プロフィール

enyaman
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:68437
QRコード
対象魚
▼ 悪天候でも釣果は安定。
こんにちは。
ブログの更新が滞ってしまいました。
気がつけば、東京エリアも梅雨明け。
今回のブログは、まだ梅雨真っ只中の話。
6月下旬。潮回りは若潮。
日の出とともに釣り場に入る。
天気は小雨。
日の出と下げ潮の重なる時間帯。
潮の流れが出るポイントを攻める。
足元のシャロー帯は干上がる寸前。
勝負できる時間は短い。
ここのところ、好調なスピンテールを投入。
下潮でできている潮目に向けてキャスト。
ボトムをとり、ゆっくり目にリトリーブ。
流れと同調するイメージで。
すると答えは出た。




すると連発ヒット!
9ヒット4キャッチ。バラシがおおいものの、なんとかキャッチ。ルアーが重いことに加え、竿がかなり硬い。
そのため、バラシ連発。
ヒットルアーはこちら。

コアマン pb-13
この日はこのルアーが抜群に効いた。
このルアー以外にも、リアルスピン21でヒットしたものの、キャッチには至らず。
しばらく連発したものの、時合は短く、次第にバイトがでなくなる。ここで最後の1匹を絞り出す。

ヒットルアーはこちら。

bit-V12
このルアーはほんとに最後の一匹を連れてきてくれます。
釣り方は、スピンテール同様に、ボトムをとってからのスローリトリーブ。ただし、意識するのはラインをしっかりと水になじませること。 若干、浮きやす特性があるとのことなので、しっかりラインをなじませてから、リトリーブすると反応することが多いようです。
5キャッチとこの時期のデーゲームとしてはまずまず。
しかし、バラさなければ、もっと数を伸ばせたはず。
ファイト方法をもっと見直さなければと反省です。
さてさて、この夏このパターンはどれくらい続くのか、引き続き、チャレンジしてまいります。
ブログの更新が滞ってしまいました。
気がつけば、東京エリアも梅雨明け。
今回のブログは、まだ梅雨真っ只中の話。
6月下旬。潮回りは若潮。
日の出とともに釣り場に入る。
天気は小雨。
日の出と下げ潮の重なる時間帯。
潮の流れが出るポイントを攻める。
足元のシャロー帯は干上がる寸前。
勝負できる時間は短い。
ここのところ、好調なスピンテールを投入。
下潮でできている潮目に向けてキャスト。
ボトムをとり、ゆっくり目にリトリーブ。
流れと同調するイメージで。
すると答えは出た。




すると連発ヒット!
9ヒット4キャッチ。バラシがおおいものの、なんとかキャッチ。ルアーが重いことに加え、竿がかなり硬い。
そのため、バラシ連発。
ヒットルアーはこちら。

コアマン pb-13
この日はこのルアーが抜群に効いた。
このルアー以外にも、リアルスピン21でヒットしたものの、キャッチには至らず。
しばらく連発したものの、時合は短く、次第にバイトがでなくなる。ここで最後の1匹を絞り出す。

ヒットルアーはこちら。

bit-V12
このルアーはほんとに最後の一匹を連れてきてくれます。
釣り方は、スピンテール同様に、ボトムをとってからのスローリトリーブ。ただし、意識するのはラインをしっかりと水になじませること。 若干、浮きやす特性があるとのことなので、しっかりラインをなじませてから、リトリーブすると反応することが多いようです。
5キャッチとこの時期のデーゲームとしてはまずまず。
しかし、バラさなければ、もっと数を伸ばせたはず。
ファイト方法をもっと見直さなければと反省です。
さてさて、この夏このパターンはどれくらい続くのか、引き続き、チャレンジしてまいります。
ヘビータックル
ロッド : G-craft セブンセンスSR モンスターストリーム 90M
リール : 16セルテート3012h
ライン : TORAY シーバスパワーゲーム 15lb
リーダー : シーガー グラントマックス 24lb
ルアー : pb13、リアルスピン21、but-v12
- 2018年7月1日
- コメント(1)
コメントを見る
enyamanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 18 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














最新のコメント