ショートバイト対策における考察

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
シャロー好きさんに刺激を受けて 難題 に取り組んで見ます。

素人が短い経験と浅い考え(苦)から導き出した方法とは。。


対した事はないんですけど、釣り人が一番ストレスが溜まるのがショートバイトです。

最近になって聖地でも一時期に比べるとショートバイトや針はずれの頻度が多いです。

大抵のケースは腕の未熟で諦めたり、対象魚が小さいと諦めようとします。

が、どうしても諦めきれないのがショートバイトです。

なぜショートバイトはおきるのか?

お魚に聞いてみんと解りません(汗)

そこで私が試みる秘策をご紹介します。
(誰もが実施されてるかも(汗))

①アシストフックを使用する(鬼爪(がまかつ))
 どこに喰ってきても大丈夫

②針先をオープンぎみにする
 チョッと触ったつもりがブスッと貫通

③針のサイズを落とす
 単純に吸い込み易くするため

④シンカーの重量を落とす
 ベイトと同調させ自然にみせる

⑤ワームを替えて見る
 スイッチが入る色を見つけるのが一苦労です
 必殺”ガルプ”がOKの場合もあります


以上σ(o^_^o)がこれまでの経験からショートバイト対策に

取って来たアクションです。どの対策が一番有効か?

ハッキリ言って決めてはありません。

OKな事もありますし全部NGもあります。

さらに最近色々な雑誌や話から

⑥北半球の魚は左反転するので針を逆方向へネジル
 ポッキンさんの考察です。(非常に興味深いです)

⑦ワームを長いものに変更
 吸いこみ易さを強調する狙いです。長いものは柔らかいです。

⑧JHをショートシャンクに変更
 ショートシャンクで短いワーム(Tict)
 ※対策しては今これが最強の様です。

⑨JHを送り込む
 アタリがあったらJHを送り込む

この中に有効な手段が必ずあると信じます。
だだ状況によって有効な手段はころころ変化します。
引き出しを多く持つ釣り人が釣果が延びると思います。
私の場合はアタリに集中して気合で釣る方が多いです(汗)


⑧JHをショートシャンクに変更に注目

タックルボックスの中から選択

ジグヘッドの重さは0.9~1.0グラムです。
上から



a)ジグヘッドたけちゃん
b)jazz 鰺HEAD D Type
c)ダイワ SWロックフィッシュジグヘッド
d)アジ爆ジグヘッド
e)がまかつ スイミングコブラ
f)jazz 尺HEAD R Type

a)の精度は立証済みですがコス高いです。
コストパフォーマンスからb)の精度を検証したいところです。


コスト的には非常に助かると予想されます
持っていないのでですが【レイン】 アジキャロフックも侮れないと思います。

【レイン】アジキャロフック[メール便:2]



ポチッと応援頂ければ(^^--->






コメントを見る

ドンキーさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター