プロフィール
どん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
QRコード
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:88151
▼ 今年もそろそろ終わりかな・・・の判断は?
- ジャンル:日記/一般
ヒートテックのパッチが足離なせない この頃・・・
ピッタリしすぎて足中の毛が全て上向きになる・・・
パッチを脱いでパジャマを着ると壮絶な違和感が私を襲う
そんなことより・・・
リバーゲーム中心のアングラーさんからよく聞くのが
「今年もそろそろ終わりかな~」と言う言葉
私もそんな中の1人ですが・・・
いったい何を基準に「終わりかな~」と判断されているのでしょう
釣果が減ってきたから?
12月だから?
なんとなく?
足しげく通って、実感するのが一番確実だと思いますが
そう連日連夜は・・・家庭の崩壊につながりかねません(恐
私が住んでいる三次盆地は瀬戸内側に行くのも日本海側に行くのも
1時間30分程度かかります・・・ガソリン代も掛かるしね・・・泣
(ちなみに三次はガソリンがなぜか安くて平均121円/ℓです)
で・・・
私がその判断の基準にしているのは・・・水温
知識も技術も土地も財産も徳川の印籠も持っていない私なので
軽~い気持ちで読んで下さい
(アタリかハズレは各自でご判断下さい)
私の場合・・・
スズキさんが大移動するタイミング(水温)は・・・
9℃前後かなと考えています・・・アタリ?
小型~中型が行動が早く 春は早く入って秋は早く落ちる
そして大型は少し行動が遅い・・・アタリ?
水温が9℃に上がる頃の大潮周りで始まり
19℃に下がる頃からアユとともに下り始める・・・アタリ?
もちろん水量や雨量、地域によっても違うと思いますし・・・
「わしは冷たい水が好きなんじゃー」という
スズキさんもおられるでしょうが・・・
冬は産卵も唐虫ね・・・からむしね
(中国の昆虫じゃないです)
私のホームリバー周りは10℃をそろそろ下回りそうです
しかも今週末は後中・・・
ということは・・・
今週末が私的にはラストチャンスということで・・・
なんとしても納得の1本を獲りたいわけで・・・
このまま今年も終わってしまうと・・・
来年3月中旬頃まであと4ヶ月もあるわけで・・・
そうなると・・・ ひぃぃぃ~ なわけで・・・
・
・
・
あの・・・あの10月の空白の30日がなければぁ・・・
空白の30日・・・次回につづく
- 2010年12月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
10月14日 | 【Megabass】メガドッグ180で常磐シイラゲーム |
---|
10月14日 | 同じ色でも動きの変化で釣れだす ルアー釣りの醍醐味 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント