プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:253
- 総アクセス数:773824
QRコード
▼ さてと色々
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア・遠征)
GW前の駆け込み需要に大忙しな日々を送っています
釣りには行っていますが何か?(笑)
そんな私、仕事を終えるとへとへとの40過ぎたおっさんの体を癒すのは
酒と〇と金と釣りこの4つが充実するとさぞかし幸せな事でしょう!!(爆)
↑ 夢ですう~
って事で昨晩豊橋港へ DELS.O.L 根魚乗合船へいざ出撃
名古屋から夕方でも2時間足らずで到着できる豊橋港は名古屋からのプチ遠征先としては
浜名湖と豊橋サーフの陰に隠れる存在ではありますが楽しい釣りが出来ます
今現在の対象魚は根魚ですが
朝はイカとタコも上向いて来ているホットスポットなんです^^

使うは当然ERリグ
良い仕事してくれました!
長潮で潮が動かない昨晩ショートバイトに苦戦しながらも
乗せられないアタリに萌え~萌え~
本命は黒ソイ!
今季も調子が良いらしく
2ケタ安打も夢じゃないらしい(驚)
そんな事で乗合船をお願いして 初対面の清水さんと御一緒する事に
釣り好きに悪い人は居ないのです^^;
楽しい時間を過ごさせて頂きました!
ここでERリグの御紹介
以前にも数回紹介した事が有りますが改めて詳しく説明させて頂きます
ERリグはボトムを感じる事に集中するのがポイントです
キャストしてフリーフォールからボトムを感じた瞬間から何回ボトムノックが出来るか
この回数と釣果が比例すると言っても過言ではありません
バイブレーションの様に大きくシャクリを入れないとアクションしないルアーとは違い
ワームの持つ波動や匂いをいかに自然にアピールさせるかがERリグの持つ力です。
なのでロッドアクションは数cmで根にラインが当たった場合はどう回避させるかを
ラインテンションなどから読み取るのが楽しさに繋がります。
根=魚が居る
と解釈すればラインが根に当たった事が解れば魚が掛かるまでそこでアクション続ければ
根掛かりしないって事にもなります
理想と現実は違いますけどね^^;
ルアーでは出来ないロッド&ライン操作テクニックを磨くにも
ERリグは最適なんです。
私の船でガイドした友人の皆が納得する釣り味なんです!!
初心者からベテランまで皆が楽しい釣りが可能なERリグって所でしょうか^^;
初心者には解りずらい海底の変化の感覚もERリグで鍛える事が出来ちゃいます!
タックルはシーバスタックルでOK
PE0.8~1.5号ラインのタックルバランスで陸っぱりからでも
ボートからでもOKです。
昨晩の釣果は


こんな感じ

本命の黒ソイはこの日私の釣った1匹だけ^^;
どうですこの自慢げな顔・・・
鼻の孔広がってますよ(自爆)
ワームはお好みでシャッド系でもフォッグ系でもミノー系でも何でもOKですが、

(ちなみに昨晩のベイトは子カレイでした)

フックサイズに合わせる事が肝心です
お勧めノーマルフックは黒鯛カン付き伊勢尼14号
このフックに合うサイズは2インチ~3インチまで
フック形状をオフセットやロングシャンクに変えればお好みに合わせれば問題ありません
GWで普段釣りしないお子さんや奥様もルアーロッドを持つ機会が有るかもしれません
ERリグなら、たとえ根掛かりしてもルアーに比べても、同サイズのジグヘッドに比べても安値に抑えられます
狙える魚は根魚だけではありません
チヌのズル引きでも
フックサイズを落としてサンドワームを付ければキスだって狙えます。
使い方次第って所ですね^^
皆さんの楽しい釣りのお手伝いをさせて貰えると幸いです!

さてGW弊社はカレンダー通りのお休みを頂きます。
3,4,5日は小豆島に乗り込んで来る予定です!
GW中お休みの方皆さん怪我無く楽しい釣りが出来ますように^^
釣りには行っていますが何か?(笑)
そんな私、仕事を終えるとへとへとの40過ぎたおっさんの体を癒すのは
酒と〇と金と釣りこの4つが充実するとさぞかし幸せな事でしょう!!(爆)
↑ 夢ですう~
って事で昨晩豊橋港へ DELS.O.L 根魚乗合船へいざ出撃
名古屋から夕方でも2時間足らずで到着できる豊橋港は名古屋からのプチ遠征先としては
浜名湖と豊橋サーフの陰に隠れる存在ではありますが楽しい釣りが出来ます
今現在の対象魚は根魚ですが
朝はイカとタコも上向いて来ているホットスポットなんです^^

使うは当然ERリグ
良い仕事してくれました!
長潮で潮が動かない昨晩ショートバイトに苦戦しながらも
乗せられないアタリに萌え~萌え~
本命は黒ソイ!
今季も調子が良いらしく
2ケタ安打も夢じゃないらしい(驚)
そんな事で乗合船をお願いして 初対面の清水さんと御一緒する事に
釣り好きに悪い人は居ないのです^^;
楽しい時間を過ごさせて頂きました!
ここでERリグの御紹介
以前にも数回紹介した事が有りますが改めて詳しく説明させて頂きます
ERリグはボトムを感じる事に集中するのがポイントです
キャストしてフリーフォールからボトムを感じた瞬間から何回ボトムノックが出来るか
この回数と釣果が比例すると言っても過言ではありません
バイブレーションの様に大きくシャクリを入れないとアクションしないルアーとは違い
ワームの持つ波動や匂いをいかに自然にアピールさせるかがERリグの持つ力です。
なのでロッドアクションは数cmで根にラインが当たった場合はどう回避させるかを
ラインテンションなどから読み取るのが楽しさに繋がります。
根=魚が居る
と解釈すればラインが根に当たった事が解れば魚が掛かるまでそこでアクション続ければ
根掛かりしないって事にもなります
理想と現実は違いますけどね^^;
ルアーでは出来ないロッド&ライン操作テクニックを磨くにも
ERリグは最適なんです。
私の船でガイドした友人の皆が納得する釣り味なんです!!
初心者からベテランまで皆が楽しい釣りが可能なERリグって所でしょうか^^;
初心者には解りずらい海底の変化の感覚もERリグで鍛える事が出来ちゃいます!
タックルはシーバスタックルでOK
PE0.8~1.5号ラインのタックルバランスで陸っぱりからでも
ボートからでもOKです。
昨晩の釣果は


こんな感じ

本命の黒ソイはこの日私の釣った1匹だけ^^;
どうですこの自慢げな顔・・・
鼻の孔広がってますよ(自爆)
ワームはお好みでシャッド系でもフォッグ系でもミノー系でも何でもOKですが、

(ちなみに昨晩のベイトは子カレイでした)

フックサイズに合わせる事が肝心です
お勧めノーマルフックは黒鯛カン付き伊勢尼14号
このフックに合うサイズは2インチ~3インチまで
フック形状をオフセットやロングシャンクに変えればお好みに合わせれば問題ありません
GWで普段釣りしないお子さんや奥様もルアーロッドを持つ機会が有るかもしれません
ERリグなら、たとえ根掛かりしてもルアーに比べても、同サイズのジグヘッドに比べても安値に抑えられます
狙える魚は根魚だけではありません
チヌのズル引きでも
フックサイズを落としてサンドワームを付ければキスだって狙えます。
使い方次第って所ですね^^
皆さんの楽しい釣りのお手伝いをさせて貰えると幸いです!

さてGW弊社はカレンダー通りのお休みを頂きます。
3,4,5日は小豆島に乗り込んで来る予定です!
GW中お休みの方皆さん怪我無く楽しい釣りが出来ますように^^
- 2014年4月25日
- コメント(1)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント