アジング  出た!

  • ジャンル:釣行記





バタバタしていて、ブログアップ出来てませんでした。






先日の釣行内容になります。

友人が数日前にデカアジを仕留めたとの事で行ってみました。


なんでもピンポイントで良型が釣れるとか。






タックルは2本体制です。


CQC+イグジ

アジストTZ+ヴァンキッシュ







釣り場に着くと先客が2人。

少し離れた場所で釣り開始。


直ぐに釣れたのですが、可愛いサイズのゼンゴでした。



表層からボトムまでゼンゴの嵐でしたが、急に釣れなくなり、突然のラインブレイク(><)


ラインがすっぱりと・・・

まさか犯人は・・・

そう、タチウオでした。


2個目のJHを参上した所で、常備してるワイヤーリーダー装着。

タチ狩りに変更。

1匹釣れた所でタチウオは何処かへ。

狙うと何故か釣れなくなるんですよね~








事前の情報通り

満潮から下げに入るとアジのサイズが上がります(^^)


良く肥えてるのでぶり上げの時はヒヤヒヤします。




CQCはパワーもありますよね。

感度もよし。

アジストTZもぶち曲りを楽しめました。








k94ea3mpsgjin3vhmxy3_480_480-3efea63a.jpg






アンバーコードの0.25で尺クラスもぶち抜き!

迷う暇なんかないので、掛かれば寄せて→ぶち抜きの繰り返し。


強引に行き過ぎたのか、1回だけラインブレイクがありました。





写真を撮り忘れたけど、リッジでも良型を2匹確保。

アジのプラッキングも楽しぃ~~








g5b94hjrbfe274p3ym2z_480_480-7f80ce88.jpg





ゴールデンタイムでは、JHを深く飲み込むアジも多かったです。



大きいアジのバイトの出方は明確ではなかったです。

モゾッといった感じです。



フッキングが決まると、次の瞬間から沖に走るヤツが多かったです。

中には手前に向かって走るのも居ます。










cdhz6noog76nzfa2xtes_480_480-1c5b02fb.jpg












ysmoptkg5hie6n2sa2jz_480_480-2c962b1c.jpg








yiz5guhkjvu6t7ii7txp_480_480-e17f3bb5.jpg








niz2p4d9uc3ve6gm2pdk_480_480-b18cb572.jpg







尺越え!!



友人の新鮮な情報に感謝です。










aeacj3jzs6x2au7pvumo_480_480-68255957.jpg



当日主に使用したJHとワーム。



ガルプも使用しましたが、クリア系の方が強かったように思えます。


ちなみにアジリンガーも使用しています。

ワンバイトでボロボロにされる事があるので、耐久性にやや難ありです。

活性が高い時の月下美人はいいですね。


ピンで良型が釣れると聞いてましたが、正にその通りでした。






次回はエギングです(^^)







 

コメントを見る