プロフィール

影武者

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:103087

QRコード

ダイワ TD-Sグリッピングレフト

ずっと使ってきたダイワのベイトリール。
TD-Sグリッピングレフトをまた使いたい
と思って整備してます。

意外と初期頃のスティーズやジリオンと
パーツ共有できるみたい。
内部構造も似ている。

快適に使って行けるようなパーツ組で、
ゆくゆくはベイトフィネス機に出来たら
いいなと思う。

TD-S純正スプールは34φの17g
可変インダクトローター。

今回激安中華スプールを入れてみた。

34φ12g
6yg8u7cid7wgoek3f92y_360_480-7e0a1f0c.jpg

5g減でお値段2000円。
良い時代になったもんだと。
8000円位するスプールだと10g切る
本格ベイトフィネススプールも売ってる。

だいぶメンテナンスして無かったので
オーバーホールしてから
スプールをインストールした。
cptf6hk8af37wsxfghad_360_480-801ea13b.jpgi38air5t4k2xsgiytjsy_360_480-e8a048d1.jpgスプール回転性能に関わる部位はオイル
巻きごごちに関わる所は薄らグリス。

次回やる時はレベルワインダーとかは
オイル仕上げにしてみてようと思う。

試投してからインダクトローターを
固定するか決めるけど、
ショートキャストやスプールを
あまり回さない様なキャストなら
インダクトローターを固定した方が
やはりマグネットブレーキが安定して
効いてる気がします。

カヤックや小場所などの
ショートキャストに対応させて
いこうと思ってます。

コメントを見る

影武者さんのあわせて読みたい関連釣りログ