか今シーズン最後にして、また新しい楽しみ方を見つけてしまったなぁと。。。
タックルはフォールでのあたりが多いので圧倒的にベイトの方が扱いやすかったですが、小さなメタルジグをキビキビと動かすパターン(ワカサギに偏食している時など)ではハイギアのスピニングでグリグリ攻めるのもオススメです。
いや〜、来年は船舶もしっかりとって、もっと早い段階からボートを楽しもうと誓った釣行でした。すでに来年の4月が待ち遠しい、、、と、中禅寺湖に行かない人には全くもってKYなレポートでした〜。

タックル
ROD:ピカパウ57
REEL:アルデバラン
LINE:PE1号+フロロリーダー20lb
LURE: Break85R
ショータの個人Blogはこちらから↓↓↓
http://royalmilkteaspicyfishing.com/

10月8日
展示・試投会予定
聖籠町海のにぎわい館 AM10:00~PM1:00
店頭展示受注即売イベント
タックルベリー新潟東店 PM15:00~PM19:00

10月9日 店頭展示受注即売イベント
上州屋新潟女池店 AM10:00~PM17:00

10月10日 店頭展示受注即売イベント
上州屋長岡店 AM10:00~PM17:00
思えば今週は休みが多い!とはいえ検品に追われる日々ではありますが、なんか1週案が早く終わるって、得した気分になりますね〜。今週末はどこに釣りに行こうかな〜。
さて、今月で渓流などは禁漁を迎える場所が多いと思いますが、禁漁に入る直前に中禅寺湖に行ってきたショータからレポートが届きましたのでそちらをご紹介。レイクでジグング?面白そうですね〜。
こんばんは、エクストリームフィールドスタッフのショータです。先週、禁漁間近の中禅寺湖に行ってきました。今回はいつものオカッパリではなくボートからのキャスティングメインでの出撃、初めて同船させてもらったRmagicの菅井さんと一緒に「ならでは」な釣りを楽しんできました。

ここのところ中禅寺湖でのジギングが好釣果だったということで、僕たちも先ずはバーチカルに攻めてみる?ということでしたが、まんま好調と聞いているジギングをやるのでは芸がないので、ちょっとひねってみたい。そこで菅井さんがこの日のために削ってきてくれたというBreak85Rを投入。あえて呼ぶならスライドミノーというルアーだそうな。

ちょうどボートシーバスの要領でボトムを取り、そこからアクションとリーリングの速度で変化を与えながらミノーをスライドさせていると、なんと1投目から反応が!あまりに唐突だったのと、これまでの中禅寺湖とは全く違った釣りなのもあって驚きましたが、間違いなく魚のバイトです。再度ルアーを沈め、魚のいるであろうレンジを流していると魚からの答えはあっとう間に出ました。

特に朝の時間帯はいい魚も連発して、午前中だけでお腹いっぱいだったかも(笑)久しぶりに見る綺麗なレイクとブラウンに癒されました。リリース時に直滑降で帰っていく姿を見て、特にレイクトラウトの低水温に依存する体質を体感するのでした。

岸から釣るのとはまた違ったバイトというか、ダイレクトに伝わるガツンというバイトに大興奮。透明な水の底からゆらゆらと姿を表すときは、サイズがまだ分からずハラハラします。なんだか今シーズン最後にして、また新しい楽しみ方を見つけてしまったなぁと。。。
タックルはフォールでのあたりが多いので圧倒的にベイトの方が扱いやすかったですが、小さなメタルジグをキビキビと動かすパターン(ワカサギに偏食している時など)ではハイギアのスピニングでグリグリ攻めるのもオススメです。
いや〜、来年は船舶もしっかりとって、もっと早い段階からボートを楽しもうと誓った釣行でした。すでに来年の4月が待ち遠しい、、、と、中禅寺湖に行かない人には全くもってKYなレポートでした〜。

タックル
ROD:ピカパウ57
REEL:アルデバラン
LINE:PE1号+フロロリーダー20lb
LURE: Break85R
ショータの個人Blogはこちらから↓↓↓
http://royalmilkteaspicyfishing.com/
今日もfimoを読んでいただきありがとうございます!
是非ファン登録もして頂けると私(リス)も喜びます!!
イベント情報も更新されました!!

10月8日
展示・試投会予定
聖籠町海のにぎわい館 AM10:00~PM1:00
店頭展示受注即売イベント
タックルベリー新潟東店 PM15:00~PM19:00

10月9日 店頭展示受注即売イベント
上州屋新潟女池店 AM10:00~PM17:00

10月10日 店頭展示受注即売イベント
上州屋長岡店 AM10:00~PM17:00
- 2016年9月23日
- コメント(0)
コメントを見る
エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 22:00 | 深まる秋と夜鯊あそび遊び |
|---|
| 16:00 | 遠距離攻略の立役者 コノシロのレンジとマッチ |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










