プロフィール
影武者
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバスフィッシング
- ロックフィッシュ
- ブラックバス
- ロックショア
- タックル
- オフショア
- ハンドメイド
- 料理
- ショアジギング
- ショアジギング
- エリアトラウト
- ライトソルトゲーム
- ハゼ
- ショア青物
- メッキゲーム
- フラットフィッシュ
- アジング
- エサ釣り
- カヤック
- カヤックフィッシング
- ベイトリール
- TD-S
- 17カルコンbfs
- ベイトフィネス
- リールオーバーホール
- アンバサダー7000
- リールカスタム
- アジング
- 34キメラベイト
- タイラバ
- 真鯛
- メバリング
- シーバス
- ベイトタックルシーバス
- チームダイワS
- ベイトフィネス化
- クロダイ、チヌ
- OSPルドラ
- バンタム100
- アベイルマイクロキャストスプール
- マグネットブレーキ
- 渓流ベイトフィネス
- オールドバンタム
- 渓流
- R32
- にょろにょろ
- エリア10
- 五十鈴工業
- BC441sss
- ハガツオ
- ソルティガ
- ランナーエクシード
- リップルフィッシャー
- 沖磯
- パームス
- エゲリア
- AR-S
- ハゼクラ
- クラピー
- アンバサダー5000
- imaイッセン
- オールドバンタム
- バンタム100
- オーロラエアー
- ベイトアジング
- ベイトタックル
- TDソルトペンシル
- トップウォーター
- アブガルシア
- レボビッグシューターwm60
- フルセラミックボールベアリング
- KR-X962ml
- ソルティーステージシーバス
- ラパラX-RAP
- ジョイクロ148
- ソルティーステージKR-X962MH
- メッキ
- クロスフィールド
- アスリート9
- アンバサダー5000
- ジョイクロ178
- ビッグベイト
- メジャークラフト
- デイズ
- タトゥーラXT 662MRB-G
- レラカムイRKVC42xul
- Smith
- AR-S
- miu
- miuネイティブ
- メバル職人
- 簡刺しワーム
- ポジドライブガレージ
- K43s
- ジャクソン
- メテオーラ45
- もののふ35
- もののふ45
- aioish
- オフセットガングリップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:111932
QRコード
▼ ダイワ TD-Sグリッピングレフト
- ジャンル:釣り具インプレ
- (リールオーバーホール, TD-S, ベイトリール)
ずっと使ってきたダイワのベイトリール。
TD-Sグリッピングレフトをまた使いたい
と思って整備してます。
意外と初期頃のスティーズやジリオンと
パーツ共有できるみたい。
内部構造も似ている。
快適に使って行けるようなパーツ組で、
ゆくゆくはベイトフィネス機に出来たら
いいなと思う。
TD-S純正スプールは34φの17g
可変インダクトローター。
今回激安中華スプールを入れてみた。
34φ12g
5g減でお値段2000円。
良い時代になったもんだと。
8000円位するスプールだと10g切る
本格ベイトフィネススプールも売ってる。
だいぶメンテナンスして無かったので
オーバーホールしてから
スプールをインストールした。
巻きごごちに関わる所は薄らグリス。
次回やる時はレベルワインダーとかは
オイル仕上げにしてみてようと思う。
試投してからインダクトローターを
固定するか決めるけど、
ショートキャストやスプールを
あまり回さない様なキャストなら
インダクトローターを固定した方が
やはりマグネットブレーキが安定して
効いてる気がします。
カヤックや小場所などの
ショートキャストに対応させて
いこうと思ってます。
- 2023年12月28日
- コメント(0)
コメントを見る
影武者さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント