プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 色々なアプローチでクロソイと遊ぶ♪
- ジャンル:釣行記
こんにちは(^o^)/
昨日、石狩沖防波堤に行ってきましたのでレポートします。
急遽決まった釣行!!
天気予報も確認せずに現場に向かうと・・・強風!!
しかも向かい風・・・まずまずのバッドコンディション
そんな中でも集中して頑張ってきました。

渡船したのは18時、スタートと同時にクロソイが遊んでくれます。
ワームはTテールシャッド2.5(ホワイトグローカラー)
ジグヘッドは7gをチョイス。※蓄光器があるとより勝負が早いです。
基本はスイミング、時々ストップ&ゴーを入れあらゆるレンジを探っていきます。

スタート直後はスレていない魚が多いので膨張色のワームを選択すると結果が早くでます!!
写真はTテールシャッド3.7(チャートリュースホワイトグローシルバーフレックカラー)
Tテールシャッド2.5と3.7は同じ名前のワームですがアクションの質が違うのは知っていますでしょうか!?
簡単に言うと2.5はウォブリング、3.7はローリングのイメージです。

北海道では馴染みの薄いチャターベイト!!
D-BLADE12g(DSTYLE)を使用。
このチャターは千鳥アクションではなく、ハイピッチなアクションを出すことができます。
ジグヘッドとのスイミングの使い分けで攻略の幅が広がります。
ネガティブの部分として足場が高い場合は浮き上がりやすくなるといった点もあります。
その際、私はキャロライナ風にしてトレースするレンジを調節したりすることもあります。

ジグヘッドと違う波動に反応したクロソイ!!
アベレージは25cm前後ですが小気味良いファイトを堪能。

今度は縦の攻め方で攻略します!!
俗にいうユラユラアクションで魅了
ハヤブサのメタルリグジグタイプを使用。
大きくリフトしてユラユラ~!!
ロッドアクションでは出せない動きを勝手にやってくれます。
誰が使ってもアクションが出せるのでビギナーにもオススメ!!

もちろん、ブラーなどでもユラユラアクションが出せます。

DーSPIKER1/2oz (DSTYLE)でキャッチ!!
ブレードの独特な水押しが魅力。

このスピナーベイトはジョイント式になっておりフォールの釣りでも力になってくれます。
遊び心を満たしてくれるルアーです。

ロングロッドに持ち替えて沖目の竿抜けエリアを探るとあっという間に反応が!!

ガルプ!パルスワーム4をばっくり!!

バブルクリーパー3(バークレイ)のバタバタアクションでキャッチ!!

バブルクリーパー4(バークレイ)でも!!

最後に連発したのはD-JIGカバー3.8g(DSTYLE)+パワーホッグ3(CGBFOカラー)
向かい風の為、飛距離は出せないものの足元の魚達を魅了!!
フォールスピードがかわったり、ラバーが水を押すことで学習されにくく狭いエリアでも力になってくれます。

ラバーの長さや本数を替えることで引き出しを増やす事ができます。

D-JIG3.8g(DSTYLE)+ガルプ!パルスワーム3.2(バークレイ)でヒット!!
色々な釣り方を紹介しましたがやりたい釣りはあったでしょうか!?
先入観を取り除き、こんなルアーで釣ってみたい!!こんなリグで釣ってみたいなど色々試してロックフィッシュゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか!?
でも、私がいつも基本としていることはロックフィッシュが口を使う可能性のカテゴリーです。
〇食性
〇反射
〇威嚇
〇好奇心
自分がその日、やっている釣りがどれに当てはまるかを考えて釣りするだけでもアプローチの幅が出るはずです。
タックルデータ
昨日、石狩沖防波堤に行ってきましたのでレポートします。
急遽決まった釣行!!
天気予報も確認せずに現場に向かうと・・・強風!!
しかも向かい風・・・まずまずのバッドコンディション

そんな中でも集中して頑張ってきました。

渡船したのは18時、スタートと同時にクロソイが遊んでくれます。
ワームはTテールシャッド2.5(ホワイトグローカラー)
ジグヘッドは7gをチョイス。※蓄光器があるとより勝負が早いです。
基本はスイミング、時々ストップ&ゴーを入れあらゆるレンジを探っていきます。

スタート直後はスレていない魚が多いので膨張色のワームを選択すると結果が早くでます!!
写真はTテールシャッド3.7(チャートリュースホワイトグローシルバーフレックカラー)
Tテールシャッド2.5と3.7は同じ名前のワームですがアクションの質が違うのは知っていますでしょうか!?
簡単に言うと2.5はウォブリング、3.7はローリングのイメージです。

北海道では馴染みの薄いチャターベイト!!
D-BLADE12g(DSTYLE)を使用。
このチャターは千鳥アクションではなく、ハイピッチなアクションを出すことができます。
ジグヘッドとのスイミングの使い分けで攻略の幅が広がります。
ネガティブの部分として足場が高い場合は浮き上がりやすくなるといった点もあります。
その際、私はキャロライナ風にしてトレースするレンジを調節したりすることもあります。

ジグヘッドと違う波動に反応したクロソイ!!
アベレージは25cm前後ですが小気味良いファイトを堪能。

今度は縦の攻め方で攻略します!!
俗にいうユラユラアクションで魅了

大きくリフトしてユラユラ~!!
ロッドアクションでは出せない動きを勝手にやってくれます。
誰が使ってもアクションが出せるのでビギナーにもオススメ!!

もちろん、ブラーなどでもユラユラアクションが出せます。

DーSPIKER1/2oz (DSTYLE)でキャッチ!!
ブレードの独特な水押しが魅力。

このスピナーベイトはジョイント式になっておりフォールの釣りでも力になってくれます。
遊び心を満たしてくれるルアーです。

ロングロッドに持ち替えて沖目の竿抜けエリアを探るとあっという間に反応が!!

ガルプ!パルスワーム4をばっくり!!

バブルクリーパー3(バークレイ)のバタバタアクションでキャッチ!!

バブルクリーパー4(バークレイ)でも!!

最後に連発したのはD-JIGカバー3.8g(DSTYLE)+パワーホッグ3(CGBFOカラー)
向かい風の為、飛距離は出せないものの足元の魚達を魅了!!
フォールスピードがかわったり、ラバーが水を押すことで学習されにくく狭いエリアでも力になってくれます。

ラバーの長さや本数を替えることで引き出しを増やす事ができます。

D-JIG3.8g(DSTYLE)+ガルプ!パルスワーム3.2(バークレイ)でヒット!!
色々な釣り方を紹介しましたがやりたい釣りはあったでしょうか!?
先入観を取り除き、こんなルアーで釣ってみたい!!こんなリグで釣ってみたいなど色々試してロックフィッシュゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか!?
でも、私がいつも基本としていることはロックフィッシュが口を使う可能性のカテゴリーです。
〇食性
〇反射
〇威嚇
〇好奇心
自分がその日、やっている釣りがどれに当てはまるかを考えて釣りするだけでもアプローチの幅が出るはずです。
タックルデータ
スピニングタックル
ロッド : ロックスイーパー692M(アブガルシア)
リール : レボMGX2500SH(アブガルシア)
ライン : バニッシュレボリューション5lb(バークレイ)
シンカー:7~14g
フック:WRM951 1/0 3/0 (FINA)
遠投タックル
ロッド : ロックスイーパー922MH(アブガルシア)
リール : レボMGX3000SH(アブガルシア)
ライン : スーパーファイヤーラインカラード0.8号(バークレイ)
リーダー : バニッシュレボリューション16lb(バークレイ)
シンカー:14~18g
フック:TNSオフセット 1/0 3/0(FINA)
チャター、スピナーベイトタックル
ロッド:ホーネットスティンガー662M
リール:レボALC-IB7
ライン:バニッシュレボリューション12lb
ルアー:D-BLADE D-SPIKER (DSTYLE)
- 2017年4月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント