プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ゴシキヒワ

今月末の発売を予定しているTULALAのDVD「ブラジル釣りと旅4000キロ」の中で、オープニング1曲目に使われている音楽が「気ままな悪魔」/Heraclio Fernandez(作曲) です。まず釣りのDVDと聞くだけで、特に釣りに興味のない人なら尚更持っているイメージのひとつに「音楽がダ○い」という現実があります。ツララの関係者は釣りに対するコダワリも去ることながら、それ異常に音楽やファッションにもこだわりがある人がほとんど。例えばオガケンは流れた音楽のほとんどに対し、「あ、これ○○○○や。」といつもつぶやいています。アフロの人もいるぐらいだし(笑)

4sgkt346kheuzh3uggtn_480_480-016ade65.jpg


さて、その気ままな悪魔を今回演奏しているのが、2012年に結成されたオカリナと2台の小型ハープで構成されるユニット『ゴシキヒワ』さんです。君塚仁子さんのオカリナ演奏と、堀米綾さん・藤田沙弥子さんによるアイリッシュハープで、クラシックからケルト音楽、民族音楽、アーリーミュージックなど、独特の選曲と癒しの音色で唯一無二の世界を作り出す『ゴシキヒワ』。気になった方は是非この動画もチェックしてくださいね。

anpzsab9hto2cijxsit3_480_480-b8a9b444.jpg




動画において、音楽は想像以上のウェイト占め、音楽次第でかっこよくも、かっこわるくもなってしまいます。旅の情緒を失わず、そして自然や魚といったテーマにもマッチする音楽を見つける必要があるのです。釣りも音楽も好みは人それぞれだとは思いますが、是非皆様に気に入って頂ければと思います。
http://tulalajp.com/

コメントを見る