プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:722
- 総アクセス数:179898
QRコード
▼ 今シーズンラスト?
- ジャンル:日記/一般
梅雨真っ盛りのうっとうしい日々が続いてますが、何となく梅雨明けも近いんじゃないかと、全く根拠もなく思ってます。
梅雨が明けるといよいよ磯ヒラもシーズンオフ。トラウトもしかり・・・
7月に南紀に行けるのはたぶんこの週末のみとなると思われたので、行って参りました。もちろん、ヒラと鱒のチャンポンで(笑)
土曜は川を上ってトラウト。結構な量の雨が降ってます。しかし、濁りはあるもののゴミは流れきった後なのか、比較的やりやすい状況。

しかし、いつものように魚からの反応はなく・・・
でも、条件的には悪くないはずなんで、粘りに粘ってみるも・・・
浅いレンジは散々叩いて、魚っ気がないので、ちょっと深みをスプーンで探ってみようかと。出来たらミノーで釣りたいんだけど、と思いつつ底を取ってリフト&フォール。そろそろターン掛かる辺りだから食うならそこら辺かなぁとフォールさせると
ゴゴッ!
すかさず合わせると、すっぽ抜け~・・・て、ないぞ??
何じゃ?と思って回収してくると、水面をピチピチ。

ドキッとしてしまった自分にテンションダウン。
トラウトは断念しました(苦笑)
そこから、夕方Yくんと合流し川ヒラへ。間違いなく短期決戦!と言えば、聞こえは良いけど、「きっと粘れない」とも言います。
そんな悪い予想は当るわけでして、30分で終了。
翌朝の天気予報を確認すると、時間雨量10mm以上。これは朝寝坊のパターンです(笑)
朝10時半始動(爆)河口に立ち寄ると、見覚えのある車が二台。
依然雨は降り続き、リアゲートを明けてYくんキャスト(笑)

しばらくすると、車からごそごそ現れたのはコアマン軍団の知人。
朝まで粘って寝てたんでしょうね。釣果を聞いてみると、雨だったので釣りしてないと(爆)
みんな、釣りしましょうよ!(笑)
そこで、2時間ほど喋り込み、お腹がすいたので最近良く行くタワーへ。
今回はマグロ丼にしました。

この頃、南西の風がだいぶ強く波も上がってきていました。
しかし、時計はすでに15時近く。ウエット着るのもなんだし、カッパで久々の潮岬の磯を叩くことに。
しかし、反応なく終了の時間が近づいてきてます。
もうほぼ諦めてたんで、15年ぶりぐらいの磯にエントリーしてみました。

ウネリがどんどんきつくなって来てまして、一番波が収まるぐらいじゃないとルアーを制御出来そうになかったんで、じっくりタイミングを取って、慎重にアプローチ。綺麗にルアーが入ったなぁと思ったところで、起死回生のヒット!
6秒間のファイトの末、いつもの逃亡(笑)今シーズンを象徴するような幕切れとなっちまいました・・・
梅雨が明けるといよいよ磯ヒラもシーズンオフ。トラウトもしかり・・・
7月に南紀に行けるのはたぶんこの週末のみとなると思われたので、行って参りました。もちろん、ヒラと鱒のチャンポンで(笑)
土曜は川を上ってトラウト。結構な量の雨が降ってます。しかし、濁りはあるもののゴミは流れきった後なのか、比較的やりやすい状況。

しかし、いつものように魚からの反応はなく・・・
でも、条件的には悪くないはずなんで、粘りに粘ってみるも・・・
浅いレンジは散々叩いて、魚っ気がないので、ちょっと深みをスプーンで探ってみようかと。出来たらミノーで釣りたいんだけど、と思いつつ底を取ってリフト&フォール。そろそろターン掛かる辺りだから食うならそこら辺かなぁとフォールさせると
ゴゴッ!
すかさず合わせると、すっぽ抜け~・・・て、ないぞ??
何じゃ?と思って回収してくると、水面をピチピチ。

ドキッとしてしまった自分にテンションダウン。
トラウトは断念しました(苦笑)
そこから、夕方Yくんと合流し川ヒラへ。間違いなく短期決戦!と言えば、聞こえは良いけど、「きっと粘れない」とも言います。
そんな悪い予想は当るわけでして、30分で終了。
翌朝の天気予報を確認すると、時間雨量10mm以上。これは朝寝坊のパターンです(笑)
朝10時半始動(爆)河口に立ち寄ると、見覚えのある車が二台。
依然雨は降り続き、リアゲートを明けてYくんキャスト(笑)

しばらくすると、車からごそごそ現れたのはコアマン軍団の知人。
朝まで粘って寝てたんでしょうね。釣果を聞いてみると、雨だったので釣りしてないと(爆)
みんな、釣りしましょうよ!(笑)
そこで、2時間ほど喋り込み、お腹がすいたので最近良く行くタワーへ。
今回はマグロ丼にしました。

この頃、南西の風がだいぶ強く波も上がってきていました。
しかし、時計はすでに15時近く。ウエット着るのもなんだし、カッパで久々の潮岬の磯を叩くことに。
しかし、反応なく終了の時間が近づいてきてます。
もうほぼ諦めてたんで、15年ぶりぐらいの磯にエントリーしてみました。

ウネリがどんどんきつくなって来てまして、一番波が収まるぐらいじゃないとルアーを制御出来そうになかったんで、じっくりタイミングを取って、慎重にアプローチ。綺麗にルアーが入ったなぁと思ったところで、起死回生のヒット!
6秒間のファイトの末、いつもの逃亡(笑)今シーズンを象徴するような幕切れとなっちまいました・・・
- 2012年7月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント