プロフィール
カチュ近藤
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:55157
QRコード
東京湾奥青物フィーバー継続中!
相変わらず、東京湾奥釣れ盛ってます!
ってのも、自部署前では出来ないのですが、職場の一部区域に限っては従業員に釣りが許可されているというので、夏前からちょこちょこやってみるのですが、全然釣れない。
極たまーに、なにか釣れる、そんな場所。
だけども最近青物とタチウオが入ってきて釣れ盛るように豹変!
釣れ…
ってのも、自部署前では出来ないのですが、職場の一部区域に限っては従業員に釣りが許可されているというので、夏前からちょこちょこやってみるのですが、全然釣れない。
極たまーに、なにか釣れる、そんな場所。
だけども最近青物とタチウオが入ってきて釣れ盛るように豹変!
釣れ…
- 2019年11月20日
- コメント(0)
久々の釣り近況にアプリ不具合と青物を添えて
- ジャンル:日記/一般
iPhoneのOSを最新にしたらfimoアプリ経由で写真をアップしようと思ったら落ちるように。
アプリ削除して入れ直したり色々しても直らない。
ブラウザからウェブサイト経由だと5個まで可能な写真のアップロード、だけど文章の途中に入れられない仕様なんでメンドクセー、ってんで、投稿してませんでした、笑
メンドクセーな…
アプリ削除して入れ直したり色々しても直らない。
ブラウザからウェブサイト経由だと5個まで可能な写真のアップロード、だけど文章の途中に入れられない仕様なんでメンドクセー、ってんで、投稿してませんでした、笑
メンドクセーな…
- 2019年11月9日
- コメント(1)
『磯』で釣りをする醍醐味
三浦半島に越してきて、20年弱の空白期間を経てのルアーフィッシング再開。
幼少期に連れられた海のちょい投げ釣りと、青年期手前にハマったバスフィッシングの記憶が絡まって襲ってきた、ソルトルアーフィッシング。
その醍醐味にどっぷりなわけだけども、何よりその夢中に拍車を掛けたのが『磯』だ。
兎に角釣りをしたい…
幼少期に連れられた海のちょい投げ釣りと、青年期手前にハマったバスフィッシングの記憶が絡まって襲ってきた、ソルトルアーフィッシング。
その醍醐味にどっぷりなわけだけども、何よりその夢中に拍車を掛けたのが『磯』だ。
兎に角釣りをしたい…
- 2019年10月8日
- コメント(0)
観察の必要性を感じた日
釣りを始めてから頭のどこかではいつも釣り!
みなさんも、きっとそうであると思います!
そして水辺に来たらどうしても覗いてしまう!
みなさんも、きっとそうであると思います!
さて、僕の職場は港湾部にありまして、すぐ横を海に繋がる小さな川が流れています。
寒い時期は澄んでいて水中が見えやすいのですが、暑い時…
みなさんも、きっとそうであると思います!
そして水辺に来たらどうしても覗いてしまう!
みなさんも、きっとそうであると思います!
さて、僕の職場は港湾部にありまして、すぐ横を海に繋がる小さな川が流れています。
寒い時期は澄んでいて水中が見えやすいのですが、暑い時…
- 2019年10月1日
- コメント(1)
ラックでフラット!
人生色々あるもんで、プライベートでバタバタしてるときに限って良く釣れる、笑
磯での青物は昨日満足した!
今朝も朝マズメ出撃出来るってんで、どうしようかと思案してた。
磯マルor磯ヒラチャレンジもありだな。
でも夜中出はキツイな。
潮位的に河口のシーバス狙いもありだな。
でも爽快感にまみれたいな。
天気も良さ…
磯での青物は昨日満足した!
今朝も朝マズメ出撃出来るってんで、どうしようかと思案してた。
磯マルor磯ヒラチャレンジもありだな。
でも夜中出はキツイな。
潮位的に河口のシーバス狙いもありだな。
でも爽快感にまみれたいな。
天気も良さ…
- 2019年9月25日
- コメント(0)
初体験!イナダ爆発!
日本海側を通過する台風の影響が列島逆側の三浦半島にも及び強風が吹き荒ぶ。
予報では休みの日の未明には落ち着くみたい。
若潮の朝マズメは干潮前ということもありチャンスタイムは微妙ながら、今年は兎に角がむしゃらに引き出しを増やす!
狙ってみないわけにはいかない。
久々の南風。
干潮から上げでヒラスズキを試し…
予報では休みの日の未明には落ち着くみたい。
若潮の朝マズメは干潮前ということもありチャンスタイムは微妙ながら、今年は兎に角がむしゃらに引き出しを増やす!
狙ってみないわけにはいかない。
久々の南風。
干潮から上げでヒラスズキを試し…
- 2019年9月24日
- コメント(0)
初イナダ!「カケタ」だけの喜びが釣りにはある
散々にライトな釣行に向けた連投の最中ですが、やっぱ休日は気合入れて磯に行きたい!
先日特選として掲載されていた工藤さんの過去記事「もはや車は釣り具」がありましたが、僕はまだ車を所有していません、泣っつーか、そもそも免許を持っとらん、爆
各地を転々とする中、いつも自動車教習所の近くだったことが多く、い…
先日特選として掲載されていた工藤さんの過去記事「もはや車は釣り具」がありましたが、僕はまだ車を所有していません、泣っつーか、そもそも免許を持っとらん、爆
各地を転々とする中、いつも自動車教習所の近くだったことが多く、い…
- 2019年9月20日
- コメント(0)
ライトゲームのススメ② 初めてのアジングロッド
というわけで、新しいロッドを買うことになったわけです。
リールはというと、G氏からもろた10年くらい前のルビアス1500があるので、まぁもちろん最近のものより全然重いしょうけど、ひとまず事足りるだろうと。
丁寧に使われてメンテされて保管されてたので全然まだまだ使える感じです。
マイクロベイトパターンフッコや…
リールはというと、G氏からもろた10年くらい前のルビアス1500があるので、まぁもちろん最近のものより全然重いしょうけど、ひとまず事足りるだろうと。
丁寧に使われてメンテされて保管されてたので全然まだまだ使える感じです。
マイクロベイトパターンフッコや…
- 2019年9月16日
- コメント(0)
ライトゲームのススメ① 思い出の回想
- ジャンル:日記/一般
- (ライトゲーム)
前の投稿にある通り、近場でサクッと普段着でやれる釣り場が減った。
うみかぜ公園は17日から平日に限り釣り場として開放すると公式アナウンスがあった。
でも、激混みが予想される。
そんな中、マズメ外しても遊べるように、近所の小場所でも遊べるように、とライトゲームを始めようと決めた。
だって、パイセンのI氏は前…
うみかぜ公園は17日から平日に限り釣り場として開放すると公式アナウンスがあった。
でも、激混みが予想される。
そんな中、マズメ外しても遊べるように、近所の小場所でも遊べるように、とライトゲームを始めようと決めた。
だって、パイセンのI氏は前…
- 2019年9月15日
- コメント(0)
最新のコメント