プロフィール
エイジ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:138874
QRコード
▼ 10月12日(月)の出来事・・・。
- ジャンル:釣行記
週末までの散々たる釣果。
今週は日中は激務の予定であり到底夜の釣行などできやしない・・・。
けど大潮新月廻り・・・
魚の警戒心がなくなる・・・
♡な予感♪
イクしかない!(爆)
幸いにも醤・N島ちゃんもチョット遅れるけどイケるということだから
サクサクと仕事をこなし早めに帰宅♪(と言っても19:30過ぎですけど・・・)
申し訳ない醤・N島ちゃん・・・
先にイッてる♡
ということで現着し準備を済ませ聖域まで特攻♪
今日はどの流れを攻めるか?
このポイントはバイトポイントが7~8箇所ありその日の潮位で狙うポイントが変わる。
安心したまえ醤・N島ちゃん。
アナタのポールポジションには入らないから♪www
今回は風も微風ということもありキャストするポイントを右寄りにずらす。
だがいきなり目の前でピチャピチャとベイトが騒ぎ出し水面がざわめいた。
「手前でボイル?」などと思ったがやはり世の中そうはいかない。
群れで逃げているだけでボイルまでは発生しない。
とりあえず気にしないでおこう(爆)
だがアングラーの悲しい性。
気になって気になってしょうがない(爆)
とりあえずトップのミスカルナをお決めにキャストし水面スケーティングダンス♪
3投したが無反応。
NL-Iにルアーチェンジ。
今回、バイトゾーンである重い流れを探すが
かなりセンシティブでピンポイントなバイトゾーンが狭く感じる。
スリットとシモリの混在場所を見つけさらに流れの切れ目をリトリーブで確認♪
今度は若干ではあるが着水位置をずらしそのバイトゾーンに流し込む。
「ゴン!」とアタリがあったが乗らない。
やはりベイトはサヨリなのか?
ならばルアーカラーをチェンジ。
最近お気に入りの自家塗装オリカラのチャートバックパールピンクベリーゴーストマット^^
ただ若干レンジを下げたい。
キャストし着水後、流れに乗せてロッドを水中にツッコミ
通常レンジである40cmより下げ目にしNL-Iを直下40cmに持ち込まず
水面下50~60cmのレンジをキープしクソ重い流れへ流し込みながらリトリーブ。
流れの切れ目に差し掛かり抜ける寸前でレンジをチョイ上げると・・・
ビンゴ♪
金属的なアタリで合わせを入れてフッキング^^
この金属的なアタリから察してサイズはあまり芳しくない。
すぐさまボガり無事キャッチ♡

又長56cmの個体。
サイズはやや不満であるが狙い通りに釣れた個体に納得。
そこで醤・N島ちゃん合流。
自身のキャッチした魚を見たら「フ~ン」と言い
そそくさとポールポジションに入っていったwww
と、友達だと思っていたのに・・・(つд⊂)
ならばさらなるサイズアップを狙う為にキャスト再開。
今度は先ほどのポイントより大きく変えて左側へキャスト。
リトリーブすると沖目50m先にもクソ重い流れを発見。
この重い流れはかなり幅が広い。
というより流れの強弱がなく強い流れを抜けるまでが長い。
ならば先ほどのレンジよりも高めでNL-Iの真骨頂であるレンジ40cmを攻める。
強い流れの中でさらに強い流れがありそこへ入り込んだところ・・・
一瞬ラインが浮き上がりヌゥ~っとしたアタリ!
アワセを入れてフッキングさせると先ほどの個体より明らかにデカい!
だが最近、レバーブレーキをメンテで分解したままで
先週末からノーマルリールを使用しているが
ここ数年、レバーブレーキを愛用しているがなんともはや使いづらいの一言(爆)
ここで今一度レバーブレーキの有効性を再確認♡
何度かのやり取りで体力を奪いボガり無事キャッチ♪

又長78cm♡

醤・N島ちゃん魚ピンボケしてますよ・・・゚(゚´Д`゚)゚
さすが迷カメラマンwww
ブツ持ち撮影後、醤・N島ちゃんがヒット!

その後、ソコリを迎えて上げっ端を狙ったが沈黙。
翌日の仕事も考えると限界な時間(爆)
撤収と相成った^^
自身のホームフィールドであるこの三浦半島。
東京湾側、相模湾側共に釣れ盛り出したシーバスゲーム。
イケる時は可能な限りスクランブル出撃でも夜な夜な徘徊したいと思う。
今週は日中は激務の予定であり到底夜の釣行などできやしない・・・。
けど大潮新月廻り・・・
魚の警戒心がなくなる・・・
♡な予感♪
イクしかない!(爆)
幸いにも醤・N島ちゃんもチョット遅れるけどイケるということだから
サクサクと仕事をこなし早めに帰宅♪(と言っても19:30過ぎですけど・・・)
申し訳ない醤・N島ちゃん・・・
先にイッてる♡
ということで現着し準備を済ませ聖域まで特攻♪
今日はどの流れを攻めるか?
このポイントはバイトポイントが7~8箇所ありその日の潮位で狙うポイントが変わる。
安心したまえ醤・N島ちゃん。
アナタのポールポジションには入らないから♪www
今回は風も微風ということもありキャストするポイントを右寄りにずらす。
だがいきなり目の前でピチャピチャとベイトが騒ぎ出し水面がざわめいた。
「手前でボイル?」などと思ったがやはり世の中そうはいかない。
群れで逃げているだけでボイルまでは発生しない。
とりあえず気にしないでおこう(爆)
だがアングラーの悲しい性。
気になって気になってしょうがない(爆)
とりあえずトップのミスカルナをお決めにキャストし水面スケーティングダンス♪
3投したが無反応。
NL-Iにルアーチェンジ。
今回、バイトゾーンである重い流れを探すが
かなりセンシティブでピンポイントなバイトゾーンが狭く感じる。
スリットとシモリの混在場所を見つけさらに流れの切れ目をリトリーブで確認♪
今度は若干ではあるが着水位置をずらしそのバイトゾーンに流し込む。
「ゴン!」とアタリがあったが乗らない。
やはりベイトはサヨリなのか?
ならばルアーカラーをチェンジ。
最近お気に入りの自家塗装オリカラのチャートバックパールピンクベリーゴーストマット^^
ただ若干レンジを下げたい。
キャストし着水後、流れに乗せてロッドを水中にツッコミ
通常レンジである40cmより下げ目にしNL-Iを直下40cmに持ち込まず
水面下50~60cmのレンジをキープしクソ重い流れへ流し込みながらリトリーブ。
流れの切れ目に差し掛かり抜ける寸前でレンジをチョイ上げると・・・
ビンゴ♪
金属的なアタリで合わせを入れてフッキング^^
この金属的なアタリから察してサイズはあまり芳しくない。
すぐさまボガり無事キャッチ♡

又長56cmの個体。
サイズはやや不満であるが狙い通りに釣れた個体に納得。
そこで醤・N島ちゃん合流。
自身のキャッチした魚を見たら「フ~ン」と言い
そそくさとポールポジションに入っていったwww
と、友達だと思っていたのに・・・(つд⊂)
ならばさらなるサイズアップを狙う為にキャスト再開。
今度は先ほどのポイントより大きく変えて左側へキャスト。
リトリーブすると沖目50m先にもクソ重い流れを発見。
この重い流れはかなり幅が広い。
というより流れの強弱がなく強い流れを抜けるまでが長い。
ならば先ほどのレンジよりも高めでNL-Iの真骨頂であるレンジ40cmを攻める。
強い流れの中でさらに強い流れがありそこへ入り込んだところ・・・
一瞬ラインが浮き上がりヌゥ~っとしたアタリ!
アワセを入れてフッキングさせると先ほどの個体より明らかにデカい!
だが最近、レバーブレーキをメンテで分解したままで
先週末からノーマルリールを使用しているが
ここ数年、レバーブレーキを愛用しているがなんともはや使いづらいの一言(爆)
ここで今一度レバーブレーキの有効性を再確認♡
何度かのやり取りで体力を奪いボガり無事キャッチ♪

又長78cm♡

醤・N島ちゃん魚ピンボケしてますよ・・・゚(゚´Д`゚)゚
さすが迷カメラマンwww
ブツ持ち撮影後、醤・N島ちゃんがヒット!

その後、ソコリを迎えて上げっ端を狙ったが沈黙。
翌日の仕事も考えると限界な時間(爆)
撤収と相成った^^
自身のホームフィールドであるこの三浦半島。
東京湾側、相模湾側共に釣れ盛り出したシーバスゲーム。
イケる時は可能な限りスクランブル出撃でも夜な夜な徘徊したいと思う。
- 2012年11月15日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント