プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 暖気運転・・・
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
暫くぶりにログアップですね。
この言葉、毎回書いているような・・・
3月に入ってから体調が悪く元気のない日々。
年齢を重ねるうちに体質もかわってきてバッドコンディションに・・・
少しは体を気遣った健康的な生活をしなくては!!
と思う毎日です。
釣りリハビリとストレス対策の為に少しだけ釣りに!!
フィールドに出て感じる事は「やっぱり釣りは面白い!!」
こんなに楽しめる遊び(趣味)に出会わせてくれた父に感謝です。
近場で遊ぼうと思い、小樽へ車を走らせます
着いて、びっくり
駐車場が車だらけ・・・
何とか場所を確保して、いざ!!フィールドへ。
釣果からいうと2時間半程で15匹。(クロソイ13、ガヤ2)

スモラバでキャッチ!!


ガルプ!!SWバルキーホッグ3(アコウグリーンカラー)
最初はバイトもなく焦りましたが、状況にアジャストして楽しい時間を堪能。
今回はフォールの時間を調整することで数を伸ばす事ができました。
ログを書きながら、今日は公休なので釣り具をいじっております。

レボエリートIB ROCKET9
ギア比が9.0:1
ハンドル1回転巻き取りが93cmですよ!!
凄い時代がきましたね。
私の考えるハイギアリールは
〇ルアーの移動距離が大きくなる。
〇ルアーの浮き上がりが速い。
〇その分ライン回収は楽になる。
〇ファストリトリーブがしやすい
など様々あります。
特にオカッパリでは、リトリーブする時、基本、水深が浅くなる場所に向かってが多くなると思います。
そんな事を考えると浮き上がりやすさもメリットになり、浅い水深に合わせてレンジをキープしやすくなる部分も考えられます。
私が良く使う、リアクションスイミングもやりやすくなるなぁ・・・
と考えています。
リアクションスイミングとは私が勝手に命名した釣り方で、
一投目はスローなスイミングで魚にアピール。
これで釣れなかった魚を反射行動で捕食させるアクションです。
簡単にいうと、かなりの速さのスイミングでアピールです。
特にアブラコには有効です。
皆さんも、何気にルアー回収しようとした時に水面まで追ってきてたよ~
なんて経験あると思います。あんな感じです。
是非、お試しください。
魚が口を使うファクターは「食性」「反射」「威嚇」「好奇心」
と私は思っています。
上記4項目で引き出しを考えます。

ロックスイーパー722EXHとのコンビで磯ロックが楽しみです。
それでは!!
暫くぶりにログアップですね。
この言葉、毎回書いているような・・・
3月に入ってから体調が悪く元気のない日々。
年齢を重ねるうちに体質もかわってきてバッドコンディションに・・・
少しは体を気遣った健康的な生活をしなくては!!
と思う毎日です。
釣りリハビリとストレス対策の為に少しだけ釣りに!!
フィールドに出て感じる事は「やっぱり釣りは面白い!!」
こんなに楽しめる遊び(趣味)に出会わせてくれた父に感謝です。
近場で遊ぼうと思い、小樽へ車を走らせます

着いて、びっくり

駐車場が車だらけ・・・
何とか場所を確保して、いざ!!フィールドへ。
釣果からいうと2時間半程で15匹。(クロソイ13、ガヤ2)

スモラバでキャッチ!!


ガルプ!!SWバルキーホッグ3(アコウグリーンカラー)
最初はバイトもなく焦りましたが、状況にアジャストして楽しい時間を堪能。
今回はフォールの時間を調整することで数を伸ばす事ができました。
ログを書きながら、今日は公休なので釣り具をいじっております。

レボエリートIB ROCKET9
ギア比が9.0:1
ハンドル1回転巻き取りが93cmですよ!!
凄い時代がきましたね。
私の考えるハイギアリールは
〇ルアーの移動距離が大きくなる。
〇ルアーの浮き上がりが速い。
〇その分ライン回収は楽になる。
〇ファストリトリーブがしやすい
など様々あります。
特にオカッパリでは、リトリーブする時、基本、水深が浅くなる場所に向かってが多くなると思います。
そんな事を考えると浮き上がりやすさもメリットになり、浅い水深に合わせてレンジをキープしやすくなる部分も考えられます。
私が良く使う、リアクションスイミングもやりやすくなるなぁ・・・
と考えています。
リアクションスイミングとは私が勝手に命名した釣り方で、
一投目はスローなスイミングで魚にアピール。
これで釣れなかった魚を反射行動で捕食させるアクションです。
簡単にいうと、かなりの速さのスイミングでアピールです。
特にアブラコには有効です。
皆さんも、何気にルアー回収しようとした時に水面まで追ってきてたよ~
なんて経験あると思います。あんな感じです。
是非、お試しください。
魚が口を使うファクターは「食性」「反射」「威嚇」「好奇心」
と私は思っています。
上記4項目で引き出しを考えます。

ロックスイーパー722EXHとのコンビで磯ロックが楽しみです。
それでは!!
- 2014年3月30日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 4 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 5 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 5 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 1 ヶ月前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント