プロフィール
まる
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:100788
QRコード
▼ ~新規開拓~
- ジャンル:釣行記
相変わらず釣りには行ってますが、ブログアップする時間がなかなか取れない日が続いてます。。(~。~;)
5/27(金) 夕方
仕事上がりにいつもの所へ行ってきました。
夕マズメに実績ありのポイントに入るも、一投目のフォール中にアタリがあり、アワしそびれて終了。。w
マズメ終了後、ちょっと移動してテトラ際を通すと反応が!

もう一度同じ所を通してみると、

貯まっているところを見つけることができました☆彡
またしてもちょい移動。
ここはアジがいません。。orz
代わりに、

なんでしょ?
メバルじゃない根魚w
ココもさっさと見切りをつけて、最近気になっているポイント調査へ(´▽`)
このポイントは豆アジが溜まる所で、魚はいっぱいで、アタリはメチャクチャあるんですが乗せられず、悶絶するポイントです。
なので、通称「道場」と呼んでいますw
今年もこの道場に豆アジが入って来ているかのチェック。
一投目早々に反応ありです(>o<)

立て続けにきます!

また14センチくらいで、まだまだ豆とは言えませんが魚は入ってきています。
今年もココで修行を重ねたいと思いますo(^-^)o
5/28(土) 早朝
いつもの漁港は最近不調なので、割とイイ話を聞く隣の漁港に行ってみました。
一投目早々に反応ありました(^o^)

20センチくらい。
さい先よさそうです。
その後も飽きない程度にアタリがあります。
風があったり、アタリがボヤけててなかなか乗せにくい状況が続きますが、何とか拾っていきます。
アジの群がそれほど大きくないのかメバルと交互に釣れますw

辺りが明るくなり始める頃、マズメを迎えたのか、コンスタントにアタリが出ます。

サイズも24センチまでアップ!
いつも行く漁港では、最近このサイズを見なくなったのでなんだか新鮮でした(^O^)
明日も朝起きれたら、再現性があるのか確認しに行ってこようと思います。
Android携帯からの投稿
- 2016年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント