そろそろ・・・

  • ジャンル:釣行記





すみません。

御無沙汰してました(汗)

やっと復活出来そうです。



ここでのブログアップも、ボチボチやろうかと思っています。









思えば・・

暫くの間釣りに行ってませんでした。



8d98yhgjtrdfkaupo357_480_480-a49710de.jpg



この日の夜釣りから、約2か月間も沈黙・・・(><)
(釣行記のアップ忘れてました)


夏季は仕事量が増えるので、釣りどころじゃないですが、流石にこれだけのブランクはきつい。





9月に入り、ようやく皆さんのブログを見れるようになりました。

まとめて見たら時間掛かりましたけど。



皆さん相変わらず釣りに行ってるようですね(爆)

私が言う事ではないかも知れませんが、やっぱり釣り〇〇の集団ですな。



何だか久々にウズウズして来ましたよ。

これは直ぐに行かないと体に毒です。



数日前に荒太郎さんからいい情報を貰ったので出撃して来ました(^^)




今回は74エレクトロCQCの2本体制です。

しっかりと掛けれるのかどうか心配でした。

感が鈍ってるかも。




ポイントに着くと、満ちの5分といった感じ。

微風でいい感じです♪



久し振りの海なんで、暫くは眺めてました。

『このまま釣れなくてもいいや』

とか考えてたりして。


釣りってホントにいいもんですよね。






さて、CQCからセット。

もちろんJH単体縛りでやります。


0.5g~1.2gまでを使い分けましたが、殆ど風の影響もなくて軽量のJHでも十分な飛距離が出ます。


表層のただ巻きで掛かるのはゼンゴ。

扇状に攻めてみたけど、釣れるのはゼンゴのみ。

意外と小気味いい引きをするので、リハビリの釣りでは、楽しいのですが何度も繰り返しリリースするのに飽きた。



少し移動してボトム近辺を攻めてたら、違和感を感じてフッキング。

すんなりと手前まで来た後に抵抗開始(^^)


この引きは堪らんです!!

イグジのドラグが鳴ります。

十分引きを堪能してからぶり上げ。

中々のサイズが釣れてくれました。



途中でメバル(1匹)・アラカブ(2匹)のいいサイズも釣れてくれました。

この3匹はリリース。











2r723rzfigeg8sn74svf_480_480-bb79505e.jpg








feaf3umuxtnn5hed6j3y_480_480-24dd3b65.jpg




最大で約27cm

陸からなんで十分なサイズでしょう。


4時間程度の釣りでしたが楽しめました。



ちなみに同行した荒太郎さんは、モイカを10杯程釣ってました。

お見事です。








本格的なエギングから離れてましたが、今シーズンは復活してみたくなりました。



決して嫁さんが

『イカの方が食べたいなぁ~』

とか言ってませんから・・(爆)



今月中に数を狩りに行きたいと思っています。



エギングの装備を整えないと・・(><)























 

コメントを見る