プロフィール
カチュ近藤
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:56795
QRコード
▼ 『磯』で釣りをする醍醐味
三浦半島に越してきて、20年弱の空白期間を経てのルアーフィッシング再開。
幼少期に連れられた海のちょい投げ釣りと、青年期手前にハマったバスフィッシングの記憶が絡まって襲ってきた、ソルトルアーフィッシング。
その醍醐味にどっぷりなわけだけども、何よりその夢中に拍車を掛けたのが『磯』だ。
兎に角釣りをしたいので、足場のいいところでサクッとやることも多々ある。
仲間とワイワイやるときは尚更だ。
だけども何と言っても『磯』で狙うのが最高に気持ちいい。
時間が許せば足を運ばずにはいられない。
人の手の影響が少ない生態系の姿がそこにはある。
足元のマイクロベイトの往来に目をやるだけでも水族館越えの躍動感。
しっかりと安全のために装備して、危な過ぎる状況なら近づかない。
自然への畏怖。
そういう割り切りをしっかりして臨む。
その場について、恵まれた状況、ましてや良い魚が釣れたなら、もう最高。
行き着くまでの行程が釣りのゲーム性を増幅させる。
だけども、例えば今日のように釣れない日であっても、こんな景色が見れるんだから。
霊峰富士を望むこともあれば
目を向けるべきは海だけじゃない。
背面の景色も、通り一遍の表現だけれども、また美しいのだ。
青々とした夏を受けとめて
ね?
最高でしょ?
だから、悔しくない、今日みたいにホゲても全然、もう本当に全然!!悔しくない、、、。
日本全国津々浦々、色んな磯に行ってみたいな。
- 2019年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
カチュ近藤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント