プロフィール
欣
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:47401
QRコード
▼ 初挑戦@@
- ジャンル:釣行記
今季から初挑戦!!
兼ねてから気になっていた〇タル〇カパターン
狙うターゲットはクロダイ、シーバス、巨メバルなどなど
勿論、タックルからルアーまで新調して挑みました
フィールドも完全アウェイ@@
事前にネット、グーグルマップ、釣具店&釣友の情報を元に釣行してきました
先ずは初陣
先月の連休の釣果ですが
見事に撃沈(笑)
釣れたのはこのお魚さんのみ(笑)

これまたぶっといウグイ様でした(笑)
この地域では名物と謳われるほどのお魚さん
それでも食いついてきたということはルアーのアクションは合っている?
月が変わり
4月1日 第二戦目
夕方の会合を終えて高速を使い一路ポイントへ
午後8時30分~エントリー
私好みの少し?デンジャラスなポイント
メジャーなポイントは人が多いので回避(笑)
全くの初めてな所ですが、ここだ!っと言えるほど自信あり!!
しかし、3日前からの荒れ直後と寒さの影響?で低活性・・・・
蛍もポツポツ確認できますが狙うターゲットからのアタリはなし
潮も満潮からの下げなので期待薄
午後11時30分
ここで一旦撤収して深夜から朝マズメに期待します
車中泊して深夜2時30分~再開!!
夜明けまでの上げ潮
しかし、期待も空しくアタリなし・・・
今日も〇ボーか・・・・と諦めかけた時
空もうっすら明るくなって朝マズメに突入
ここで待望のアタリ!!
ルアーをステイさせた時にあたりました
久しぶりに味わう魚の引き方にやや興奮気味(笑)
意外とすんなり上がってきたもののこんな大きいメバルを釣ったのは初めて!!

ZQ75SSSをがっつりフッキング!!
計測は後ほど
ここでこんな場所にも地元アングラーが来られ
少し離れた処でやっておりました
アタリは頻発にあるもののショートバイトの為のらず・・・
ボトムをもっと意識すればよかったと後のお祭り@@
完全に日が昇り
アタリも遠のき始めた処
お隣の地元アングラーが何やらランデイング中!!
無事、成功した獲物はなんとシーバス!!
しかも結構いいサイズ@@
後ほど伺うと70㌢ほどありミノーを使って釣れたとの事!!
そ~いえば、チアユの群れも居ました(笑)
すぐに私も車に戻り小さめのミノー、鉄板を取りに行き
やってみた処
掛かったのは少し大きめのサゴシ
その後もアタリはあるものののらない・・・・
やはり荒れ直後などが響いている?
午前7時過ぎに撤収となりました
今回の釣果です

最初に釣れたメバルは28㌢超え@@

釣果としてはイマイチでしたが
煮つけにしたらめっちゃ旨かったです!!
本当は刺身で食べたかったのですが(笑)
これからもう少し気温&海水温などが安定すればまだまだ期待できそうです!
今週末も行きますよ~(笑)
※今回の使用タックル
ロッド:ルナミスS906ML
リール:エクスセンスCi4+4000S
ライン:バリバス PE1号
リーダー:サンライン20lb
ルアー:アグアZQ75SSS、エクスセンス サイレントアサシン80Sなど
兼ねてから気になっていた〇タル〇カパターン
狙うターゲットはクロダイ、シーバス、巨メバルなどなど
勿論、タックルからルアーまで新調して挑みました
フィールドも完全アウェイ@@
事前にネット、グーグルマップ、釣具店&釣友の情報を元に釣行してきました
先ずは初陣
先月の連休の釣果ですが
見事に撃沈(笑)
釣れたのはこのお魚さんのみ(笑)

これまたぶっといウグイ様でした(笑)
この地域では名物と謳われるほどのお魚さん
それでも食いついてきたということはルアーのアクションは合っている?
月が変わり
4月1日 第二戦目
夕方の会合を終えて高速を使い一路ポイントへ
午後8時30分~エントリー
私好みの少し?デンジャラスなポイント
メジャーなポイントは人が多いので回避(笑)
全くの初めてな所ですが、ここだ!っと言えるほど自信あり!!
しかし、3日前からの荒れ直後と寒さの影響?で低活性・・・・
蛍もポツポツ確認できますが狙うターゲットからのアタリはなし
潮も満潮からの下げなので期待薄
午後11時30分
ここで一旦撤収して深夜から朝マズメに期待します
車中泊して深夜2時30分~再開!!
夜明けまでの上げ潮
しかし、期待も空しくアタリなし・・・
今日も〇ボーか・・・・と諦めかけた時
空もうっすら明るくなって朝マズメに突入
ここで待望のアタリ!!
ルアーをステイさせた時にあたりました
久しぶりに味わう魚の引き方にやや興奮気味(笑)
意外とすんなり上がってきたもののこんな大きいメバルを釣ったのは初めて!!

ZQ75SSSをがっつりフッキング!!
計測は後ほど
ここでこんな場所にも地元アングラーが来られ
少し離れた処でやっておりました
アタリは頻発にあるもののショートバイトの為のらず・・・
ボトムをもっと意識すればよかったと後のお祭り@@
完全に日が昇り
アタリも遠のき始めた処
お隣の地元アングラーが何やらランデイング中!!
無事、成功した獲物はなんとシーバス!!
しかも結構いいサイズ@@
後ほど伺うと70㌢ほどありミノーを使って釣れたとの事!!
そ~いえば、チアユの群れも居ました(笑)
すぐに私も車に戻り小さめのミノー、鉄板を取りに行き
やってみた処
掛かったのは少し大きめのサゴシ
その後もアタリはあるものののらない・・・・
やはり荒れ直後などが響いている?
午前7時過ぎに撤収となりました
今回の釣果です

最初に釣れたメバルは28㌢超え@@

釣果としてはイマイチでしたが
煮つけにしたらめっちゃ旨かったです!!
本当は刺身で食べたかったのですが(笑)
これからもう少し気温&海水温などが安定すればまだまだ期待できそうです!
今週末も行きますよ~(笑)
※今回の使用タックル
ロッド:ルナミスS906ML
リール:エクスセンスCi4+4000S
ライン:バリバス PE1号
リーダー:サンライン20lb
ルアー:アグアZQ75SSS、エクスセンス サイレントアサシン80Sなど
- 2017年4月4日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント