プロフィール
どん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
QRコード
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:83968
▼ 連チャン釣行
- ジャンル:日記/一般
先週の金曜日と土曜日、久々の連チャン釣行(#^.^#)
まずは金曜日
もともと金曜日は釣行予定は無く、翌日の釣行にそなえて
大好きな仕事を精力的にしかたなく嫌々こなしていると
最近、広島市内にいい○がいるらしく浮気中のガチさんからメールが・・・
「アソコらへんにムレが入って80クラスがあがったらしい」と・・・
(アソコとはもちろんG
外は雨ザーザーですが、こんな話を聞いたら、もう「プッツン」です。
「トッキュウノシゴトガハイッタオソクナル」
自営業はありがたいと思う瞬間です。
G川は自分エリアでいう中流~上流部にかけてアユ保護のため
10/5~11/10までシーバスを含み禁漁期間の為、最下流から上がることに。
この時すでに増水が始まっており、通常より20㎝程度増水し
薄い濁りもはじまって超いい感じ・・・
大雨を除けば・・・(-_-;)
まずは、最下流のテトラから・・・
期待を込めて3投目
40ぐらいのセイゴちゃんをキャッチ
5分後ぐらいに
30ぐらいのセイゴちゃんをキャッチ
同じポイントでなんどもひったくるようなアタリが連発するも無視。
一番いいポイントにセイゴちゃんの群れが陣取っているようなので
もう少し粘りたい気もするが、30分で移動。
ちなみに大雨の為、携帯もカメラも持っていかなかったので
映像も音声もございません。 各自、想像して下さい<m(__)m>
次のポイントは道路の街灯の明かりがワンドを照らす
唯一と言っていいくらいの明暗ポイント(ぼんやりですけどね)
入水して光の届かない暗から暗へ・・・あんあんです。
居れば1発目から来るハズ・・・
大正解
60ぐらいだけど筋肉質なスズキさんを1投目でキャッチ
居るのがわかればモチベーションもあがるし、
いくらG川といえど、高活性なヤツはそんなに難しくはありません。
さらに3分後・・・
ルアー着水~3グリグリぐらいでまたしても60ぐらいがヒット
かなり沖合で激しくエラ洗いを繰り返すもロッドはノーテンションで・・・?
スナップがあり得ないほどまっすぐに伸びてサヨーナラー(T_T)
(何かの拍子に外れるんですかね・・・しっかりチェックしてるんですが)
あれだけ派手にバラしたら普通は終了ですが、活性が高いし数もいる
だろうと思い、継続。
そして30分後、またしても60ぐらいをキャッチ
それ以上が欲しい・・・
この頃には雨がやみ、月が出てややこしい状況になり
さらに増水しゴミが頻繁にヒットするように・・・
これ以上、状況が悪くならないうちに大本命ポイントへ移動。
広大なオープンで回遊待ち。
しかし・・・
ゴミがこれだけ流れる時は、よくありません。
それでも2時間程度頑張るもスズキらしきアタリは2回ぐらい・・・
濁りもかなりきつくなり午前2時に終了。
結果、5ヒット4キャッチ
最近まれにみる釣果でした。ちょっとサイズがね・・・(T_T)
んで・・・
この勢いのまま、土曜日はツレと中海方面へ出撃しましたが・・・
まったく想定外の・・・
セイゴちゃん1匹キャッチ
朝まで投げ倒して・・・(T_T)
ガチさんもやってましたが、ルアーピックアップ寸前でヒットして
ドラグがギャーでサヨーナラーが1回(-_-;)
ツレはエイ1匹とデカそうなヤツ1匹バラシ・・・
ハズレ日だったんかな~(@_@;)
こんな2日間でしたが、G川はタイミング次第で比較的釣りやすい
状況になったかな(#^.^#)
中海方面はよくわかりませんが、「うんざりくん」が数名・・・
人が多いと残念な「うんざりくん」が増殖します・・・
くわしくは次回のログで・・・
- 2011年10月17日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント