プロフィール
釣り( ・・)/
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:101044
QRコード
▼ 『ご近所でスグ出会える』···そんなウマい話はないwww
- ジャンル:日記/一般
- (釣れズレ日記)
4/12 19:00現着
中潮からの小潮初日
満潮21:45 107cm→干潮02:04 91cm。
平均表水温13.5℃。
南東3m/s→北5m/s
【http://p.pic.to/1d636】
爆弾低気圧のもたらした親潮(寒流)からの分水流が、なかなか抜けない今日この頃···
“竿を出さなきゃ魚は釣れない”
時間が出来ても『風』か『雨』って天気のせいで出勤率が下がりまくってます。
それが珍しく風もなく、寒くもなく、雨も降らない…自分的には好みの小潮まわり···
パトロールして参りました。
到着してみると前日までの雨の影響か、細かい枯れ草等のゴミが結構浮いちょりますのぅ
ベイトはいつもの通り鯖っ仔の3cmくらいのが多く、それに6cmくらいの稚鮎?っポイのとイナっ仔が少々。
と聞くと…ボイル祭りでアングラーも湧いて出てそうですが···
さにあらず(笑)
港内、川っぷち、外海側…至って平和で人影は有りません(*´艸`)プッ…
たまぁ~にザワワ·ザワワとベイトが騒ぎますが、『ポン』と破裂音がする事は有りません。
明かりの下を見ていると…時々ニョロニョロとダイナンウミヘビの小さいのが泳いでるので、多分追っているのはコイツでしょう。
雨続きの影響か、上流の調整池が放流したのか…小潮の上げ止まり前なのに川の表層流がヤケに利いてます。
小潮のわりに潮位が高いので、まずは外海側先端で調査を開始します。
手すりに仕込まれたLED照明の照らす明暗部に、時折“ギラッ”と魚が反転しています。
ボラ?それともセイゴ?
とりあえず邪道のニート(動かないニーサン改ww)で風に乗せて遠投しつつ、押してる表層流でドリフトさせてみます。
何度か“コツン”とラインなのかルアーなのか判別不能なサワリが有りますが…たぶんイナっ仔でしょう。
『乗らないアタリは全部ボラ』
ですからwww
そうこうしていると…
明暗を通過しピックアップ寸前のニート野郎の前を細長いモノがピューッと…
『あッ!!危ない』ガスッ!!
ダイナンウミヘビ(目尺で40cmくらい)がスレ掛かりしてしまいました(泣)
ニート君の初仕事は…ダイナンウミヘビのスレ掛かりwww
その後シンキングシャッド→M(120)→旧コモモSF→エリア10と流してみますが…コツンは有ってもグインは無し
やがて20時を過ぎ街灯が消えました。
ウッドデッキの点検口が先日の嵐の折に数ヶ所ブッ飛んでおり…散歩に来たアベックがハマりそうになってますwww
て云うか、毎回大時化の後はブッ飛んでンですが···鍵を付けるなりグルーチングで蓋をするなり、水圧で飛ばない工夫って思い付かないんかな?
予備の蓋も用意してないらしく、毎回直るまで3~6ヶ月掛かるwww
修理が終わるまで街灯を点けっぱなしにすりゃあ、とも思うが…
『不良の溜まり場になるかも知れないので、防犯の観点と節電のため』
…と称して震災後、明かりを消してた自治体だからねえ(爆々)
そんなこんなで穴に落ちそうになる散策者を横目に、TDバイブ106シーバスチューンを投げ倒してる時にトラブル発生
着水直後、風に吹かれて10cmくらいのキンクが出来てるのを気付かないで巻き取ったらしく…キャストした途端足元にライナー着水。
ココでベイルを開けてラインを出すと際限なく絡むので…ドラグを緩めてラインを引き出していく。
いいかげん引き出したトコでキンクの発生場所まで辿り着いて…
キンクを引っ張って伸ばしたら
『プチン』
Σ゚ロ゜( ;)…切れた。
暫し呆然と左手に持ったラインと、スプールからブラ下がってるラインを見つめていたがwww
気を取り直して“タマ結び”で縛った後、ラインを回収…主機の08バイオ改から予備機の05バイオ改にリールをチェンジする。
そう言えば…実際に釣りに持ち出すリールで“改”って付かないリールが無いことに、ログ作成中に気付いたよwww
Oh!!(*´艸`)Hentai
リール交換ついでに場所を移動してみる。
次に入った場所では水面下にイナっ仔とみられるベイトがザワザワとたむろしていた。
『こりゃ結構~♪』byけっこう仮面
···とTKLM→旧コモモSF→サルディナ→エスフォー→コモモHD→烈波……と、曳きまくってみたが
さ(゜д゜;)触りゃしねぇお
まるで絶妙のタイミングで避けられているかのように…なんも触んない。
『弄ばれてる?』
焦る気持ちを落ち着ける為に
(´-ふ-)σ-.~
で、TDバイブ106シーバスチューンを沈めて早めに巻いてみるが…ヤッパリ“No Touch”です
再び移動。
今度の場所は···鯖稚魚3cmと不明6cmベイトが混在しつつ、時々ザワワ·ザワワと騒いでいる場所。
一応ベイトに近いフォルムのミノーから、フィンチ85S→エリア10→ZXZ SM88S→サスケ90→M(100)→ワンダースリム…………等々
曳いていると、ライン又はルアーに“コツン”とベイトがぶつかる感じはするのだが…“グン”とか“ブルルン”とか刺さる感触は皆無。
【http://c.pic.to/706py】
あとはバイブ系…だが、どうも海底にロープが這ってるらしくて
過去3個もってかれてるんで···
もうだめぽ…
____
__/ // \
/―イ U εθ>
¯¯ヽ_⊆二__θ_>
ちょうどその時。
『ピピッ♪』
腕時計の時報。
『ん?…0時か?』
時計をみると···
02:00
フーン(.. =゚д゚;)…エ゙ッ?
2時?www
いつの間にか7時間も振ってたよ、竿(爆)
ヽ(゜▽ ゜)ノ{ハイ、撤収~♪
本日の釣果。ダイナンウミヘビ(約40cm)スレ掛かりwww
やっと手ブラぢゃないログが·····
∑(゚Д゚`;)待て待てぇぃ(一部の紳士達)
ん…ダメ? やっぱり(^^;
だよなぁ~。ベイト引っ掛けたのと変わらないモンねぃ···ぢゃ、ノーカンって事で
【http://k.pic.to/35wbx】
···甚だ不本意ではありますがwww
本日も“手ブラ”…って事で{オアトガ宜シイヨウデ……
中潮からの小潮初日
満潮21:45 107cm→干潮02:04 91cm。
平均表水温13.5℃。
南東3m/s→北5m/s
【http://p.pic.to/1d636】
爆弾低気圧のもたらした親潮(寒流)からの分水流が、なかなか抜けない今日この頃···
“竿を出さなきゃ魚は釣れない”
時間が出来ても『風』か『雨』って天気のせいで出勤率が下がりまくってます。
それが珍しく風もなく、寒くもなく、雨も降らない…自分的には好みの小潮まわり···
パトロールして参りました。
到着してみると前日までの雨の影響か、細かい枯れ草等のゴミが結構浮いちょりますのぅ
ベイトはいつもの通り鯖っ仔の3cmくらいのが多く、それに6cmくらいの稚鮎?っポイのとイナっ仔が少々。
と聞くと…ボイル祭りでアングラーも湧いて出てそうですが···
さにあらず(笑)
港内、川っぷち、外海側…至って平和で人影は有りません(*´艸`)プッ…
たまぁ~にザワワ·ザワワとベイトが騒ぎますが、『ポン』と破裂音がする事は有りません。
明かりの下を見ていると…時々ニョロニョロとダイナンウミヘビの小さいのが泳いでるので、多分追っているのはコイツでしょう。
雨続きの影響か、上流の調整池が放流したのか…小潮の上げ止まり前なのに川の表層流がヤケに利いてます。
小潮のわりに潮位が高いので、まずは外海側先端で調査を開始します。
手すりに仕込まれたLED照明の照らす明暗部に、時折“ギラッ”と魚が反転しています。
ボラ?それともセイゴ?
とりあえず邪道のニート(動かないニーサン改ww)で風に乗せて遠投しつつ、押してる表層流でドリフトさせてみます。
何度か“コツン”とラインなのかルアーなのか判別不能なサワリが有りますが…たぶんイナっ仔でしょう。
『乗らないアタリは全部ボラ』
ですからwww
そうこうしていると…
明暗を通過しピックアップ寸前のニート野郎の前を細長いモノがピューッと…
『あッ!!危ない』ガスッ!!
ダイナンウミヘビ(目尺で40cmくらい)がスレ掛かりしてしまいました(泣)
ニート君の初仕事は…ダイナンウミヘビのスレ掛かりwww
その後シンキングシャッド→M(120)→旧コモモSF→エリア10と流してみますが…コツンは有ってもグインは無し
やがて20時を過ぎ街灯が消えました。
ウッドデッキの点検口が先日の嵐の折に数ヶ所ブッ飛んでおり…散歩に来たアベックがハマりそうになってますwww
て云うか、毎回大時化の後はブッ飛んでンですが···鍵を付けるなりグルーチングで蓋をするなり、水圧で飛ばない工夫って思い付かないんかな?
予備の蓋も用意してないらしく、毎回直るまで3~6ヶ月掛かるwww
修理が終わるまで街灯を点けっぱなしにすりゃあ、とも思うが…
『不良の溜まり場になるかも知れないので、防犯の観点と節電のため』
…と称して震災後、明かりを消してた自治体だからねえ(爆々)
そんなこんなで穴に落ちそうになる散策者を横目に、TDバイブ106シーバスチューンを投げ倒してる時にトラブル発生
着水直後、風に吹かれて10cmくらいのキンクが出来てるのを気付かないで巻き取ったらしく…キャストした途端足元にライナー着水。
ココでベイルを開けてラインを出すと際限なく絡むので…ドラグを緩めてラインを引き出していく。
いいかげん引き出したトコでキンクの発生場所まで辿り着いて…
キンクを引っ張って伸ばしたら
『プチン』
Σ゚ロ゜( ;)…切れた。
暫し呆然と左手に持ったラインと、スプールからブラ下がってるラインを見つめていたがwww
気を取り直して“タマ結び”で縛った後、ラインを回収…主機の08バイオ改から予備機の05バイオ改にリールをチェンジする。
そう言えば…実際に釣りに持ち出すリールで“改”って付かないリールが無いことに、ログ作成中に気付いたよwww
Oh!!(*´艸`)Hentai
リール交換ついでに場所を移動してみる。
次に入った場所では水面下にイナっ仔とみられるベイトがザワザワとたむろしていた。
『こりゃ結構~♪』byけっこう仮面
···とTKLM→旧コモモSF→サルディナ→エスフォー→コモモHD→烈波……と、曳きまくってみたが
さ(゜д゜;)触りゃしねぇお
まるで絶妙のタイミングで避けられているかのように…なんも触んない。
『弄ばれてる?』
焦る気持ちを落ち着ける為に
(´-ふ-)σ-.~
で、TDバイブ106シーバスチューンを沈めて早めに巻いてみるが…ヤッパリ“No Touch”です
再び移動。
今度の場所は···鯖稚魚3cmと不明6cmベイトが混在しつつ、時々ザワワ·ザワワと騒いでいる場所。
一応ベイトに近いフォルムのミノーから、フィンチ85S→エリア10→ZXZ SM88S→サスケ90→M(100)→ワンダースリム…………等々
曳いていると、ライン又はルアーに“コツン”とベイトがぶつかる感じはするのだが…“グン”とか“ブルルン”とか刺さる感触は皆無。
【http://c.pic.to/706py】
あとはバイブ系…だが、どうも海底にロープが這ってるらしくて
過去3個もってかれてるんで···
もうだめぽ…
____
__/ // \
/―イ U εθ>
¯¯ヽ_⊆二__θ_>
ちょうどその時。
『ピピッ♪』
腕時計の時報。
『ん?…0時か?』
時計をみると···
02:00
フーン(.. =゚д゚;)…エ゙ッ?
2時?www
いつの間にか7時間も振ってたよ、竿(爆)
ヽ(゜▽ ゜)ノ{ハイ、撤収~♪
本日の釣果。ダイナンウミヘビ(約40cm)スレ掛かりwww
やっと手ブラぢゃないログが·····
∑(゚Д゚`;)待て待てぇぃ(一部の紳士達)
ん…ダメ? やっぱり(^^;
だよなぁ~。ベイト引っ掛けたのと変わらないモンねぃ···ぢゃ、ノーカンって事で
【http://k.pic.to/35wbx】
···甚だ不本意ではありますがwww
本日も“手ブラ”…って事で{オアトガ宜シイヨウデ……
- 2012年4月13日
- コメント(4)
コメントを見る
釣り( ・・)/さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント