プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ ラインの標準直径。
- ジャンル:日記/一般
ご覧いただいている皆様、こんにちは
少しサボっていました
職場でスタッフが退職したりインフルに罹ったりと色々ありました・・・
(インフルは私ではありません)
最近、私の周りで少しだけ話題になっているラインについてのお話です。
日釣工によってナイロンとフロロの標準直径が統一されるということになりました。私の中では2010年ぐらいにそんな話が出ていましたので、業界で色々あったのかな??と感じています。
これで各メーカーが生産するフロロラインとナイロンラインの太さが同じになるということになります。
(このルールにどのぐらいに強制力があるかわかりませんが・・・)
これに伴ってフロロのポンド数表示が変わるかというと変わらない感じです。
ポンドはある強さで引っ張った時に、それ以下で切れなければならない。というのがルールになります
(IGFAに関連したルールの影響でしょうか??)
例を出しますと16ポンドラインと言えば16ポンドの強さに耐えるラインだと考えている人が多いのではないでしょうか!?
私はロックなどではナイロン6ポンドとフロロ5ポンド同等のイメージで使っていたので、これからは改めないといけません。
フロロの場合、標準直径が同じのナイロンと比べると直線強力はわずかに落ちます。
(吸水率の低さや、結び目の耐久などからくる使用感は加味してません)
これからは動向を注意しつつ、購入の際も気をつけなくてはいけないかもしれません。

写真はイメージです。
ここでお知らせです。日頃、ご紹介しているワーム名が決まりました。

T-tail shad(ティーテールシャッド)

Pin-tail pulse(ピンテールパルス)
になりました。
宜しくお願いします。

少しサボっていました

職場でスタッフが退職したりインフルに罹ったりと色々ありました・・・
(インフルは私ではありません)
最近、私の周りで少しだけ話題になっているラインについてのお話です。
日釣工によってナイロンとフロロの標準直径が統一されるということになりました。私の中では2010年ぐらいにそんな話が出ていましたので、業界で色々あったのかな??と感じています。
これで各メーカーが生産するフロロラインとナイロンラインの太さが同じになるということになります。
(このルールにどのぐらいに強制力があるかわかりませんが・・・)
これに伴ってフロロのポンド数表示が変わるかというと変わらない感じです。
ポンドはある強さで引っ張った時に、それ以下で切れなければならない。というのがルールになります
(IGFAに関連したルールの影響でしょうか??)
例を出しますと16ポンドラインと言えば16ポンドの強さに耐えるラインだと考えている人が多いのではないでしょうか!?
私はロックなどではナイロン6ポンドとフロロ5ポンド同等のイメージで使っていたので、これからは改めないといけません。
フロロの場合、標準直径が同じのナイロンと比べると直線強力はわずかに落ちます。
(吸水率の低さや、結び目の耐久などからくる使用感は加味してません)
これからは動向を注意しつつ、購入の際も気をつけなくてはいけないかもしれません。

写真はイメージです。
ここでお知らせです。日頃、ご紹介しているワーム名が決まりました。

T-tail shad(ティーテールシャッド)

Pin-tail pulse(ピンテールパルス)
になりました。
宜しくお願いします。
- 2013年1月27日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月31日 | 雨雲vs私の戦い |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 2 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント