プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:180044
QRコード
▼ 釣ること、楽しむこと、笑うこと・・・
- ジャンル:日記/一般
GWの後半、今期2回目の四国へと行ってきました。
今回はメガ鈴木くんと久しぶりの同行。
そして、今回はブログでやり取りをさせてもらっている四国のアングラー、仙人さんとお会いすることも目的の一つ。出発前から宴が楽しみだ(笑)
仙人さんとは事前に連絡を取り合い、おおよその行程は伝えましたが、それはそれ。磯ヒラのエリアなんてのは当日次第ってことはお互い承知。
8時間ほどドライブをし、海の状況を確認。荒れすぎで、エリア選択が厳しい・・・。ほんの少しの仮眠を取った後、最初のエリアへ向かい、ゴソゴソと準備。
すると、仙人さんといきなりのバッティング(爆)ウロチョロしてたら、どこかで会うでしょうね~、なんて話しはしてましたがいきなりですもんね。
初めましての挨拶も早々にポイントを譲ってもらいエントリー。
ウネリを伴ったパワーのある波が押し寄せていたので、出来るだけ直で当らない裏側を攻めるも反応ナシ。安全を確保し、一面サラシの表側もチェックしてみるが無反応・・・というか、激荒れはホント苦手です(汗)

手前に一ヶ所良さそうなスリットがあったのですが、ミノーを何回か通すが無反応。しかし、小さなベイトがいたのでシンペンを入れて再チェック。と、いきなりヒット。サイズは60クラスですが、さてどうランディングするか。波の具合から先端までは出れないので、裏へ誘導するが、流れがきつくて行ったり来たり。仕方がないので、抜き上げようと負荷を掛けたときリーダーがブレイク(涙)行ったり来たりの間に擦ってたんでしょうね。バーブレスだから外れるでしょうけど、後味は最悪ですね・・・
そうこうしていると、少し離れたところで釣りをしていた仙人さんがGET。さすが地元アングラー、熟知してますね!

次のエリアは同行させてもらったのですが、ここでも無反応。やはりこの波では厳しいのでしょうか・・・
ここで一旦仙人さんとは別れ、大幅に移動。しかし、ドカ荒れに底荒れ。それならと、回り込みを期待して、岬の裏へ廻るとベタ凪。
遠征組にはこれぐらいかと言う事で、初日終了。
再度、仙人さんとお仲間さん2人と合流し、懇親会。

単独で暗く釣行をするボクにはとても楽しく有意義な時間でした。
睡眠不足にアルコール。いつでも逝ける状態でしたが、楽しさが上回り2次会まで突入。朝は起きれないでしょう・・・(笑)
翌朝・・・仙人さんのモーニングコールのお陰で起床。半分寝ぼけて準備。
初日、朝一に入ったエリア3人で入る。波の幾分か納まってきていたので表側からエントリー開始。
ボクの入ったスポットは沖からブレイクして波が入り、手前に横スリット。スリットに沿って左へ流れる潮と、右から沖へ払う潮がある・・・って理想的。手前から攻めると案の定ヒット。

ここから5投5バイト2ゲット(笑)
メガ鈴木くんも、

仙人さんも。

全員GETはなかなかお目に掛かれないでしょう!
ヒラの口の中からはコイツ。

このサイズのキビナゴが波間にバッチリを見えます。ヤバイです(爆)
ボクはミノーでスレるのを嫌って、シンペンにしますが、イマイチな反応でしたが、ちょっとした工夫をしたら、そこから怒涛の連続HIT。

釣れてくるサイズは金太郎飴状態だったので、波のかぶる磯の上にヒラをずりあげ置いて、ラインをたるませてるとフックが外れ、次の波でリリースという怠慢、というか手返し重視で20バイト以上。
3人で15本以上のヒラをGET。なかなか味わえない体験をさせてもらいました。

翌日仕事の仙人さんとはここでお別れ。
多忙な中、貴重な休日を裂いてもらい、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ボクらは二匹目のどじょうを探して南下。
しかし、エリア全体にベイトが接岸し、ヒラが点在している状況ではない様子。
ベイトの回遊に合わせて狭いエリアに追い込み捕食している感じ。
で、ボクの拙い経験では午後はバイトが激減する傾向にあるように感じます。
それでも粘って、何とか一本。

厳しい状況で出た一本も格別ですね。
翌朝、海況的にもラストチャンスだったのですが、ベイトを見つけられずノーバイト。
いろんな下見をしつつ帰路につきました。
複雑な思いでの遠征となりましたが、同行してくれた鈴木くん、仙人さんをはじめとする地元のアングラーの皆さん。
笑顔で、楽しく釣りをすることが出来ました。
釣りばかりしていることが良いことだとは思いませんが、少なくとも「いつも楽しそうにしているお父さん」でいたいと思うのです。
そう気づかせてくれたことに感謝したいと思います。
ありがとうございました!
今回はメガ鈴木くんと久しぶりの同行。
そして、今回はブログでやり取りをさせてもらっている四国のアングラー、仙人さんとお会いすることも目的の一つ。出発前から宴が楽しみだ(笑)
仙人さんとは事前に連絡を取り合い、おおよその行程は伝えましたが、それはそれ。磯ヒラのエリアなんてのは当日次第ってことはお互い承知。
8時間ほどドライブをし、海の状況を確認。荒れすぎで、エリア選択が厳しい・・・。ほんの少しの仮眠を取った後、最初のエリアへ向かい、ゴソゴソと準備。
すると、仙人さんといきなりのバッティング(爆)ウロチョロしてたら、どこかで会うでしょうね~、なんて話しはしてましたがいきなりですもんね。
初めましての挨拶も早々にポイントを譲ってもらいエントリー。
ウネリを伴ったパワーのある波が押し寄せていたので、出来るだけ直で当らない裏側を攻めるも反応ナシ。安全を確保し、一面サラシの表側もチェックしてみるが無反応・・・というか、激荒れはホント苦手です(汗)

手前に一ヶ所良さそうなスリットがあったのですが、ミノーを何回か通すが無反応。しかし、小さなベイトがいたのでシンペンを入れて再チェック。と、いきなりヒット。サイズは60クラスですが、さてどうランディングするか。波の具合から先端までは出れないので、裏へ誘導するが、流れがきつくて行ったり来たり。仕方がないので、抜き上げようと負荷を掛けたときリーダーがブレイク(涙)行ったり来たりの間に擦ってたんでしょうね。バーブレスだから外れるでしょうけど、後味は最悪ですね・・・
そうこうしていると、少し離れたところで釣りをしていた仙人さんがGET。さすが地元アングラー、熟知してますね!

次のエリアは同行させてもらったのですが、ここでも無反応。やはりこの波では厳しいのでしょうか・・・
ここで一旦仙人さんとは別れ、大幅に移動。しかし、ドカ荒れに底荒れ。それならと、回り込みを期待して、岬の裏へ廻るとベタ凪。
遠征組にはこれぐらいかと言う事で、初日終了。
再度、仙人さんとお仲間さん2人と合流し、懇親会。

単独で暗く釣行をするボクにはとても楽しく有意義な時間でした。
睡眠不足にアルコール。いつでも逝ける状態でしたが、楽しさが上回り2次会まで突入。朝は起きれないでしょう・・・(笑)
翌朝・・・仙人さんのモーニングコールのお陰で起床。半分寝ぼけて準備。
初日、朝一に入ったエリア3人で入る。波の幾分か納まってきていたので表側からエントリー開始。
ボクの入ったスポットは沖からブレイクして波が入り、手前に横スリット。スリットに沿って左へ流れる潮と、右から沖へ払う潮がある・・・って理想的。手前から攻めると案の定ヒット。

ここから5投5バイト2ゲット(笑)
メガ鈴木くんも、

仙人さんも。

全員GETはなかなかお目に掛かれないでしょう!
ヒラの口の中からはコイツ。

このサイズのキビナゴが波間にバッチリを見えます。ヤバイです(爆)
ボクはミノーでスレるのを嫌って、シンペンにしますが、イマイチな反応でしたが、ちょっとした工夫をしたら、そこから怒涛の連続HIT。

釣れてくるサイズは金太郎飴状態だったので、波のかぶる磯の上にヒラをずりあげ置いて、ラインをたるませてるとフックが外れ、次の波でリリースという怠慢、というか手返し重視で20バイト以上。
3人で15本以上のヒラをGET。なかなか味わえない体験をさせてもらいました。

翌日仕事の仙人さんとはここでお別れ。
多忙な中、貴重な休日を裂いてもらい、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ボクらは二匹目のどじょうを探して南下。
しかし、エリア全体にベイトが接岸し、ヒラが点在している状況ではない様子。
ベイトの回遊に合わせて狭いエリアに追い込み捕食している感じ。
で、ボクの拙い経験では午後はバイトが激減する傾向にあるように感じます。
それでも粘って、何とか一本。

厳しい状況で出た一本も格別ですね。
翌朝、海況的にもラストチャンスだったのですが、ベイトを見つけられずノーバイト。
いろんな下見をしつつ帰路につきました。
複雑な思いでの遠征となりましたが、同行してくれた鈴木くん、仙人さんをはじめとする地元のアングラーの皆さん。
笑顔で、楽しく釣りをすることが出来ました。
釣りばかりしていることが良いことだとは思いませんが、少なくとも「いつも楽しそうにしているお父さん」でいたいと思うのです。
そう気づかせてくれたことに感謝したいと思います。
ありがとうございました!
- 2012年5月10日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 23 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント