プロフィール
ナオト
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:167784
QRコード
▼ 今後の戦略
- ジャンル:style-攻略法
昨日、新規ポイントでの実釣から新たに分かったこと。
それを元に、今日行けたらやってみようと思います。
まずは同じく満潮から開始。
だけど、今度はもう一つ上流側でやってみようかと。
もちろん昨日と同じ橋脚も攻めてみるつもりだけど、はっきりさせておきたい
ことがあって、もう一つ上流側の橋脚周りを攻めてみることにした。
そこは下見も何もしていないんだけど、地図で見る限りじゃできそうなんで、
一応やっとこうと思います。
このポイントの特徴としては、潮位の低いときでは狙えないということ。
それはつまり、タイミングを外すと釣れないどころか釣りができないことになる。
で、昨日釣れたタイミングを考えると、数を出すにはここで粘っててもダメ。
初めてでそのタイミングしか反応がないのかどうかは分からないけど、
遠くまで行って1本だけってのも寂しいもんがある。
また、釣れたタイミングからシーバスはまだ上流に居たんじゃないかとも
考えられる。
ということで上流という結論に至った。
あとは入れ替えるルアー。
それで釣れるかどうかは別として、ヤルキバの大きいやつとTKLM。
実際やってみて、必要かなと。
TKLMはとあるルアーとのアクションにおいてのローテーション用。
TKLMそのものがいいルアーなんだけど、ローテーションすることで更に
いいアピールをしてくれると思った。
ただ、ジャーク入れてヒットするとけっこうな確立でバレるんで、何とか腕の
向上に努めたいと思います。
ヤルキの大きいやつは、表層流し込みで使ってみようかと。
どんな反応が出るか全く分からないけど、やってみる価値は十分にある。
ま、釣れるかどうかは分からないともう一度明記しておきましょう。
それと、このポイントでのもう一つの攻略法。
ちょっとズルいけど、凄腕を見ててやってみようかと思うことがあった。
まあタイミング外しちゃ意味ないんですが、これはまた別の機会に
試してみます。
新規ポイントの開拓って、いろいろ勉強になるなぁ。
それを元に、今日行けたらやってみようと思います。
まずは同じく満潮から開始。
だけど、今度はもう一つ上流側でやってみようかと。
もちろん昨日と同じ橋脚も攻めてみるつもりだけど、はっきりさせておきたい
ことがあって、もう一つ上流側の橋脚周りを攻めてみることにした。
そこは下見も何もしていないんだけど、地図で見る限りじゃできそうなんで、
一応やっとこうと思います。
このポイントの特徴としては、潮位の低いときでは狙えないということ。
それはつまり、タイミングを外すと釣れないどころか釣りができないことになる。
で、昨日釣れたタイミングを考えると、数を出すにはここで粘っててもダメ。
初めてでそのタイミングしか反応がないのかどうかは分からないけど、
遠くまで行って1本だけってのも寂しいもんがある。
また、釣れたタイミングからシーバスはまだ上流に居たんじゃないかとも
考えられる。
ということで上流という結論に至った。
あとは入れ替えるルアー。
それで釣れるかどうかは別として、ヤルキバの大きいやつとTKLM。
実際やってみて、必要かなと。
TKLMはとあるルアーとのアクションにおいてのローテーション用。
TKLMそのものがいいルアーなんだけど、ローテーションすることで更に
いいアピールをしてくれると思った。
ただ、ジャーク入れてヒットするとけっこうな確立でバレるんで、何とか腕の
向上に努めたいと思います。
ヤルキの大きいやつは、表層流し込みで使ってみようかと。
どんな反応が出るか全く分からないけど、やってみる価値は十分にある。
ま、釣れるかどうかは分からないともう一度明記しておきましょう。
それと、このポイントでのもう一つの攻略法。
ちょっとズルいけど、凄腕を見ててやってみようかと思うことがあった。
まあタイミング外しちゃ意味ないんですが、これはまた別の機会に
試してみます。
新規ポイントの開拓って、いろいろ勉強になるなぁ。
- 2011年10月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 11 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント