プロフィール
笠野 忠義
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
▼ 親子釣り教室
- ジャンル:日記/一般
ごぶさたしておりますw
え!最近の釣果ですか・・・
・・・・・・・・・・・
7月初めに掛けたシーバス以来、何も掛けておりません・・・はい。
ま、それはさておき。
先日の日曜日、釣りインストラクターのお仕事第3弾
「梯川 親子釣り教室」にいってきました。
毎年この時期に行っている行事。
今年はフィッシングショーというビッグイベントもありましたので今期は第3弾です。

北陸道小松IC付近にある国土交通省管轄の水門です。
ちなみに河口から堰堤などがないためシーバスもあがってくるところです。
天気は怪しかったのですが、これが釣り教室している間見事に晴れまして・・・
子供たちが建物の中でいろいろ講習を受けている間、私たちのおめざ仕事「仕掛けの準備」
今年は去年と比べて若干多い約40名の参加。
当然のことながらライフジャケット着用です。3種類のサイズを用意して
いたのですが、大きいサイズが飛ぶように出て行きましたw

準備完了!
さて実釣。当然のことながら全く初めてという人もいらっしゃいます。
一人4名の受け持ちでしたが、そのうち私の組は2名の方が経験済みだったのでその方には近くのインストラクターにお任せして初心者の親子に付きました。
釣り体験なので、何事も経験。
仕掛けの振り込み方からイソメのつけ方まですべてレクチャーです。
でも、次第にできるようになり親子でもくもくと釣りを楽しんでいました。
去年は名目上は「ハゼ釣り」で、ハネばっかり釣れた記憶があるのですが、今年はミラクルがおきまして・・・
あろうことか、水門が開きまして・・・開いた途端にマブナが連発!!
ファーストヒットがなんと、自分の受け持ちの親子。お子さんは初めて釣ったデカブツに驚きを隠せず、ケーブルテレビが中継にきていて「どや顔」するところだったのですが、驚き+緊張で手と足が震えていましたw
これが50CM近いシーバスだったら間違いなく友草持ちさせてましたねw
あっちこっちカメラが撮影にいってましたが、釣りを教えるはずが、「こうやって持つとかっこいいよ」と、かっこいいカメラの映り方をいつのまにか教えていましたw
そこそこの大きさのハネは問答無用の「ブツ持ち」ですw
終始にぎやかな釣り教室でしたw
- 2011年8月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48