プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:778173
QRコード
▼ 名港キジハタ
- ジャンル:日記/一般
- (ER)
梅雨ですね・・・
そんな中でも雨の降ってない合間を狙って出撃するのです^^;
平日の夜も出てますよ~
でも昨日休日は朝と夜のダブルヘッダー
昼からの貝掘りを頼まれていたが天気予報では昼前から雨&風が吹く予報だったので前日に中止の連絡入れたのに
雨も少量、風もそんなに・・・騙されました^^;
でも朝は雨さえ降って無ければ調査に行きたかったのでちょっくら出撃
ち~ん
でしたが得る物は有りました^^
やっとTOPシーバス始まりました!
っていうか少し前から出ると思ってたけど朝の釣行に行けてない^^;
しか~し画像が無い
そうです4バイト1カスリNOヒット・・・大泣
サイズはそれほどだったのでま~良しとします(笑)
それにしても数が少ない
ベイトの反応もそれほどだし今後に期待します
でも夜の癒しの釣りは上向いて来てますよ~
↓の画像 全て2~3時間の釣果です。


6月19日

6月24日

7月1日 タケノコメバル32cm頂きました


7月5日
なかなかのドヤ顔にムカつきますがここ1カ月弱で尺タケノコ1匹と2匹のキジハタを釣り上げた嫁・・・
釣れたワームは

http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/vidworm02.html
これと
ERリグ

http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/cid6s0m0.html
ERリグのフックは自重が重い為、水中で下を向きます。(針先が下になる)
なので

こうセットします。

こうなる訳です。
で
こう動く様になるのです。
陸っぱりの場合シンカーを半分に切って

堤防際を泳がせると面白そうです。
(ERシンカーはプライヤーの根元で簡単に切ることが出来ます)
このワーム弊社のショッピングサイトで購入できますが残り2点なのでお求めはお早めにお願いします。
ERリグでの釣りをボートで体験したい人は名古屋港なら
ガイド船キープキャスト
http://www.geocities.jp/keep_cast_k/
問い合わせは 近藤船長
黒鯛を求めてラン&ガン
http://kurodai.biz/
問い合わせは青山船長
へどうぞ
ER艇も夏から冬までの季節限定でガイド船運航を考えていますが・・・
まだ未定です^^;

販売中の東海釣りガイド今月号は表紙とグラビアがERリグでの取材となってます。
P40にも詳しく陸っぱりの使用方法が書いてありますので読んで頂けると幸いです。
この日の陸っぱり取材時にカサゴの尺サイズが出ました!
表紙裏のカラー1面釣友がデカデカとブツ持ち画像です(笑)
普段から叩かれたポイントでテキサスリグではこうはいかない釣果なんですよね~
場所は三重県四日市で行いましたが結構メジャーポイントで普段から叩かれている場所でもあります。
そんなポイントですが開始1投目から私はカサゴを釣ってます^^
私はこの日カサゴとタケノコ合わせて9匹の釣果、内25cmUP2匹
今まで他の撮影取材にも付き合った事ありますが、今回の陸っぱり取材は予想以上に楽な展開にホッとしたのでありました。
それくらいERリグが使い易くて釣れるって事です!!
さ~今日も雨・・・今週は台風の影響も予想されますが根魚の活性は上がって来てます。
名港キジハタのパターンをさらに掴めるように色々回ってみます^^;
今シーズンあと何匹 名港天然キジハタが釣れるでしょう?楽しみです

キジハタの引きと食べた時の美味しさに魅了されるのです。
そして

Tシャツ作成中です^^
そんな中でも雨の降ってない合間を狙って出撃するのです^^;
平日の夜も出てますよ~
でも昨日休日は朝と夜のダブルヘッダー
昼からの貝掘りを頼まれていたが天気予報では昼前から雨&風が吹く予報だったので前日に中止の連絡入れたのに
雨も少量、風もそんなに・・・騙されました^^;
でも朝は雨さえ降って無ければ調査に行きたかったのでちょっくら出撃
ち~ん
でしたが得る物は有りました^^
やっとTOPシーバス始まりました!
っていうか少し前から出ると思ってたけど朝の釣行に行けてない^^;
しか~し画像が無い
そうです4バイト1カスリNOヒット・・・大泣
サイズはそれほどだったのでま~良しとします(笑)
それにしても数が少ない
ベイトの反応もそれほどだし今後に期待します
でも夜の癒しの釣りは上向いて来てますよ~
↓の画像 全て2~3時間の釣果です。


6月19日

6月24日

7月1日 タケノコメバル32cm頂きました


7月5日
なかなかのドヤ顔にムカつきますがここ1カ月弱で尺タケノコ1匹と2匹のキジハタを釣り上げた嫁・・・
釣れたワームは

http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/vidworm02.html
これと
ERリグ

http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/cid6s0m0.html
ERリグのフックは自重が重い為、水中で下を向きます。(針先が下になる)
なので

こうセットします。

こうなる訳です。
で
こう動く様になるのです。
陸っぱりの場合シンカーを半分に切って

堤防際を泳がせると面白そうです。
(ERシンカーはプライヤーの根元で簡単に切ることが出来ます)
このワーム弊社のショッピングサイトで購入できますが残り2点なのでお求めはお早めにお願いします。
ERリグでの釣りをボートで体験したい人は名古屋港なら
ガイド船キープキャスト
http://www.geocities.jp/keep_cast_k/
問い合わせは 近藤船長
黒鯛を求めてラン&ガン
http://kurodai.biz/
問い合わせは青山船長
へどうぞ
ER艇も夏から冬までの季節限定でガイド船運航を考えていますが・・・
まだ未定です^^;

販売中の東海釣りガイド今月号は表紙とグラビアがERリグでの取材となってます。
P40にも詳しく陸っぱりの使用方法が書いてありますので読んで頂けると幸いです。
この日の陸っぱり取材時にカサゴの尺サイズが出ました!
表紙裏のカラー1面釣友がデカデカとブツ持ち画像です(笑)
普段から叩かれたポイントでテキサスリグではこうはいかない釣果なんですよね~
場所は三重県四日市で行いましたが結構メジャーポイントで普段から叩かれている場所でもあります。
そんなポイントですが開始1投目から私はカサゴを釣ってます^^
私はこの日カサゴとタケノコ合わせて9匹の釣果、内25cmUP2匹
今まで他の撮影取材にも付き合った事ありますが、今回の陸っぱり取材は予想以上に楽な展開にホッとしたのでありました。
それくらいERリグが使い易くて釣れるって事です!!
さ~今日も雨・・・今週は台風の影響も予想されますが根魚の活性は上がって来てます。
名港キジハタのパターンをさらに掴めるように色々回ってみます^^;
今シーズンあと何匹 名港天然キジハタが釣れるでしょう?楽しみです

キジハタの引きと食べた時の美味しさに魅了されるのです。
そして

Tシャツ作成中です^^
- 2015年7月6日
- コメント(2)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント