プロフィール

ナオト
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:174376
QRコード
▼ ようやく再開
- ジャンル:釣行記
しばらく更新を怠ってしまい、すみませんでした!
前回の更新後釣りには行ってたんだけど、風邪ひいたりで更新を怠ってしまいました。
で、9月20日に後輩と釣行して釣り上げたのは30cmぐらいのを1尾(汗)
いつものポイントで、状況は良くない中いろんな攻めで狙うも反応なし。
後輩はエギングで、イカも反応ないって事でポイントを移動。
前回の釣行で行った漁港で、行ってみるとシーバスの活性も高い。
が・・・
常夜灯の下でボイルはしてるんだけど、見えシーバス。
見える魚は釣れないよ、なんてよく聞くけど、何とかボウズは逃れたい。
いろんなルアーを投げたけど、どうしてもボイルが表層を意識させる。
時間は掛かったけど、辿り着いた答えがブラスト65。
僕はあまりマッチザベイトという考え方をしないんだけど、ベイトがちょうど同じ
ぐらいのサイズのアジ、ベイトがアジなんでカラーはビアイリュージョンを選択。
やっぱりって感じだけど、ただ巻きじゃ全く見向きもしない。
なんで、連続ジャークで引っ張ってみる。
するとシーバスも追尾してくる。
追尾はしてくるんだけど、あと一歩というところで反転される。
そんなことを何度か繰り返していると、やっとな感じでバイト。
釣り上げたのは、まぁ30cmぐらいかなってぐらいのシーバス。
小さいけど、釣った感のあるシーバスなんで嬉しい。
その後、繰り返していても追尾してきては反転ばかりなんで、終了。
その翌日はホームだけでやったけど、やはり反応なし。
時合を外すとやはり釣れない。
9月28日にホームと漁港でやって、ホームではバイトしたんだけど痛恨の
バラシ。
TKLM9/11の連続ジャークでバイトが出たんだけど、連続ジャークの弱点
でもある、テールフック1本の掛かり。
バイトしたらそれがすぐ分かる。
なんとかいい方法はないものだろうか・・・
- 2010年10月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 8 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 10 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














最新のコメント